秋の感謝祭の協賛企業・団体の紹介(2012年の記事です)

秋の感謝祭2012に協賛してくださいました企業・団体様を紹介させて頂きます。

(株)九州エレベーター工業、株式会社 九州緑化産業、(有)久留米樹芸、三和通信工業(株)、自然林復元工法研究会、株式会社スカイ、社団法人 日本植木協会九州ブロック、福岡興業株式会社、三谷商事株式会社、九州林産株式会社、桜井造園、(株)執行茂樹園、住工房ウチダ、社会福祉法人二丈福祉会 特別養護老人ホーム仙寿園、(株)別府梢風園、有限会社若松緑地建設、イー・スケープ株式会社、九州グラウンド株式会社、株式会社 リフレッシュ二丈 二丈温泉 きららの湯、株式会社 玄南荘、高尾造園、有限会社 高田自動車整備工業、西鉄エム・テック株式会社土井工場、八っ八楽々会(西短造園科・緑地環境学科大石ゼミOB会)、まほろば自然学校、株式会社 みとま花園、有限会社 諸熊石油、料理工房「伊都」、スペースワールド、グリーンランド、セブンイレブン博多駅前通店

順不同

なお、この一覧は秋の感謝祭2012のサイト「協賛企業・団体の一覧」でも紹介しておりますのでそちらも御覧ください。

コースごとの実習が始まりました

緑地環境学科では、学生のキャリアデザインを支援するためいろいろな仕組みになっています。

入学生はみんなみどりに関連した仕事をしたい、造園に関する勉強がしたい、花屋さんになりたいといった様々な夢を持って入学してきます。しかし、そのためにはどんな資格を取れば良いのか?どんな勉強をすれば良いのか?どのコースで勉強すれば良いのかなどわからないことがたくさんあります。中にはちょっとした思い違いをしている学生もいます。

緑地環境学科では、そんな思い違いで進むコースを間違えないように、入学時にコース分けをしないで、1年生の前期には、すべてのコースの基礎になる勉強や、それぞれのコースを理解してもらうために必要な実習を重点的に行なっています。

また、キャリアデザインのための授業があり、その中でどんな仕事があるのか?そのためにはどんな資格をとったら良いのかなどをしっかり指導しています。

コースを決定するときには学生一人に対して教員2名で面談を行なって時間をかけて学生の将来を話しあいながらコースを決めるようにしています。

今年入学した1年生も後期からコースに分かれての授業が始まりました。

コースに分かれて、一番違うのはやはり総合実習です。

造園芸術コース:「滝・流れ石組工」や「蹲・石灯籠・延段工」や「マツの剪定」など

 

ガーデンデザインコース:「ハンギングバスケット」、「レンガ工」や「草花園芸」など

 

自然環境デザインコース:ビオトープに関連した石組みを行なう「ビオトープ石組工」や「竹間伐」、「植生調査」など

それぞれの専門に関連した実習を通して、基礎的な技術を身につけることができます。

その他にも、環境設計演習の課題がコースごとに設けられるなどの違いがあります。2年生では、ゼミナールに所属して、より専門的な勉強をしていくことになりますが、その前の基礎作りを行なうのが1年生の後期になります。

秋の感謝祭の特設ページが完成しました

11月4日に二丈キャンパスで開催される「秋の感謝祭」の特設サイトがオープンしました!

今年は「Green Peace ~緑と平和を二丈から~」というテーマで開催します。美味しいものをたくさん食べて、自然やみどりをたくさん楽しめる、みんなが笑顔になれるようなお祭りにしたいと思っています。

サイトでは、出展するお店の情報やイベント情報、みどりの教室に関する情報を随時更新していきます。

是非ご覧いただき、11月4日の「秋の感謝祭2012 Green Peace ~緑と平和を二丈から~ 」を堪能してください!

秋の感謝祭のCM撮影しました

11月4日に行われる「秋の感謝祭 2012 Green Peace ~緑と平和を二丈から~」のCM撮影に行きました。

今回撮影していただいたCMはケーブルテレビのJ:COM 福岡で放送される予定です。

みなさんに秋の感謝祭のことを知ってもらおうとチラシ配りなど行なっています。
感謝祭の広告を置いても良いぞ!という方がおられましたら是非、お知らせください!

 

Facebook
INSTAGRAM