大石教授のサツマイモ畑

 

こんばんは。

地域遺産活用研究室、大石ゼミの小森です。

今、大石ゼミでは秋の感謝祭と二丈ツアーのためにサツマイモの栽培をしています。

 

畝を掘ります。

バスの古賀さんも応援にきました。

 

サツマイモの苗を植えてます。

腰が痛いです。

猪避けのネットを張り、剪定シュレッダーチップをひいています。

秋になったら収穫します。

ぜひご期待ください。

いよいよ鉢上げ

6月最後の緑地管理実習Ⅰでは、鉢上げ作業を行いました。

5月上旬に皆で挿木をしたものを、根が出ているか確認し、新しい鉢に植え替える作業になります。

→ 5月の挿木の様子はこちら

1ヵ月半前はあんなに小さかった挿し穂が、ちゃんと根を出していましたね!

植物の生命力ってすごいなーと思います。

 

さてさて、ここで結果速報です。

まだきちんと数値をまとめていませんが、発根の良かったものは…

・ワイヤープランツ(100%!)

・アジサイ(斑入りの品種。少量ですが、これも全て発根したようです!)

・ミントやラベンダーなどのハーブ類

・オウゴンシモツケ(シモツケの園芸品種ですが、これも強かった)

 

逆に何十本か挿木したうちのたった一つだけ発根が確認できたという貴重なものは…

・ブルーベリー

・ボックスウッド

・トサミズキ

 

となりました。

時期的な問題、植物の特性、技術的な(作業上の)問題など原因はいろいろ考えられますが、おおむね良く発根していたと思います。

植え替えたことで、さらに元気に成長してほしいですね!

二丈キャンパスも雨です

本格的な梅雨入りで今日は雨です。

午前中にあった測量実習を始めたときは降っていなかったんだけど11:20くらいにザーッと降ったので外業は中止にして教室でこれまでのまとめなどを行ないました。

午後からは本格的に降って来たのですが学生は元気です。

昼休みに豪雨の中でサッカーをしています…

雨ニモマケズ

福岡も梅雨を迎えました
野外での実習が多い緑地環境学科では、「雨ニモマケズ」頑張ります

雨が振っても実習しますよ!

測量実習IIでは、前回外業(外での観測などの作業のこと)が終わらなかった班がカッパを着て実習しました。と言っても小雨程度の雨だったんですが…

かっぱを着て作業中
野帳は濡らさないように
がんばってます
ファイト


自然の中で勉強するのも楽しいですよ




トラバース計算中です。
自分たちで測った結果を計算します。

技能検定に向けて…

6月15日の総合実習から、造園芸術コース・緑地景観コースでは、造園技能検定の練習が始まりました。

1年生ということで、高校生の頃に技能検定の受験経験がある人も数名いるようでしたが、ほとんどの人は初めての挑戦になります。

竹垣一つをつくるのでも、見たり聞いたりするのと、実際にやってみるのでは全然違う、と感じたのではないでしょうか。

また、ガーデンデザインコースでは、バスケットアレンジなどを、フラワー装飾技能検定の練習として行いました。

それぞれの目標に向かって頑張っている姿は素敵ですね。

練習を積んで、徐々に早く丁寧にできるようになる姿をこの場でお伝えできれば…と思います。

Facebook
INSTAGRAM