教室紹介 リズム室

皆さんこんにちは。本日は、保育学科で使用する教室をご紹介します!

保育学科の授業では、主に4号館の教室を使用します。今回はその中で4号館の1階にあるリズム室の紹介を行います。

リズム室は主に身体を使った授業が行われる教室です。

「身体遊び」や「レクリエーション」の授業等で使用する道具が保管され、さらには大きな鏡もあり、ダンスなどの身体表現の授業でも使用されます。また、様々な指導法の授業での模擬保育を行う際にも活用されます。

その他、オープンキャンパスでも使用され、「身体を使って遊ぼう」の体験ブースが行われる教室になっています。

授業の際には、教室から学生の賑やかな声や音楽が聞こえてきます。

将来保育士や幼稚園教諭などを目指す方や学科の事が気になる方は、大学見学も随時行っておりますので、ぜひ大学までお問い合わせください。

学科の様子はブログ内でも、インスタグラムでも紹介しております。https://www.instagram.com/nishitanhoiku/

ぜひそちらもご覧ください。

教室紹介 プレイルーム

4号館1階にあるプレイルームを紹介します。

プレイルームは、幼稚園や保育園などの遊戯室や保育室のような教室になっています。

模擬授業を行ったり、実際に子どもたちを招いて保育を行う際に使用しています。

また隣にある「観察室」はマジックミラーとなっていて、プレイルームの様子を観察することができます。

プレイルームの外には砂場もあり、実際に学生が砂場遊びを楽しんだり、ゼミでの活動に使用したりと、子どもの頃に戻ったような気持ちになって学べる教室です。

今年度のオープンキャンパスでは、手遊び、絵本の読み聞かせ、パネルシアター、ハイテクおもちゃなどの体験ブースとしても使用されました。

将来保育士や幼稚園教諭などを目指す方や学科の事が気になる方は、大学見学も随時行っておりますので、ぜひ大学までお問い合わせください。

学科の様子はブログ内でも、インスタグラムでも紹介しております。https://www.instagram.com/nishitanhoiku/

ぜひそちらもご覧ください。

教室紹介 音楽教室

保育学科でよく使用される4号館のピアノ関連教室について紹介します。

保育学科では、子どものためのピアノ表現など、音楽表現に関する授業がたくさんあり、ピアノを設置している教室もたくさんあります。それぞれ紹介したいと思います。

まずは4号館2階のピアノ演習室です。

ピアノ演習室には、電子ピアノが18台揃っており、ピアノの集団 レッスンの授業が行われる教室です。 レッスンのない時間にも練習が可能で、予習・復習に励むことができます。

次に、4号館3階のピアノレッスン室です。

ピアノや弾き歌いの個人レッスンを行う教室です。グランドピアノを使用して、各々のレベルに合わせたレッスンを行っています。入学時にピアノ 初心者である学生にも手厚くサポートしており、子どもたちの前で自信をもって演奏できるよう指導しています。

最後に、4号館4階のピアノブースです。

4号館4階には全30室のピアノブースを完備しています。一人ずつ使える個人用のピアノがあり、いつでも練習が可能です。授業内外で使用され、空き時間には素敵な演奏が聞こえてきます。

このように、初心者にも優しい音楽、ピアノの環境が整っています。集団レッスンだけでなく、個人レッスンも受けながら、音楽表現力を養うことができます。

ピアノ初心者や苦手な学生も多いですが、卒業前には季節の歌などを自信を持って弾く姿が見られます。

ぜひ、オープンキャンパスなど体験、見学にお越しください!

教室紹介 音楽室

今回は、保育学科の授業などでよく使用される音楽室の紹介です。

4号館3階にある音楽室は、音楽に関する知識や技能を学ぶ教室です。

グランドピアノも設置され、練習することができ、授業内ではクラス全員で子どもの歌を歌ったり、楽器を演奏したりして表現活動を行います。

主な授業としては、保育内容の理解と方法(音遊び)や子どもとピアノ表現などの授業が行われています。

その他にも音楽ゼミ(吉原ゼミ・四童子ゼミ)などの活動でも使用され、オープンキャンパスなどの学科紹介の会場としても使用されています。

音楽の楽しさを伝えることができるよう、様々な音楽表現に関する学びを深めていってほしいです。

将来保育士や幼稚園教諭などを目指す方や学科の事が気になる方は、大学見学も随時行っておりますので、ぜひ大学までお問い合わせください。

学科の様子はブログ内でも、インスタグラムでも紹介しております。https://www.instagram.com/nishitanhoiku/

ぜひそちらもご覧ください。

教室紹介 図工室

今回は、本学の4号館2階にある図工室の紹介を行います。

図工室は作業しやすい大きなテーブルがある教室です。造形表現などの授業はもちろんですが、保育内容の指導法など、グループワークや模擬保育などで学ぶ授業が行われています。

主な授業としては、保育内容「表現」の指導法や、保育内容「環境」の指導法、時には「レクリエーション実技」など、さまざまな授業で使用されています。

オープンキャンパスでは、「つくって遊ぼう」などの体験ブースが開かれている教室です。

授業内で製作した作品も展示してあり、学生の学びを感じることのできる教室になっています。

さまざまな講義や演習科目を通して、保育力をどんどん養ってほしいです。

将来保育士や幼稚園教諭などを目指す方や学科の事が気になる方は、大学見学も随時行っておりますので、ぜひ大学までお問い合わせください。

学科の様子はブログ内でも、インスタグラムでも紹介しております。https://www.instagram.com/nishitanhoiku/

ぜひそちらもご覧ください。

教室紹介 🎨美術室🖼

皆さんこんにちは。本日は、保育学科で使用する教室をご紹介します!

保育学科の授業では、主に4号館の教室を使用します。今回はその中で4号館の2階にある美術室の紹介を行います。

美術室は、造形表現に関する知識や技能を学ぶ教室です。美術室前の廊下には、学生たちが作成した様々な壁面装飾が展示されています。

また具体的な授業としては、「子どもと造形表現」や「保育内容の理解と方法(感覚遊び)」、「保育内容「表現」の指導法」などの表現や製作、造形などの授業はもちろんですが、可動式の机となっているため、「保育内容の理解と方法(ことば遊び)」や「保育内容「環境」の指導法」、「保育内容「人間関係」の指導法」など様々な演習授業でも活用されています。

さらに美術室ということで、学生たちが授業内外で作成した様々な作品も展示されています。

美術室に遊びにいくと新たな作品があり、とてもワクワクします。

しっかりと保育技術も養いながら、立派な保育者を目指してもらいたいです。

将来保育士や幼稚園教諭などを目指す方や学科の事が気になる方は、大学見学も随時行っておりますので、ぜひ大学までお問い合わせください。

学科の様子はブログ内でも、インスタグラムでも紹介しております。https://www.instagram.com/nishitanhoiku/

ぜひそちらもご覧ください。