木育キャラバンin福岡、準備完了!!

本日7/27(金)アクロス福岡交流ギャラリーにて、

自ら志願してくれた頼もしい学生たちと共に、

「木育キャラバンin福岡」の設営をおこないました。

おもちゃが続々と運びこまれます

 

移動おもちゃ美術館館長 曽我部さんから”設計図”の説明を受けています
子どもたちが遊ぶ”島”を作っています
木製マットの島が完成! 肌触りが気持ちよいのです。

作業をしながら一人が歌いだすと皆もつられて大合唱。

さすがは保育者の卵たち、作業を遊びに変えてしまう感性はさすがです。

そして、自分から仕事を見つけてテキパキ動く積極性も素晴らしい!

皆で話し合いながらマットの敷き方を工夫しました
キャラバンボックスを運んで、いよいよおもちゃとご対面!! さあ、遊ぼう!

キャラバンボックスには、おもちゃがいっぱい詰まっています。

ふたを開けると・・・

「いい匂い」「これ欲しい!」「どうやってあそぶの?」

学生たちから思い思いの言葉が飛び出しました。

おもちゃの話を真剣に聞いています
賑やかな女子チーム
こちらの男子はもくもくと遊んでいます
車と共にお散歩中です「動きがおもしろい!」
大作とともに記念写真!!
完成しました!皆で作り上げた”福岡”の木育キャラバンです!

最後のミーティングでは「楽しかった」「もっと遊びたい」という

感想が聞かれました。

楽しさを伝えるためには、まずは自分が楽しむことが大切です。

今日の学生の遊ぶ姿を見て、きっと遊びの楽しさを伝えることができるだろう、

と頼もしく思いました。

明日、明後日と、皆の最高の笑顔で、お客様をお迎えしてください。

学生の皆、お手伝いどうもありがとう。

先生たちも皆と一緒に2日間を楽しみます!

皆さんのご来場、お待ちしております!!

福岡初上陸の木育キャラバン、会場には300点を超す木のおもちゃが皆さんをお待ちしております。

ぜひ遊びに来てくださいね!!

木育キャラバンの詳細はこちらをどうぞ↓

http://nishitan.jp/hoiku/?p=1265?PHPSESSID=947df9895f6859c61f92b59d53599415

 

 

 

今日は節分♪

寒い日々が続いておりますが、

皆様お元気でしょうか?

今日は節分です。

昨日の雪が所々残っている福浜キャンパスで、

豆まきをしました。

福豆入り”オニバック”

来週の卒業研究発表会の準備に来ていた2年生に、

「豆まきをするよ~」

と、声をかけると

「わ~い!!」

と無邪気に集まってきました。

さすが保育者の卵たち、

行事ごとが大好きなようです(^-^)

「鬼は~外!!」

と、集まってくれた皆で元気よく豆をまき

邪気を払いました。

(今月半ばから実習を控えた1年生がインフルエンザにかかりませんように・・・

との願いも込めて豆をまきましたよ。)

もうすぐ卒業する2年生。

一緒に過ごすことができる時間も残りわずかとなりました。

1日1日を大切にして、皆で元気に笑顔で卒業式を迎えましょう。

山のラビリンスはじめました

12月に入り、保育実習指導室のカウンターの飾りつけも

クリスマスバージョンになっています。

今年はケナフのツリーが仲間入り

 

そして、今年もこの季節がやってきました。

山のラビリンス(ドイツからやってきたおもちゃです)

ひもの両サイドを引いてバランスを取りながら

輪っかの中の玉を穴に落とさないように進んで行くゲームです。

あと少し・・・というところで玉が落ち、

 昨年も多くの学生をイラッとさせた山のラビリンス。

イラッとする気持ちをぐっとおさえて、

ルートをたどりゴールすると・・・

今年もプレゼントがありますよ(^-^)

とてもすがすがしい達成感を味わうことができます。

先ほど、昨年腕を磨いていた2年生がさっそく成功しましたよ。

さて、今年は何人成功するでしょうか?

アナログおもちゃで童心に帰って遊びましょう(^-^)

先生方、他学科の学生さんの挑戦もお待ちしています。

追伸・・・

失敗するとついつい大きな声が出てしまいますが・・・

保育実習指導室ではくれぐれもお静かに願います。

プレイルームで「木もれびひろば」

こんにちは。

寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、先週末4号館のプレイルームで、

「木もれびひろば(福岡グッド・トイ委員会/くるくるTojin共催)」が行われました。

4号館 プレイルーム
4号館 プレイルームです

 月に一回プレイルームで行っている「木もれびひろば」は、

日本グッド・トイ委員会が選んだグッド・トイや、

日本の良質な木で作られた木育おもちゃで遊べる移動型おもちゃのひろばです。

沢山のお友だちとママたちが来てくださいました

 

ビー玉がコロコロ落ちてくるマーブルタワーはいつも人気

 

まっすぐなまなざしで見つめています(^-^)
木もれびひろばも料理男子ブーム?

