自然環境調査実習(宮崎大学田野フィールド)

3月9日から11日にかけて、緑地環境学科の1年生が宮崎大学 田野フィールドで自然環境調査実習を行いました。自然環境調査については一日目の投稿を御覧ください

自然環境調査実習に来ています – 西日本短期大学 緑地環境学科

実習の2日目は田野フィールドでの植生調査と油津商店街の見学をしました。

植生調査について

今日の植生調査実習は田野フィールド内にある常緑広葉樹二次林で行われました。80年ほど前までは薪炭林(薪を取るために定期的に伐採されていた林)として営まれていた所で、その後は人為的管理はなされず、高木層、亜高木層、低木層から構成される照葉樹林を成している所です。

現在は、主にスダジイが高木層を占めているのですが、近い将来には、スダジイから他の樹木に移り変わることが予想されている場所でした。(イスノキが虎視眈々と次の高木層を狙っているそうです)

山岸先生からブラウン・ブランケ法について簡単な説明をしていただき、実際に調査に取り組みました。まずは前日の同定実習で覚えた樹種を同定するのですが、高木の枝葉は非常に高いところにあり、葉を良く視認できずに苦労していました。幹肌の観察を加えたり、山岸先生や大石先生の指導でなんとか果たすことが出来ました。

油津商店街テナントミックスサポートマネージャー

午後は、日南市の油津商店街に見学に行きました。油津商店街は、シャッター街だった商店街が、多くの人が集まる元気な商店街に変身したことで日本中から注目を浴びている商店街です。

この油津商店街でテナントミックスサポートマネージャーをされている木藤亮太さんに、油津商店街での取り組みを、説明していただき、一緒に商店街を案内していただきました。

まちづくりと造園の関係や、まちづくりにかける覚悟のお話など本当に良いお話を伺うことが出来ました

木藤さん本当にありがとうございました

株式会社油津応援団

二丈キャンパスの生き物たち

ノコギリクワガタ
ノコギリクワガタ

6月13日のガーデニング実習は二丈キャンパスの生物の達のリストを作るため、手分けして生物の写真を撮る作業でした。

二丈キャンパス事務所前の木の下で必死に写真を撮っていると、上にマイマイカブリが!と言われ上を見るとマイマイカブリではなく、なんと大きなノコギリクワガタが!!

もう夏が来るんだなと感じさせられました☀️

学生ホール前には産卵の為海に向かう真っ赤なアカテガニが、他にはアカハライモリ、変体途中のカエルもいました。

これから夏にかけていろいろな生物達が出てくると思うので楽しみです!!

アカテガニ
アカテガニ
アカハライモリ
アカハライモリ
変体途中のカエル
変体途中のカエル

学びの発表会2014を開催します

今年も「学びの発表会2014」を西日本短期大学福浜キャンパスで開催いたします。

学びの発表会2013の様子
学びの発表会2013の様子

西日本短期大学緑地環境学科ゼミナール発表と学生が制作した作品などのポスター発表を行います。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

学びの発表会2014開催概要

“学びの発表会2014を開催します” の続きを読む

生産地見学に行きました

1年生の小野です
1年生の小野です

自然環境デザインコース1年の小野です。

12月6日に植木産業で有名な久留米市周辺に見学に行きました。

久留米市は植木の四大生産地の一つで、福岡県内だけでなく全国に緑の供給を行っています。

今回、生産地の見学させていただいた企業さんは、山崎瑞松園、大洋グリーン茶花の里森田園材内山グリーン、水城園芸場です。

 

今回見学して学んだこと

樹木を移植する前にすべき事と注意すること。雪などの影響で幹などが曲がってしまった木も、建物の側に植えることによって使えること。最近のお客さんが求めているものは何か。販売や生産だけでなく、イベントを開催してお客さんと触れ合うことの大切さを学びました。また、植木屋さんが普段どんな仕事をされているのかを間近に見ることができました。

今回の見学は、樹木の生産、販売、移植に関しての知識だけでなく、これからの進路に影響を与える見学でした。

井尻上池湿地に見学に行きました

竹村・秋山
竹村・秋山

こんにちは!
緑地環境学科1年 竹村と秋山です。
今日、井尻上池の湿地に行って来ました。

まほろば自然学校で一緒に湿地再生活動をしている冨永さんに
湿地の案内をしていただきました。

井尻上池は元々水田の溜め池として利用されていましたが、
現在は水田が無くなってしまい放置されていました。
しかし、調べてみると多様な生物が生息していることがわかり、
ビオトープとして冨永さんが管理されています。

地域住民の話し合いの元、池を埋めて更地にする方向で調整が進んでいる場所です。

井尻上池湿地
井尻上池湿地

とてもビオトープとしていい環境が整った場所でしたが、無くなってしまうということで、ビオトープを造って環境を守るだけでなく、それぞれの価値観によって失われる自然もあるということを学びました。

[googlemap lat=”33.55007724854432″ lng=”130.4435920715332″ align=”undefined” width=”500px” height=”500px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]井尻上池[/googlemap]

Facebook
INSTAGRAM