球技大会・・・男子:フットサル、女子:バレーボール

10月16日土曜日に全校で学友会主催の球技大会が行われました。男子はフットサル、女子はバレーボールで熱戦が繰り広げられました。緑地環境からは男子が1年生2チームとフットサル部に所属する2年生中心の1チーム計3チームが参加し、2年生チームが3位入賞しました。予選、決勝トーナメントで緑地環境のチーム同士の対戦もあり、いい勝負で応援席を楽しませてくれました。学生の中には普段の授業では見れない熱いプレーを見せてくれるなど「あーこいつこんな面もあるんだ」と新しい発見もでき楽しかったですね。

感謝祭の案内発送中・・・秋の感謝祭ニュース

秋の感謝祭の案内の発送が行われていました。実行委員会のメンバーが企業さんや高校などにお手紙とチラシを一つ一つ封筒にいれ発送作業を行いました。すごい数です。私も、住所が書いてあるラベルを貼るのを手伝いました。終了後には先生たちから暖かいお茶の差し入れがありました。一致団結してきました!!みんながんばれー!!

手が空いている実行委員はお手伝い

発送準備完了

そして先生は食べる・・・。決して、邪魔はしておりませんから。これ見ると先生たちは仕事してないように見えますが、がんばっていますよー。

感謝祭気づけばあと一カ月

気がつくと10月、授業も始まって学内もにぎやかです。そして、夏休み中から着実に準備が進められてきた秋の感謝祭も、いよいよ準備が本番です。昨日は、授業が終わってから実行委員会による進捗の確認会議と緑地環境学科の福岡市内を中心とする同窓会の皆さんと出店等に関する打ち合わせが行われました。メンバーの皆さん頑張ってますねー。

実行委員会の面々+事務局の古川さん

本日は、同窓の迎さん、坪井さん、熊谷さん、高宮さん、同窓会の窓口をしてくださっている古賀教授が参加

本番まであと一カ月カウントダウンです!

この猛暑の中、みどりを考える②・・・・こんなとこにも

今日も暑かったですね。台風の影響もあってか蒸し暑さがいつにもましてすさまじく感じます。

先日買い物をしに、キャナルシティ博多へ行ったらこんなのがありました。

  

芝生です。マット状の芝生が敷いてあるだけなんですが、ふかふかの感触に誘われて、思わずこっち側を歩いてしまいます。キャナルシティの屋外空間は、人工的に谷状になっていること、キャナル(運河)があるのこともあり、若干涼しい感じがしますね。それ以外にもミストを出したり、結構いろいろ涼しい仕掛けはあるようですが、屋外って感じれる空間作りがとても共感します。みどりがうっとうしくなく、涼しいデザインに一役かっているのはいいですね。

この猛暑の中、みどりを考える①・・・・まず一歩

残暑見舞い申し上げます。 

気がつくと、8月も来週までになっていました。緑地環境学科では、8月に入っても国家資格である室内園芸装飾技能、造園技能の講習・検定や、10月31日に行われる「秋の感謝祭」の準備、就職のためのポートフォーリオ作成などで誰かしらが学校にきています。平常の講義期間に比べると静かなこともあり、みんな集中したり、ゆっくりと自分のやるべきことに打ち込めるようです。若い先生たちは(もちろん40歳前の私もそちらに入ります。誰になんと言われても・・・)、その指導に追われ、結局は平常勤務になっているようですね。 

今年は、異常な猛暑が続いていて、連日35度を超える猛暑日が続いています。夕立も降ってはいますが、局地的なものが多く夕方の気温を下げ切れるまでは降っていません。連日熱中症で病院に搬送されたというニュースがTVから流れています。今年はラニーニャ現象の発生で、太平洋高気圧の勢力が強まって、10月ごろまで気温が高くなりそうだとのこと。 

もちろん、地球温暖化、ヒートアイランドの影響もあると思います。今日も朝から暑い中、駐車場からキャンパスまで歩いていたのですが、その通り道にはこんな風景が 

ゴムノキ
ゴムノキ
ホンコン カポック
ホンコン カポック

  ゴムノキやホンコンカポックといった観葉植物が当たり前のように庭に植えられて、しかもかなり良い生育を見せています。昔こういった観葉植物は福岡では室内用の植物だったのですが、近年は温暖化の影響か平均気温が上がっているのでこういった熱帯な風景があちこちで見れるようになってきました。私の子供のころは冬は気温が大きく下がっていたのでこういう植物は越冬しなかったんですね。福岡でも、冬に気温がマイナスになることが少なくなったので、越冬が可能になっているみたいです。こういった話は様々な都市でも聞かれ、ガーデニングの盛んなイギリス・ロンドンあたりでもそういった話をきいたことがあります。8月22日付朝日新聞の社説で「猛暑の列島・緑と水の町へかじを切れ」http://www.asahi.com/paper/editorial20100822.htmlとありました(読んでみてください)。

この夏、せっかく暑くてたまらないので緑のあり方をもう一度、考えていてはいかがでしょう。

つづく・・・長くなりそうなので

Facebook
INSTAGRAM