福浜キャンパスにキャンパスイルミネーションが設置されました。
5年前から始めたキャンパスイルミネーション。緑地環境学科の2年生がゼミナールの時間を使って設置しました。
それに合わせてガーデン管理演習(藤原良治先生)でイルミネーションの中心になる花壇の制作も行いました。
昼は花壇、夜はイルミネーションと両方見応え充分です。是非、見に来てください!
手に職をつけるならココ。造園 ガーデニング 自然環境について学ぶことが出来る短大のブログ
緑地環境学科の演習に関連した記事のカテゴリ
福浜キャンパスにキャンパスイルミネーションが設置されました。
5年前から始めたキャンパスイルミネーション。緑地環境学科の2年生がゼミナールの時間を使って設置しました。
それに合わせてガーデン管理演習(藤原良治先生)でイルミネーションの中心になる花壇の制作も行いました。
昼は花壇、夜はイルミネーションと両方見応え充分です。是非、見に来てください!
9月18日から20日で行われる研修旅行の様子を皆様にお伝えします
全体の動きを見たい方は緑地環境学科のTwitterのリストを御覧ください→研修用リスト
西日本短期大学緑地環境学科では、夏休みもいろいろな講習会や集中講義、研修旅行などが開催されます。
8月は3級造園技能検定、3級園芸装飾技能士、2級造園技能士、2級園芸装飾技能士の直前講習と試験が開催されました。
今日は土曜日にもかかわらずビオトープ管理士の試験に向けて集中講義「ビオトープ演習」を開講しました。学生は9月30日にある試験に向け、一生懸命勉強しています!
緑地環境学科で、必要な単位を取得すると2級ビオトープ計画管理士の試験が一部免除になるのですが、今年は免除の対象ではない1年生も多数受験する予定です。
9月は、これ以外にも京都への研修旅行(9月18日~20日)や福岡市造園建設業と学生の合同勉強会(9月21日)、ガーデニングワールドカップ2012施工現場への見学会(ハウステンボス:9月24日)など行事が盛り沢山です!
緑地環境学科では、今日5月18日(金)~20日(日)まで福岡国際センターで開催されている「エクステリアフェアin 九州」にモデル庭園を出展しています。
今回の庭園はランドスケープデザイン研究室(西川研究室)とランドスケープデザイン部に所属する緑地環境学科で造園やガーデニングを学ぶ学生を中心に設計を行い、1,2年生の有志で準備から施工までを行いました。
準備はゴールデンウィークから、休日や放課後遅くまで居残って進めてきました。2年生の中心メンバーは就職活動も間に入り、非常にタイトなスケジュールの中での準備となりました。また1年生も積極的に参加し、得るものが大きかったと思います。
タイトル:つなぐ庭
コンセプト:花と緑を楽しむ生活は、古くから様々な階層で浸透していました。貴族や武士の庭園に限らず、狭い路地にも植木鉢が置かれ、アサガオやアジサイ、花や緑をとおして四季を楽しみ、自然のありようを生活文化として昇華させてきました。
環境の時代と言われる今日こそ、大いに花と緑を生活に取り戻し楽しみましょう。そして僕らのつくる小さな風景をまちの風景に!
展示は20日(日)の16時まで行っております。エクステリアに興味がない方も様々な企画が開催されているようですので是非足をお運びください。
緑地環境学科のfacebookページでも写真を公開しています。ぜひご覧ください。
(緑地環境学科facebookページにいいね!をよろしくお願いします。)
2年生の環境設計演習Ⅱ(昨年までの設計演習Ⅲ)では、今年も住宅庭園・エクステリアの設計のデザインを対象に課題に取り組んでいます。 授業2回目の今日は、街並み景観のデザインのコンセプトとデザインコード(ルール)の策定のためにディスカッションを行いました。
2年生とはいえまだまだ知識が足りないため、ポストイットを使いアイデアを出し合ったり、インターネットや図書館などで資料を探し、みんなの意見を積み上げていきます。最終的な完成は7月末、今年も発表会を予定していますので是非ご参加ください。