唐人町商店街にて七夕ストリートを開催中です。

 

こんにちは。

地域遺産なんたら研究室、大石ゼミの小森です。

只今、唐人町商店街アーケードにて七夕ストリートを開催中です。

願い事を短冊にかきませんか?

7月7日(水)まで開催中です。今年も天送りの儀式も行います。

どんどん願いことを書いてください!!!

設営中の様子はこちら(唐人町商店街七夕ストリート22年6月29日くるくるToJinブログ)

竹の移植の様子はこちら(こーもりです。22年4月23日くるくるToJinブログ)

去年の天送りの儀式の様子はこちら(七夕短冊の天送りご報告!21年7月18日くるくるToJinブログ)

二丈キャンパスも雨です

本格的な梅雨入りで今日は雨です。

午前中にあった測量実習を始めたときは降っていなかったんだけど11:20くらいにザーッと降ったので外業は中止にして教室でこれまでのまとめなどを行ないました。

午後からは本格的に降って来たのですが学生は元気です。

昼休みに豪雨の中でサッカーをしています…

ガーデニングカフェが開店しますよ

今日は西短サテライトオフィス「くるくるToJin」で地域遺産活用研究室(大石ゼミ)とランドスケープデザイン部が協力して「ガーデニングカフェ」を開催します。

挿し木やコケ玉作りをしていただいたり、飲み物を飲みながら緑地環境学科の学生と緑についてお話ししたり出来ます。

ガーデニングカフェ(昨年の看板です)

13時から「くるくるToJin」でオープンです。
ぜひ遊びにきてください。

昨年のガーデニングカフェの様子はこちら

また、同時に地域遺産活用研究室(大石ゼミ)による唐人町商店街のアーケードを「七夕ストリート」に変身させるプロジェクトも行われます。

唐人町アーケード「七夕ストリート」

唐人町商店街のアーケードを青竹や古瓦等でガーデニングし、七夕ストリートにチェンジします。
願い事を短冊にしたためて下さい・・。(6月26日(土)15:30~~7月8日(木)17:00まで)

昨年の唐人町商店街の七夕の飾り付けの様子はこちら

野球観戦ツアー2・・・・またまた応援に行ってきました!

6月22日火曜日授業が終わってみんなで野球観戦(ソフトバンクVS 日本ハム)に行ってきました。4月に続き、今年2度目の観戦です。今回は、秋の感謝祭に向けて結束を固めようと、感謝祭実行委員会の主催です。1年生は二丈キャンパスでの実習の帰りにドームへ直行し、2年生は5限目の講義が終わってその足(自転車の人もいましたが)でドームへ急ぎました。まあ、結果は散々でしたが、大隣先生を中心に(まあそう見えました)盛り上がっていました。次回は勝つぞー!以上報告まで・・・。

雨ニモマケズ

福岡も梅雨を迎えました
野外での実習が多い緑地環境学科では、「雨ニモマケズ」頑張ります

雨が振っても実習しますよ!

測量実習IIでは、前回外業(外での観測などの作業のこと)が終わらなかった班がカッパを着て実習しました。と言っても小雨程度の雨だったんですが…

かっぱを着て作業中
野帳は濡らさないように
がんばってます
ファイト


自然の中で勉強するのも楽しいですよ




トラバース計算中です。
自分たちで測った結果を計算します。

Facebook
INSTAGRAM