Google SketchUp の実力はすごいですね

9月に入っても35℃の酷暑が続きそうですが、皆様如何でしょうか。我がゼミでは、9月6日に大分県中津市裏耶馬溪の自然林復元の試験地調査を実施します。当初、学生6名で3日間の予定でしたが、異常な高温で熱中症になるのを心配し、1日だけの日帰りの予備調査に切り替えました。

ところで、ゼミの一つのテーマとして、福岡市植物園の屋上緑化を取り組む予定で、現在、発砲スチロールの模型を作成して検討開始しましたが、夏休みで一時停止中です。その間に、SketchUpというGoogleが提供する3次元のCADが無料で使えるとの情報を得たので、さっそくダウンロードしてパソコンにインストールしました。

使い方は、英語ですが、ビデオの解説を見ることができます。すでに、CAD を使っている人にも人気があるので、ここで説明するのは今更のことですが、デザインやCADに素人の私が使ってみても洗練された使い易さで大いに気にいりました。使い慣れるのに3日間を要したのですが、すっかりはまり、実用に供し始めたところです。未完成ですが、植物園の屋上緑化を計画する既存の敷地に、仮の樹木や草花を植え込んでみましたので、参考のために展示します。

屋上緑化のCADの一例

 予定では、屋上緑化に、「茶花の庭」を連想できる日本の野草園的な庭にしようとしています。これに浄水ケーキを利用した実験も組み込む予定ですが、学生さん達のセンスを期待し、このCADを使いこなせるように、指導するつもりでいます。

なお、西短では、CAD専門の先生から、ベクターワークスというCADソフトを使った授業を受けて勉強しますが、同時に、このSketchUpの練習も正規の授業で習得できるそうです。無料のソフトですが、使い甲斐のあるソフトの実力に感激しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Facebook
INSTAGRAM