学びの発表会2021

「学びの発表会2021」を開催しました

2022(令和4)年2月6日(日)に緑地環境学科の1年のまとめである「学びの発表会2021」を福浜キャンパスにて開催いたしました。
 例年は多くのお客様をお迎えし、公開開催するのですが新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年はオンライン開催としました。一時感染状況も落ち着いておりましたので、今年は公開開催で準備しておりましたが、1月に入り感染が再拡大し、福岡県内でも感染者が急激に増加したため、外部からの参加者を制限させていただき、密を避け、会場の換気を徹底して開催いたしました。
 この発表会では4つのゼミナールがこの1年間活動してきた内容を発表しました。単純に研究成果や制作成果の発表ではなく、大きな目的、テーマに対して、課題設定その解き方、方法を明確にし、活動してきた密度の濃い1年間をまとめ発表していただきました。

山本ゼミは園芸療法・園芸福祉、髙宮ゼミは作庭記・日本庭園、宮島ゼミは公園の環境指標・生き物・森林、西川ゼミは造園・ランドスケープデザインといったテーマを深掘りしながら、それぞれの学びの広がりについても報告してもらいました。

各ゼミナールの発表の様子・内容は以下のリンクからご覧いただけます。

①山本ゼミナールの報告

②髙宮ゼミナールの報告

③宮島ゼミナールの報告

④西川ゼミナールの報告

一人一花スプリングフェス@警固公園

警固公園に庭園を出展しています!

3月27日(土)から4月4日(日)まで福岡市中央区の警固公園他にて開催されている「一人一花スプリングフェス」(主催:福岡市)に西川研究室と西日本短大ランドスケープデザイン部のメンバーが庭園を制作出展しています。
昨年は新型コロナウイルスの影響で開催できなかったスプリンフェスですが、今年は会場を警固公園・博多駅・キャナルシティに分散し、規模は小さいですが開催しています。「2年ぶりの春」をテーマに西川研、ランドスケープデザイン部、久留米筑水高校、行橋高校の造園・ランドスケープを学ぶ学生・生徒が庭園を制作しました。
庭園は2つの空間が壁を挟んで構成され、玄関をイメージし新しい活動への情熱への入り口を表現しています。警固神社側は西川研単独出展の渋い和の入口、ソラリアプラザ側は花いっぱいの白く明るい入口を。そしてそれをつなぐ窓と入口。完成後は沢山の方が窓から顔を出して記念撮影されていました。是非皆さんも2年ぶりの春の記念に写真を撮ってみてはいかがでしょうか?


制作の状況などは西川研究室のfacebookページにて随時更新していますのでそちらもご覧ください。

「学びの発表会2020@オンライン」を開催します

 今年も緑地環境学科学生の1年間のまとめ学び発表会を開催いたします。今年度は春先から新型コロナウイルス感染拡大の影響で授業の開始が遅れ、前期緊急事態宣言により授業開始が遅れ、さらに遠隔授業での授業スタートでした。6月中盤からは対面授業を開始してカリキュラムを進めてまいりましたがコロナ禍で多くの行事も中止となり、学生達の2年間という短い学生生活にも多くの制限がありました。そんな中で各ゼミ、各コースは様々な工夫で課題・活動取り組み多くの成果を上げまとめてくれました。しかしながら再度緊急事態宣言が発令され多くの関係者が集う発表会をキャンパスで開催することは難しいと判断いたしました。そこで今年度の「学びの発表会」は2年生の取り組みを中心にインターネットを活用したオンラインでの開催をすることとしました。画面上からにはなりますが、多くの方に視聴していただきたくご案内申し上げます。
尚、視聴希望の方は下記申込先から、参加の申し込みをお願いします。

1.開催日時:2021(令和3)年2月11日(祝・木) 9:00~12:30(予定)