おもちゃでたっぷり遊んだあとは「絵本と遊ぼう」の時間です。

今月の絵本は「さつまのおいも」

 

絵本の読み聞かせの後は、いもほりごっこをしました。

うんとこしょ どっこいしょ!!
おいもがぬけたよ!!
今日のおみやげは「さつまのおいも」

雨の中遊びに来てくれたお友だちとママたち、ありがとうございました。

次回は12月17日(土)10:30~12:00に開催します。

温かみのあるおもちゃに囲まれて、親子でのんびり遊びませんか?

(ゆったりと遊んで頂くため、親子10組限定となっております)

ご予約は、西日本短期大学サテライトオフィス「くるくるTojin」までどうぞ!!

電話:092-791-8701

お待ちしています(^-^)

感謝祭に”ありがとう”

昨日(10/30)は、二丈キャンパスにて「秋の感謝祭」が行われ、

雨の降る中、沢山のお客様が来てくださいました。

ミッキーマウスマーチを歌っています
ミッキーマウスマーチを歌っています

保育学科の音楽ゼミ(植村ゼミ・持松ゼミ)も

”みどりのコンサート”を行い、歌声を披露させていただきました。

雨の中に歌声が響きわたりました
小さなお客さまと はいっポーズ(^-^)

そして、コテージ教室B棟では”木もれびひろば”を開催しました。

緑地環境学科の学生さんが作ってくれた看板

この日もマーブルタワーは大人気!!
日曜日なので、パパ達もたくさん来てくださいました
小学生のお兄さんは、カプラでスカイツリーを作ってくれました

そして、円形木琴づくり。

円形木器は、時間が経つほどに高く澄んだ音になっていきます。

お友だちが大人になった時、どんな音色を響かせてくれるでしょう。

音色の変化を楽しみつつ、大切してもらえたら嬉しいです。

さて。

沢山のお客様が来てくださり、その中でうれしい再会もありました。

保育学科一期生の皆さん   ちなみに元音楽ゼミ

元保育者で現在子育て奮闘中のママたち、

そね幼稚園(糸島市)で頑張っている男性教諭の一期生が偶然の再会!!

卒業式以来の再会を喜んでいましたよ。

実習でお世話になった幼稚園のお友だちも来てくれました

 雨の中遊びに来てくださった皆様。

本当にありがとうございました。

そして、この日のために毎日遅くまで準備をされていた

緑地環境学科の先生方、学生の皆さん。

本当にお疲れ様でした。

楽しい時間と空間を作って下さったこと、

心から感謝いたします。

本当に、本当にありがとうございました。

皆すてきな笑顔です!!
実行委員長 緑地環境学科上原君もお疲れ様でした

秋の感謝祭に参加します

こんにちは。

10月30日(日)は、二丈キャンパスにて

「秋の感謝祭 ~みどりでひろがる in 二丈キャンパス~」が開催されます。

秋の感謝祭は、緑地環境学科が主体となって行われるお祭りです。

緑地環境学科の学生さん、先生方が毎日遅くまで残って準備を進めています。

http://nishitan.jp/ryokuchi/akikan

保育学科からは、音楽ゼミ(植村ゼミ・持松ゼミ)の学生が

”みどりのコンサート♪”に出演します。

本日は最後の練習です。

当日はみどりのステージに14:10に登場しますので、

ぜひいらしてくださいね!!

         

そして、毎月1回福浜キャンパスで開催している「木もれびひろば」が

二丈キャンパスにやってきますよ!!

「木もれびひろば」は、日本グッド・トイ委員会が選んだ国内外のグッド・トイや

日本の良質な木で作られた”木育おもちゃ”で遊べるおもちゃのひろばです。

温かいおもちゃに囲まれて、親子でのんびり遊びませんか?

場所:コテージ教室B棟

時間:10:30~15:00

 ※入場無料です(託児ではありませんので、保護者の方同伴でお願いいたします)

(なお、”癒しの楽器 円形木琴作り”はお陰様で定員に達しました。)

当日は福浜キャンパス・JR筑前深江駅から送迎バスも運行されますので、

ぜひご利用ください。 運行時間はこちら↓

http://www.nishitan.ac.jp/topics/news433.html

お天気が心配されますが・・・二丈キャンパスに皆の笑顔が広がりますように!!

楽しいこと、おいしいものがたくさんの秋の感謝祭に、

皆様ぜひお越しください!!

