名物授業を「出前」いたします!!

都市や暮らしと共生する緑や地球環境問題を受けて、緑のしくみや保護についても関心が集まっています。そんな「造園」や「ガーデニング」、「緑の環境」について学ぶことができる全国でも珍しい本学科。実際にどのような授業が受けられるのか体験してみませんか?
→詳しくはこのブログのメニュー「出前授業」をご覧ください。

新任の先生は、フラワー男子⁈

今年度から園芸福祉などを受け持つ菊川裕幸講師は、今年「技能グランプリ フラワー装飾職種 敢闘賞」の受賞をはじめ、これまでも「技能五輪全国大会フラワー装飾 銅賞」などのタイトルを獲得した先生。入学式を挙行後、西短に贈られたスタンド花を教職員たちのために、花束に仕立ててくださいました。センスもさることながら、手際が早い!花の美しさとともに、先生の心遣いも伝わってくるようです。

「学びの発表会2018」開催します

今年も学生たちの1年間のまとめ学び発表会を開催いたします。

午前中は緑地環境学科の5つのゼミナールの発表会。特色ある5つのゼミが1年間の活動をまとめて発表します。
午後はポスター発表。様々な作品や実習・演習ごとに様々な展示を行っています。設計作品・実習風景・ゼミの展示・さくよう標本・学生の実習野帳・授業のノート・ポートフォリオなど西日本短大緑地環境学科の学びのすべてを惜しげもなく展示し学生が案内いたします。

9:00 「学びの発表会2018」開始

9:10〜 ゼミナール発表  

   9:10 ‐ 9:40  大田ゼミナール
   9:40 ‐ 10:10  高宮ゼミナール
  10:10 ‐ 10:20   休憩
  10:20 ‐ 10:50  大石ゼミナール
  10:50 ‐ 11:20  西川ゼミナール
  11:20 ‐ 11:30    休憩
  11:30 ‐ 12:00  佐々木ゼミナール
   12:00 - 講評

地元からの出店も多く参加し、盛り上がりました!

11月4日(日)に二丈キャンパス恒例の「秋の感謝祭」が開催されました。今年の開会は、附属高校の吹奏楽部による演奏とともに、本学の保育学科・吉原美南子先生のソプラノによるファンファーレ。吉原先生は芸大卒業後、名門ジュリアード音楽院(NY)で学んだキャリアの持ち主です。附属高校の吹奏楽部顧問の八尋清太先生も大学院はイギリスのマンチェスターという、海外留学経験者。紅葉の中、芸術の秋にもふさわしい格調高いオープニングでした。

 

「ふくおか、みどりの研修会2018」開催

研修会について

この研修会は西日本短期大学緑地環境学科と(一社)福岡市造園建設業協会主催、(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会九州支部、(公社)福岡造園協会、(一社)北九州緑化協会の共催で社会人・職業人、および学生の研鑽と交流を目的に開催し、今回で7回目を迎えます。昨年の研修会は産学官から120名を超える参加者があり、意義深い学びとたくさんの交流が生まれました。

今年度ははじめて福浜キャンパスで開催することになり、いつもと違う設定での開催になります。

テーマ

『夢に向かって!!・・・一人一花  ~みんなで大きな花を咲かせよう~』

今年のテーマは『夢に向かって・・・一人一花  ~みんなで大きな花を咲かせよう~』としました。みんなの夢は何ですか?夢に向かうってどういうことだろう。先輩たちはどんな花を咲かせてきたのだろう。学生と社会人が造園・ランドスケープのキーワードをどのように感じ、その未来をどのように考えているのかを気軽にお話ししながら、交流が出来たらいいなあと思います。笑いあり、希望ありの九州・福岡の造園・ランドスケープの未来を発見しましょう。
社会人・造園業界と学生(8-9 名)でグループに分かれ、交流を行っていただきます。各与テーマごとに造園・ランドスケープの夢を語り合いましょう。各チームごとにブレーンストーミングと簡単なまとめを行っていただきます。

1.日時:平成30年9月8日土曜日
2.場所:西日本短期大学 福浜キャンパス
3.目的と概要:
以下のような目的で、福岡・九州の地において社会の最前線で活躍する造園に関わる社会人(プロフェッショナル)と造園・園芸・自然を学ぶ学生が合同で研修を行う。
1)みどり・環境に関わる職業人およびみどり環境を学ぶ学生の研修
2)みどり、環境、造園・ランドスケープに関わる産学の交流
4.主催:西日本短期大学緑地環境学科、(一社)福岡市造園建設業協会
共催:(一社)北九州市緑化協会、(公社)福岡県造園協会、
(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会九州支部(CLA)
(一社)ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU)
5.造園CPDプログラム申請中
6.スケジュール
14:00~ 受付
14:30 開会、趣旨説明、参加者紹介
【第1部】 ワークショップ
14:50 ワークショップ(進行:CLA・JLAU)
18~10チーム/社会人(造園業界+コンサル+行政)+学生(8-9名)、ファシリテーター(コンサル協+西短)
・チームでブレストと簡単なまとめ
15:50 クループ発表
16:20 講評
16:30 閉会

【第2部】 パネル展・意見交換内
15:30 パネル展・意見交換会
参加企業・学生の活動のポスターを展示し、各展示ブースにて仕事や活動の内容についての意見交換を行う。展示内容:パネル、会社紹介チラシ等々
8:30 閉会
6.参加費  軽食と飲み物の実費1,500円をいただきます。
7.事務局
西日本短期大学緑地環境学科  西川真水
福岡市造園建設業協会     眞武・中村寛孝(予定)

申し込みは事務局までご連絡ください
西川 e-mail:nima@nishitan.ac.jp

Facebook
INSTAGRAM