「エコ&福祉」のみどりの体験キャンパスIN二丈キャンパスツアーを開催します

2019 年12月1日日曜日に二丈キャンパスツアーが開催します!緑地環境学科二丈キャンパス実習場で、庭園・花壇見学、並びにエコや福祉につながる、みどりの体験プログラムを市民・高校生・中学及び、緑地環境学科学生と交流しつつ実施。午前中は学生による二丈キャンパスの案内・説明、午後は園芸・みどりの体験が主な内容になっています。沢山のご参加をお待ちしております。

  1. 日時 2019年12月1日(日)10:00〜
    (福浜キャンパスよりスクールバスをご利用の方は、9:00集合)
  2. 場所 二丈キャンパス
    (糸島市二丈深江 TEL 092−325−3080)
  3. 会費 保険料、被災地支援として、¥300(小学生以下は無料)
  4. 持ち物 弁当、飲み物、色鉛筆、剪定ばさみ
  5. 定員 申込先着順 25名
  6. お問い合わせ先 西日本短期大学緑地環境学科 佐々木 一成
    (TEL 092−721−1141)
  7. 内容 タラヨウ「字書き葉・絵描き葉」体験
    ムクロジ純植物「世界最速石けん作り」体験
    「火の用心、カチカチ」体験など

建築CAD検定

緑地環境学科ではこれまでも、建築CAD検定の対策講座やその試験を西日本短期大学で開催するなどして、学生の資格取得を後押ししてきました。今年度から1年生後期は建築CAD検定に向けての授業を行い、1年生全員が3級を受験します。授業で建築CADを学びますが、4月の試験までの間に自主練習をするというスケジュールに変更しました。全員が建築CAD検定3級合格を目指して頑張ります。AutoCADの腕前がメキメキ上がって、2年生になるころには使いこなせます。

【祝!浦井さん】県庁で「若年者ものづくり競技大会福岡選手団」の表彰式に参列しました

8月に行われた「若年者ものづくり競技大会」で入賞した福岡選手団が県庁にて、厚生労働大臣および中央職業能力開発協会理事長連名の賞状が授与されました。入賞した福岡選手団は6名。過去最多の結果をおさめ、賞状を授与いただいた神代曉宏福岡県福祉労働部長も称賛くださりました。本学からは、「造園」の種目で銀賞を受賞した造園芸術コース(大田・菊川ゼミ)2年浦井康一さんが参列しています。

「園芸療法ガーデン」の取り組みが西日本新聞に掲載されました!

二丈キャンパスのお隣りにある介護老人保健施設「ふる里」さんの敷地内にて、認知症予防を目指した「園芸療法ガーデン」を本学科の講師と学生が計画。モデルケースとして10月にオープンする予定です。この取り組みが、西日本新聞でも取り上げられました。詳しい内容については掲載記事の載ったこちらのHPをご覧ください。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/532040/

「ふくおか、みどりの研修会2019」開催

研修会について

この研修会は西日本短期大学緑地環境学科と(一社)福岡市造園建設業協会主催、(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会九州支部、(公社)福岡造園協会、(一社)北九州緑化協会の共催で社会人・職業人、および学生の研鑽と交流を目的に開催し、今回で8回目を迎えます。昨年の研修会は産学官から120名を超える参加者があり、意義深い学びとたくさんの交流が生まれました。

今年のテーマは『私たちとみどりのかかわり 』

今年のテーマは『私たちとみどりのかかわり』としました。様々な造園・ランドスケープ、園芸・ガーデニング、自然環境の分野で活躍するプロフェッショナルなみなさん、これからそんな分野を目指し様々な学びに取り組む、取り組みたい学生さんたちで「みどりとのかかわり」について考えましょう。そして共通のテーマで気軽にお話ししながら、交流が出来たらいいなあと思います。笑いあり、感動ありの令和最初の「ふくおか、みどりの研修会」で、造園・ランドスケープの現在そして私たちとみどりの明日を発見しましょう。

1.日時:令和元年9月7日 土曜日
2.場所:西日本短期大学 福浜キャンパス
     福岡市中央区福浜1-3-1 西日本短期大学本館1階
 
3.目的と概要:
以下のような目的で、福岡・九州の地において社会の最前線で活躍する造園に関わる社会人(プロフェッショナル)と造園・園芸・自然を学ぶ学生が合同で研修を行う。
1)みどり・環境に関わる職業人およびみどり環境を学ぶ学生の研修
2)みどり、環境、造園・ランドスケープに関わる産官学の交流
4.テーマ「私たちとみどりのかかわり」
5.主催:西日本短期大学緑地環境学科、(一社)福岡市造園建設業協会
共催:(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会九州支部(CLA)
   (公社)福岡県造園協会、(一社)北九州市緑化協会、
後援:(公社)日本造園学会九州支部(申請予定)、(公財)福岡市緑のまちづくり協会(申請予定)
6.造園CPDの認定プログラムです
7.スケジュール
■9月7日土曜日
13:30~ 受付
14:00 開会、趣旨説明、参加者紹介 
14:10 開会あいさつ 
【第1部】 ワークショップ
14:20 ワークショップ(進行:CLA) 14:50~ ブレーンストーミング
    8~10チーム/社会人(造園業界+コンサル+行政)+学生(10名程度)
    ファシリテーター(コンサル協+西短) ・チームでブレストと簡単なまとめ
15:30 まとめ 15:40 クループ発表
15:55 講評  16:00 閉会  
【第2部】
16:00 ポスター展示・意見交換会
参加企業・学生の活動のポスターを展示し、各展示ブースにて仕事や活動の内容についての意見交換を行う。
  展示内容:パネル、会社紹介チラシ等々
17:30 閉会(展示は18:00まで見学できます)

8.参加費  2,000円(交流のための軽食と飲み物の実費をいただきます。) 
9.事務局
西日本短期大学緑地環境学科 西川真水、福岡市造園建設業協会 眞武・永松
※申し込みは事務局までご連絡ください
西川 e-mail:
ryokuchi-01@nishitan.jp  

昨年の様子

Facebook
INSTAGRAM