緑環の皆さん。毎日遅くまでお疲れ様です。

当日はよろしくお願い致します。          

第一回にしたんぽぽの会を開催しました。

こんにちは。

今日は文化祭。

朝は雨が降っていたので心配していましたが、

皆の願いが届いたのかなんとか回復してくれました。

そして、保育学科は「にしたんぽぽの会」を開催しました。

にしたんぽぽの会とは、新卒者を対象としたリカレント教育(学び直し)

を兼ねた同窓会です。

”にしたん”と”たんぽぽ”をかけてつけられた「にしたんぽぽの会」

西短を巣立った保育者たちが種となって飛んでいき、

いろいろな場所で花を咲かせてほしい・・・

という願いが込められています。

学科長 内野先生の挨拶

ピエロさん(平山先生)によるネーミング由来とロゴマークの説明

平成22年度卒業生が「保育者としての故郷」西短に里帰りしてきました。

今日の参加は27名です。

思い出話がつきません
近況を先生方に聞いてもらっています
用意した保育に関する書籍も活躍しています
こちらは合奏のアレンジの相談中
今から夜勤・・・という卒業生も来てくれました

新生活の悩みを相談したり、近況を報告しあったり、

思いを共感しあったり・・・

短い時間でしたが、和気あいあいと楽しく過ごしました。

明日は月曜日。

大変なこともたくさんあるけど、子どもたちや利用者さんたちが皆のことを待っています。

さあ、明日からも元気に頑張りましょう。

そしてちょっと疲れたら、またいつでも里帰りしておいで(^-^)

離れていても先生たちはみんなのことを応援していますよ。

今日は来てくれてありがとう。

たんぽぽたちの活躍を心から祈っています。

ただ今文化祭準備中です(^-^)その2

お天気の良い土曜の午後に

音楽室からさわやかな歌声が響いています。

1年cクラスのみんな(^-^)
♪ともだちたくさん~うれしっいっなぁ~♪

♪トトロメドレー

♪道

1年生、振りつきの歌に挑戦です。

見ている2年生が一緒に踊って1年生を盛り上げていました。

微笑ましい・・・(^-^)

入学して2ケ月が過ぎ、1年生も保育学科の学生らしくなってきましたよ!!

さてお次は2年生。

♪できるかな~♪

さすが先輩!!素敵な笑顔です。

♪できるかな?

♪はらぺこあおむし

どちらもエリック・カールさんの絵本の歌です。

楽器チームも頑張ります

最後は1年・2年合同で・・・

先生たちの指導にも熱が入ります

♪上を向いて歩こう

♪We Are The World

を合唱します。

今年の文化祭のテーマは

「心はひとつ -西も東も頑張ろうー」 

です。

学生たちに

「歌詞の持つ意味を伝えるように歌って欲しい」

そうアドバイスされる先生。

それに答えようと歌声を響かせる学生たち。

「本番も大切だけれど、本番までの過程が何よりも大切」

ということを理解しておくことが保育者には求められます。

練習という過程を大切にできるこの学生たちは、

きっとよい保育者になるだろうなぁ・・・

と思いながら、温かく心地よい空気を楽しませてもらいました。

遠く離れた東北に、皆の歌声が届きますように。

さあ、準備は整いました。

学生の皆、明日は来てくださった方たちに楽しんでいただけるように

頑張りましょう!!

そして、皆も思いっきり楽しもうね(^-^)

1年男子チーム 声がよく響いていました
明日も頑張るぞ!!

ただ今文化祭準備中です(^-^)その1

こんにちは。

明日はいよいよ「文化祭(10時~15時)」です。

今日は朝早くから学生たちがせっせと準備をしています。

模擬店用テント
平山ゼミは4号館1階で縁日をします
手作りクッキーもおいしく焼きあがりましたよ
朝から玉ねぎと格闘していた内野ゼミ

保育学科の模擬店は・・・

内野ゼミ「内野カレー」「わたがし」

北野ゼミ「北のフライドポテト」

手嶋ゼミ「てしましましまポテトもち」

平山ゼミ「スマイル縁日」

と、どれもおいしそうなものばかり!

各ゼミ趣向をこらして皆様をお待ちしております

皆さんぜひお越しくださいね!!

お待ちしております(^-^)

黄色いTシャツがまぶしい実行委員長(^-^)

その2につづく・・・

地域で活躍する卒業生(^-^)

先週の土曜日(5/21)唐人町プラザで

おもちゃと遊びの交流サロン「こもれびひろば」を開催しました。

(詳しくはくるくるTojinのブログをご覧ください↓)

http://nishitan.jp/kurukuru/?p=8331

西短保育学科の1期生ママも遊びに来てくれました。

二人とも素敵な笑顔です(^-^)

保育士だった経験を生かし、

地域の子育てサークルの代表をされているそうです。

ママになっても頑張っていて、頼もしい限りです。

また、遊びに来てくださいね(^-^)

さて、かわいい女の子の首にさげているイチゴのペンダント。

学生のみなさん、どこかで見覚えないでしょうか?

先日まで1Fの掲示板に付けていたものですよ。

この日は、2歳前後のお友だちと一緒に作って遊びましたが、

皆喜んでくれました。

学生のみなさんも試してみてくださいね(^-^)