付属高校短期大学見学会

今日は、よいお天気でしたね。

さて。

今日は付属高校3年生が短大の見学に来てくれました。

中村ゼミ生お手製のウェルカムボード

全体で説明があった後は、興味のある学科に分かれての授業体験があり、

保育学科は、中村先生の楽しいパネルシアターの上演と折り紙製作を行いました。

折り紙でカエルを製作中

付属高校の皆さん。

短大での体験授業はいかがでしたか?

6月5日(日)は西短文化祭です。

ぜひ遊びに来て、西短のことをもっと知ってくださいね。

お待ちしています。

西短 軟式野球部 活動報告

 西短 軟式野球部 活動報告
 平成23年5月7日(土)博多区山王公園グランドにおいて福岡リハビリテーション学園の野球部と
練習試合を行いました。

西短軟式野球部は、今年、新メンバーの入部で打撃、守備と増強され、
 試合にのぞみましたが、時間制限のため、惜しくも勝利することができませんでした。 
 
次回に期待をつなげたいと思います。応援をよろしくお願いします。(文責 北野)

新学期がはじまりましたねぇ~。

 

春です、みなさんいかがお過ごしですか?

西短保育学科にも、96名の新入生が入学してきました。

入学式を終えて、一週間。

授業も始まりました。

今にも咲きそうな桜のつぼみのように、

みんなのエネルギーがあふれています。

いまの、このときの

ときめきを忘れないでね。

ふれあいコンサートⅣを開催しました~!

2011年3月9日「ふくふくプラザ」のふくふくホールで、

ふれあいコンサートⅣを開催しました。

中村ゼミ・植村ゼミの二年生たちの1年間のゼミ活動の成果発表の場!

歌や人形劇など、あっという間に時間が過ぎました。

今回は友情出演として、「保育教材研究D」の受講生たちや

中村ゼミ・植村ゼミ・持松ゼミの一年生たちも参加。

ハンドベルの演奏や器楽演奏、1・2年生一緒に歌ったりと

もりだくさんのプログラム!

お忙しい中、足をお運びいただきました皆様、

誠にありがとうございました。

付属高校体験授業

今日は八女にある附属高校から

「福祉・保育」科目を選択している2年生が来校し、体験授業が行われました。

授業は「レクリエーション」

保育学科の手嶋先生が担当されました。

高校生の皆さん、短大での授業体験はいかがでしたか?

今日はゆっくりと施設見学ができなかったので、

また入らして下さいね。

ちなみに・・・

3月19日(土)は、オープンキャンパスです。

皆様もぜひ、入らして下さいね。

今日は節分

みなさん こんにちは。

今日は2月3日、節分です。

節分とは季節が移り変わる節目の意味があり、

立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していたようです。

昔は立春が1年の始まりと考えられていたため、

次第に節分といえば春の節分を指すようになったのです。

また、季節の変わり目は邪気が入りやすいということから、

災難や病気を祓うために豆をまくようになったとのこと。

現在インフルエンザや風邪が大流行中。

学生の皆さん、今日は豆をまいて邪気をしっかり祓いましょうね!!

さて。

大阪にゼミの研修旅行に行かれていた内野先生からお土産を頂きました。

本日の科内会議のおやつになりました(^-^)

 大阪といえば・・・

今では全国に広まりつつある、恵方巻き発祥の地。

恵方巻き♪

ちなみに今年の恵方は”南南東”だそうですよ!!

もうすぐクリスマス

24日で年内の授業は終了。

小児保健やピアノの試験、1月にある実習の準備などなど

学生達は忙しい毎日を過ごしています。

今月のおもちゃ”山のラビリンス”

 

先月から保育実習指導室に置いているおもちゃ”山のラビリンス”

ひもの両サイドを引いてバランスを取りながら、

輪の中の玉を穴に落とさないように運んで行きます。

黒い線のルートをたどり、ゴールできると・・・・

チョコレートです

小さなクリスマスプレゼントを差し上げています。

現在、35名(教員3名含む)が成功しました。

24日まで行っていますので、保育学科の学生さんはもちろん

他学科の学生さんもチャレンジしてくださいね(^-^)

みんなでチャレンジ!!

雨の夜空に響く音色・・・・♪

昨日 12月17日(金) 福岡市中央区にある大濠公園にて

「Shining Park OHORI 2010オープニングアクション」が行われ、

保育学科1年生Aクラスの学生達が

ハンドベルの演奏で参加させて頂きました。

みんな真剣です♪

授業の空き時間や放課後に練習を重ねてきた学生達。

あいにくの雨の中での本番となりましたが、

雨の夜空に綺麗なベルの音色が響いていました。

ベルの音色に合わせて歌を口ずさむ観客の方もいらっしゃいました(^-^)

演奏中の真剣な表情、

演奏後のほっとした笑顔、

どちらもイルミネーションのようにキラキラとしていました。

皆で力を合わせコツコツと練習してきたこと、

沢山の方に聴いて頂けたこと、

よい経験と思い出になったことでしょう。

学生達に貴重な経験の場を与えてくださった

大濠公園イルミネーション実行委員会の皆様に心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

帰り際、寒さに震えながらも笑顔で

「雨なのに見に来てくれて ありがとうございました」

と言ってくれた学生達。

温かい言葉に、イルミネーションが益々輝いて見えました(^-^)

「Shining Park OHORI 2010」は、

12月26日(日)まで開催されます。

http://www.ohorikouen.jp/shining_park_ohori/index.html

約12万球のLEDの輝きが水面に映りこみ、とても綺麗ですよ(^-^)

卒業研究(ゼミ分け)説明会

後期の授業も終盤にさしかかってきました。
 
2年生になると学生はゼミ毎にテーマに基づいた研究活動を行います。
 
今日の総合演習の授業は、

「卒業研究(ゼミ分け)説明会」が行われました。

 

卒業研究テーマ設定の説明をされる先生

 

熱心に聞き入る学生たち

この後1年生は、

先生方の専門分野と自分の研究したいテーマの関連を検討し、

希望を提出します。

あっという間に時間が過ぎる短大生活。

今 自分が何に興味があり学びを深めたいのか、

自分がどんな保育者になりたいのか・・・

”今の自分”と”未来の自分”にしっかりと向き合えるよい機会です。

来年の今頃は、卒業研究発表会の準備をしているのでしょうね(^-^)

ボランティア報告(^-^)

11月27日(土)
福岡市少年科学文化会館主催
てづくり教室「土曜日につくろう」で保育学科の学生がボランティアをさせて頂きました。

ボランティアの引率に行かれていた手嶋先生から、ご報告を頂きました(^-^)

『福岡市こども未来局福岡市少年科学文化会館では
学校週休5日制実施に伴い、子どもたちの休業土曜日における
活動の場を提供するために開催し、季節や年中行事に合わせた
テーマで科学工作や工芸などの製作を行っているそうです。
(毎年も5月から3月まで毎月1回(年間11回)開催されています)

今回は「マスコット磁石」、「消しゴムはんこ」、「貝の根付け」
「プラ板キーホルダー」、「ハガキグライダー」の製作支援を
行いました。

参加者はほとんどが幼児、小学校低学年の子どもたちで
製作に悪戦苦闘しながらも完成した時は子どもも保護者も
すばらしい笑顔でした。

実際に教える側として参加して、イベントに参加するだけでは
気づかなかったことをたくさん学ぶことができた1日でした。』