海の中道海浜公園見学会

4月23日(土)、「緑地管理実習Ⅰ」の授業で、新入生に緑地環境学科で扱う様々なフィールドを体験してもらうために福岡の緑地空間の見学に出かけました。緑地環境学科では地球環境からテーブルの上の花まで、非常に多様な空間が学びの対象です。今回は、その中から緑地環境学科の先生や在学生が特に現在取り組んでいる公園・花壇・防風林・芝生・屋上緑化・昆虫といったキーワードで見学してきました。

最初に訪れたのは、海の中道海浜公園の工事事務所。ここで、公園やその管理についてお話を伺いました。国土交通省九州地方整備局国営海の中道海浜公園事務所の田畑正敏所長から実際の管理のポイントを写真を見ながら説明していただきました。そのあと実際に、公園の管理にも携わっている卜部先生を案内役に、公園内で開催されている「フラワーピクニック2011」を見学しました。この春に、ガーデンデザインコースで制作した「花時計」では実際に制作を行った2年生が解説をしてくれました。


次に訪れたのは、海の中道の砂浜です。ここでは矢幡先生の解説で、クロマツの防風林を見学しました。ここでは、矢幡先生の指導でクロマツの植林がボランティアなどの手によって行われ西短の学生も参加し、試験植栽も行っています。なぜ過酷な環境の海岸に松林が必要なのか、どのような作業を行ってきたのか、また現在の課題などについて説明がありました。

矢幡先生の解説

そしてこの日の最後に訪れたのは、アイランド中央公園とその公園施設「ぐりんぐりん」。新しい公園のデザイン、屋上緑化、蝶のとぶ公園施設など福岡のランドスケープの見どころ満載の公園です。しかし、ここまで来ると、結構みんな疲れているかと思いきや、ここが一番盛り上がっていました。特にぐりんぐりんの屋上緑化にはみんな感動していたようです。

今回は時間の都合で、湾岸部の緑地空間を巡りましたが、様々な空間が私達のフィールドだって感じてもらえたと思います。

1年生がんばってます

入学してはやくも2週間が立ちました。だいぶ授業にも慣れクラスの人とも仲良くなり西短での学校生活も満喫しています。

一人暮らしの人も多くて食事や洗濯などまだまだ慣れていないとは思いますがこれから頑張っていきましょう。

昨日は、二丈キャンパスで総合実習と緑地管理実習Ⅰがありました。

クレーンの操縦やシュロ縄の男結びの仕方やロープワークなどを学びました。

初めての作業で難しかったけど先生の話をしっかり聞いて最後までやり遂げることができました。

男結び練習中
クレーン操縦中

土曜日には海の中道海浜公園と雁ノ巣レクセンターに見学に行きます。

多くの知識を学んで帰ってきたいと思います。

「学びの発表会2010」が開催されました

2月16日造園関連の設計や施工関連の方や福岡市役所の職員の方にも参加して頂き無事に「学びの発表会2010」開催いたしました

学外から40名以上の方に参加して頂き学生や教職員を含め100名以上の方に参加して頂きました

学生にとって、これだけ多くの、しかも造園に携わっている方を前にプレゼンテーションを行う経験は、素晴らしいものだと感じることができた発表会となりました

長時間お付き合いしていただきました皆様に、御礼申し上げます
発表会の様子などはおって報告させていただきたいと思います

福岡市植物園にモデル庭園を作りました

完成写真
完成したモデル庭園の写真(2011年2月10日撮影)

福岡市植物園の中にある福岡市造園建設業協会のモデル庭園区域の中に、西日本短期大学緑地環境学科のモデル庭園を作ることが出来ました。 このモデル庭園は平成22年8月から大隣ゼミの学生が計画・設計を担当し、平成23年2月7日から2月10日の4日間で大隣ゼミの学生を中心に施工を行いました。

“福岡市植物園にモデル庭園を作りました” の続きを読む

冬の樹木観察(冬芽&葉痕観察編)

1年生の授業で、冬の樹木観察を行った際の様子を紹介します。

12月、二丈キャンパスで冬芽(ふゆめ/とうが)と葉痕(ようこん)の観察を行いました。

冬芽というのは文字通り、樹木が寒い冬を越すための‘芽’のことで、春以降の葉っぱや花になっていきます。
また、葉痕というのは、葉の落ちたあとのこと、小さくてなかなか見にくいものもありますが、人の顔や動物の顔に見えるような、面白い形のものもあります。
冬の樹木では、葉っぱなどがない場合、何の樹木かどうか調べるときに、この冬芽なども大切な手掛かりとなります。

今回は、見方をおぼえる、ということで、割と肉眼でも見やすい大きめの冬芽と葉痕の観察をしました。

まずは二丈キャンパスを歩いて回り、解説を聞きながら観察をしていきます。

そのあとに丁寧にスケッチをしていきます。

普段は小さくて見逃しがちな冬芽、葉痕ですが、じっくり見てみるとまた違った発見がありますね!
良い天気で、絶好の観察日和でした。

Facebook
INSTAGRAM