宮島ゼミナール紹介2019

皆さん、こんにちは!
いつも緑環ブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は宮島ゼミのゼミ生、担当教員、活動内容、活動方針を紹介していきたいと思います!

 〈 ゼミ生紹介 〉

宍戸 美咲(ししど みさ)写真後列右
ゼミ長(積極的な頑張り屋さんです!)
出 身 福岡県 北九州市立高校
特技・好きな生き物 生まれてこの方水泳一本・シベリアンハスキー



岡本 充央(おかもと あつひろ)写真前列左
宮島ゼミ唯一の「ガーデンデザインコース」、もくもくと調査しています。
出 身 高知県 高知農業高校
特技・好きな生き物 剣道(高校では部長)・柴犬


貞末 永遠(さだすえ とわ)写真後列左
チョウの展翅をがんばってます!
出 身 福岡県 福岡農業高校
特技・好きな生き物 バドミントン・アカハライモリ



檜山 拓斗(ひやま たくと)写真奥右側
力仕事担当(頼もしい力持ちです!)
出 身 福岡県 東福岡高校
特技・好きな生き物 引っ越屋、結婚式場で歌っている・シマエナガ



福田 寛成(ふくだ ひろなり)写真前列右
奇策家(いつも元気でチョウをおっかけて飛び回っています!)
出 身 山口県 新南陽高校
好きなこと・生き物 気ままな旅をするさすらい人・コナラ


矢野 雄太郎(やの ゆうたろう)写真奥左側
ものしり(高校時代の生物部長の本領を発揮しています!) 
出 身 福岡県 糸島農業高校
好きなこと・生き物 アカハライモリの飼育、家庭菜園・シリケンイモリ


山之内 俊哉(やまのうち としや)写真後列左
クモなどその他の動植物担当
(クモやヤシ類にはめっぽう詳しい特技があります。)
出 身 愛媛県 松山城南高校
好きなこと・生き物 クモ・昆虫類の飼育、観葉植物の栽培・オオジロウグモ

〈 担当教員紹介 〉

宮島淳二(みやじま じゅんじ)
出身 福岡県
担当科目 エコロジー概論 環境保全論 植物育成管理学 等
ゼミのみんなは、それぞれの特技を生かしてがんばっています!!


〈 活動方針 〉
「Think Globally , Act Localy !」(地球規模で考え、足下から行動せよ!)地元の自然観察を通じて、自然の実態や変化を肌で感じよう!

〈 活動内容 〉
大学の近くの「西公園」に毎週登り、チョウ類の採集や植物の調査を行って、自然環境調査を実施しています。
西公園は、福岡市中央区にあり、大濠公園・舞鶴公園に続く福岡市街地にある公園ですが、他の2つの公園と異なり、博多湾の埋立てによってできた福岡城ができる以前から陸地であったという特殊な地域なので独特な生物相があるのでは?と考えています。
調査の結果は、来年の学びの発表会で報告します。乞うご期待!!!



ガーデンキュレーター内山貞文氏が来福。シンポジウムを開催!【申し込み受付中】

 建築家・隈研吾氏が絶賛された世界へ「日本庭園」の魅力を発信するガーデンキュレーター・内山貞文氏が来福し、シンポジウムで講演します!
 内山氏は、2020年東京オリンピック「新国立競技場」を手がけた隈研吾氏と「ポートランド日本庭園」の施設をはじめとするプロジェクトに関わり、高い評価を受けました。
 「COOL JAPAN」として日本文化が注目を集めている近年、アメリカを拠点として「日本庭園」の魅力を発信している内山氏が、ふるさと・福岡にて講演するという絶好の機会です。
 また、パネルディスカッションで参加する別府壽信氏が代表を務める「別府梢風園」は「モナコ公国日本庭園」に関わりました。内山氏、別府氏ともに西日本短期大学のOBです。

ポートランド日本庭園「平庭」
デンバー植物園「松風園」
内山貞文氏

<内山貞文氏について>
今年度より、西日本短期大学緑地環境学科の客員教授として就任。現在アメリカ・オレゴン州・ポートランド市在住 。「ポートランド日本庭園」ガーデン・キュレーター(日本庭園文化・技術担当主監)。ASLA アメリカ造園家協会会員・日本庭園協会会員 。出身は福岡県久留米市。「内山造園」の次男として生まれる。 1975年に外資系の企業を退職したのち、 西日本短期大学造園科に入学した、西日本短期大学の卒業生でもある。 

