今日は西日本短期大学 福浜キャンパスでご近所応援団主催の「ふれあい祭り」が開催されています。

緑地環境学科では地域遺産活用研究室(大石教授)と園芸ガーデンニング研究室(卜部先生)が花苗の販売やフラワーアレンジメント体験のお店を出店しています

みんな頑張っています
手に職をつけるならココ。造園 ガーデニング 自然環境について学ぶことが出来る短大のブログ
西日本短期大学には唐人町商店街にサテライトオフィス”くるくるToJin”を置いています。
くるくるToJinではいろいろなイベントが開催されています。
今日はその中で緑地環境学科に関係するイベントのお知らせです。
5月26日 19:00~ GIS活用講座 お手軽地図ソフト体験講座
GISを活用することで、地域の特性把握、総需要分析、商品別シェア分析などができます。
さらなる商売繁盛を目指している方必見です!!
5月29日(土)9:00~15:40(予定) 水とみどりのガーデンキャンパス&みどりの体験ツアー
風光明美で広大な二丈キャンパスに学生がご案内します。(スクールバス使用)
大人気のバスツアーです。ご予約はお早めに!!
※参加費 50円(保険料実費)・要予約・少雨決行
どちらも”くるくるToJin”で受付しています。
その他のイベントもありますので参加してみてください。
大隣ゼミでは昨年から福浜キャンパスの進路指導室前の窓にアサガオのカーテンを作っています。
昨年の反省を踏まえてパワーアップしたアサガオカーテンを計画中です。
詳しくは後日ゼミ生に紹介してもらうことにしましょう。
今日はその準備の様子を少しだけ…
福浜キャンパスへの植え付けは6月2日の予定です。
ところで…
二丈キャンパスは綺麗な花がいっぱい咲いていますよ。
”ワトソニア”という花の名前がわからなくて技術職員の末永さんに調べていただきました。
ちなみに後ろに写っているのはキショウブだそうです。
ところで花の名前ってどうやって調べたんでしょうか?