2.配信はZoomとYouTubeにて配信を予定しています。
①パワーポイントをしっかり見たい、質問もしたい方は、以下のメールにて事前登録をお願いいたします。Zoomの招待をお送りします。
②発表会全体の雰囲気をご覧になりたい方は学科ブログhttp://nishitan.jp/ryokuchi/ よりご視聴ください。(音声などが聞こえにくい可能性もあります)

事前登録申し込み先:山本俊光(准教授) e-mail:tyamamoto@nishitan.ac.jp

3.口頭発表会スケジュール

9:00 「学びの発表会2020」開始
9:10〜 ゼミナール発表  

9:10 ‐ 9:40 大田ゼミナール
9:40 ‐ 10:10 大石ゼミナール
10:10 ‐ 10:40 高宮ゼミナール
10:40 ‐ 10:50 休憩
10:50 ‐ 11:20 宮島ゼミナール
11:20 ‐ 11:50 西川ゼミナール

11:50 ‐ 12:20 講評
※口頭発表の模様は、3月まで緑地環境学科のブログにて配信いたします。

4.作品展示発表
2月12日以降、緑地環境学科ブログにてゼミの活動、演習や実習作品の紹介を行ってまいります。
※都合上一部の作品の公開となります。

「秋の感謝祭2020」オンラインで開催です!

今年の「あきかん」はお家から!!

11月3日(火・祝)10:30~14:30

プレ配信も始まってます。
配信場所はここをクリックしてください。 秋の感謝祭特設ブログからもご覧になれます。

 今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、一時期遠隔授業や学校行事が中止となりました。「秋の感謝祭」も一旦は中止が決定しましたが、2年間という短い学生生活を少しでも思い出が残るように、何かできることはないか、どうすれば良いか考えた結果、例年二丈キャンパスで開催している「秋の感謝祭」を、今年度は福浜キャンパスよりオンラインで開催することに決定しました。

今年2020年度のテーマは
「Smile Again~新時代のその先へ」

 新型コロナウイルスで失われた笑顔を取り戻し「みんなが元気に明るく、今だからこそできることを!そして新しい時代へと踏み出せるように」と思いを込めました。このコロナ禍でも緑地環境学科のみんなが明るく元気に学んでいることを皆さんにお伝えし、皆さんに元気と笑顔をお届けし、私たちの明日につなげていきたいと思います。緑地環境学科の現在、私たちの学び、そして私たちの未来へのチャレンジをご覧ください!

夏のオープンキャンパス!デモンストレーションガーデン展示しています。

福浜キャンパス中庭にデモンストレーションガーデンを制作中!

猛暑!そしてコロナ禍の今年の夏ですが、感染対策を徹底して西日本短期大学ではオープンキャンパスを開催しています。そして緑地環境学科の夏の恒例となったデモンストレーションガーデンが今年も、福浜キャンパス本館‐2号館中庭に登場しました。
毎年緑地環境学科の学生の手により制作されるデモンストレーションガーデン、今年は屋外での交流空間カフェのような大きなテーブルが目に留まる空間です。新型コロナウイルス感染拡大で、学内も窮屈な日々ですが、屋内に比べ感染リスクの少ない中庭でソーシャルディスタンスを保ちながらランチや休憩できるように中庭空間をリノベーションしました。意外に使われていない中庭空間を、大きなテーブルと、空間を視覚的にはつなぎながらじんわり植物やフェンスで仕切って、ゆったりとした空間にデザインしています。
中庭のデモンストレーションガーデンは今後10月ごろまで時間をかけて、じわじわと制作を続けて拡張される予定です。制作の模様は制作を担当した西川研究室のfacebookページからご覧いただけます。

https://www.facebook.com/nima.labo/

■施工時間も短縮!ミーティングはオンラインで!

今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、いつもよりゆっくりデザインから施工までが進みました。また学校での施工時間を最大限まで活用するため、施工の前後に行っていたミーティングは、帰宅後にwebを活用しオンラインで行うなど工夫を行って進めました。

Facebook
INSTAGRAM