<公開シンポジム「海外日本庭園の建設と役割」について>
・日時:令和元年6月23日(日)13:00~16:00(12:30より受付)
・会場:博多サンヒルズホテル
   〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町13番地55号
   https://www.hakata-sunhills.jp/wedding/
・基調講演(無料):
  内山貞文氏「海を渡った日本庭園の百年とそれがもたらしたもの」
  五十嵐康之氏(国土交通省都市局公園緑地・景観課緑地環境室長)
  「ガーデンツーリズムとグリーンインフラのこれから」
  パネルディスカッション
  (パネラー:内山 貞文氏、五十嵐康之氏、別府 壽信氏(一社)
        福岡市造園建設業協会前会長)
・問合せ・申込先:
  西日本短期大学緑地環境学科 事務局担当幹事:西川真水
  〒810-0066 福岡県福岡市中央区福浜1-3-1
  Fax.092-721-1536  e-mail : ryokuchi-01@nishitan.jp
  (ファックスでの受付は平日のみ)

主催:西日本短期大学、(一社)日本造園建設業協会九州総支部、(公社)福岡県造園協会、(一社)福岡市造園建設業協会
後援(予定):福岡市、(公社)日本造園学会九州支部、(公財)福岡市緑のまちづくり協会、(一財)日本造園修景協会福岡県支部、(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会九州支部、(一社)公園管理運営士会九州支部、福岡緑創会

高宮ゼミナール紹介2019

庭園文化・作庭技術研究室
担当教員 髙宮さやか

高宮ゼミでは「庭園とはなにか…」を設計や施工、維持管理や提案業務の中で考えます。
今年のゼミでは茶事ができるあづまやと露地(茶庭)をつくりながら考えています。そこには独特の空間構成と昔からの作庭技法や茶の湯ならでは感性が見えてきます。

はたして利休が理想とした「浦うらの苫屋とまや」とは・・・・

野田綾斗 庭師見習 美しい庭園にあこがれてこの世界に入る
清瀧祐輔 うらの千家流家元 この茶室と茶庭の施主 注文したのはいいが大丈夫かと心配している
荒木奎人 庭師見習 アメリカで日本庭園に出会い日本に修行に来た
右 鴨田竜吾 鴨田造園工事部長
  個人庭園や茶庭を得意とする
 
中 大坪泉里 鴨田造園工事主任
  将来は独立して外国で造園をやりたいと思っている
 
左 中島洸紀 中島工務店工事主任
茶室担当。初めての現場でしごかれる  
   
江原夏美 塩田ひかり うらの町役場公園緑地課員 海岸のマツの保全を担当している。中島工務店が苦情を言うので様子を見に来た
近藤大晟 大工 数寄屋建築の経験があり、 この仕事に抜擢された

                     

どのような境地だったのか!

人物の役職、説明はすべてフィクションです。

令和元年6月現在!

大石ゼミナール紹介

< ゼミ生紹介 >
桑木野 旦子、崎山 裕喜、髙山 大輔、竹下 誓耶、松本 季樹、元田 健介

< 担当教員紹介 >
大石 道義

<活動テーマ>
「造園学習・自己研鑽、地域貢献の融合」
(地域との交流や貢献に力を入れる)
「MOTTAINAI 精神」
(物の再利用や有効活用を考える)

<活動内容>
① 唐人町商店街まちなか簡易季節ガーデン
② UR福浜団地 グリーンスポット
③ 図書館Welcomeガーデン
④ 出前授業・配布
⑤ 提案啓発・情報発信
⑥ 環境ボランティア演習の検討・準備・実施

<唐人町商店街まちなか簡易季節ガーデン>

<UR福浜団地 グリーンスポット>

大石ゼミナールは地域や外部機関との連携も大歓迎です。お気軽にお声掛けください。

緑地環境学科2年生、樹木生産地の見学に、久留米・田主丸方面へ行ってきました

5月18日土曜日、緑地環境学科2年生のゼミナール・ガーデニング実習の授業の一環で、樹木生産地の見学に行ってきました。

毎年恒例の久留米・田主丸方面への見学です。

田主丸は、安行(埼玉県)、稲沢(愛知県)、宝塚(兵庫県)と並んで、日本四大植木生産地の一つとして知られています。 生産者の方々にご協力頂き、まだ市場に流通していない珍しい樹木についてや、生産というお仕事の様子など、まさに今の現場の方でしかわからないお話をお聞きすることができました。

今回の樹木生産地見学会は、前期が始まってすぐの学外実習となりましたが、それぞれの生産者さんの植物に対する愛情を感じられたのではないかと思います。 植物は、緑地空間をつくる“材料”ではありますが、生き物だからこそおもしろいということではないでしょうか。

Facebook
INSTAGRAM