緑地環境学科 新1年生、2年生のみなさんへ

写真下段左より宮島淳二教授、西川真水教授・学科長、久保田家且教授・副学長、大石道義教授、上段左より田上博准教授、佐々木一成准教授、高宮さやか准教授

 新入生諸君、入学おめでとうございます。緑地環境学科専任教員、非常勤教員一同皆さんの入学を歓迎します。そして様々な形で皆さんと学び、皆さんをサポートしていきたいと思います。

 さて、皆さん意気揚々と「造園、園芸、自然環境を学ぶぞ」と入学式を迎えられたと思います。また、2年生諸君は、更なる学びを期待し、様々なプロジェクトや研究への取り組み、資格取得への準備、そして自分の未来を切り開くための就職活動を進めようと行きこんでいたと思います。そんな中、西日本短期大学では国内の新型コロナウイルスの感染拡大の状況、さらには政府の緊急事態宣言発令を受けて、発令期間の5月6日まで福浜キャンパス、二丈キャンパスでの講義開始を延期することとしました。教員も基本的には在宅研究となり、授業開始のための準備を進めています。学生諸君もはやる気持ちを抑え、外部との接触を極力抑え、自宅に待機し、授業への準備をすすめてください。
 2年生は各ゼミナールの担当教員の指示に従って、インターネットや課題配布で学びを進めてください。コロナウイルス終息後世の中は急激に、インターネットなどを活用した遠隔会議などが進むと考えられますので、そういったトレーニングとしてこの機会を自分たちの学びの場所へ変換してください。
 新入生諸君は「入学式だけは終わったけど、この先どうなるんだろう」と、オリエーシンテーションもなく、不安な気持ちも強いと思います。今週、遅くなりましたが新入生の皆さんに宛に、学生便覧、講義要項、各授業に対応した課題などを郵送しています。課題は先生によって様々な形で作られています。場合によってはインターネットを使った遠隔授業も視野に入れ、授業再開までの課題を進めています。今後もホームページ、メール、郵送などを使って随時情報を発信していきますので、担当教員の指示に従って、時間を有効に使って学びの準備をすすめてください。
 再度お願いします。今は自宅待機で苦しいことだと思いますが、不要不急の外出を自粛し、手洗い・うがいをしっかりとして、ソーシャルディスタンスをとり、いわゆる「3密」を避けて自分自身の身体と命を護り、自分自身が感染源となって周囲の人へ感染をしないように、自分自身で考えながら活動し過ごしてください。
 新型コロナウイルスの感染が収束するころには、社会の形が大きく変わっているはずです。求められる資質や能力も変わっていることだと思います。みなさん、それに対応した人材への成長のため、この大きな危機を自分たちの糧になるように努力していきましょう。


緑地環境学科学科長 西川真水

「学びの発表会2019」「ランドスケープ大賞表彰式・記念講演会」のお知らせ

今年も学生たちの1年間のまとめ学び発表会を開催いたします。
2月11日(祝)午前中は「緑地環境学科の5つのゼミナールの発表会」。特色ある5つのゼミが1年間の活動をまとめて発表します。
午後は「ランドスケープ大賞表彰式・記念講演会」です。
学生の展示(ポスター)発表も同時開催。緑地環境学科の魅力が詰まった1日です。本学科の取り組みにご興味のある業界団体の皆さま、本学で学びたい高校生など、皆さま奮ってご参加ください!

参加者募集!唐人町Xmasリース作り教室

日 時:2019年12月14日(土)10:00(9:50受付)
場 所:福岡市中央区唐人町商店街 甘棠館前広場(野外)
内 容:二丈キャンパスの樹木やツルを用いて直径約20センチのリース
    を制作。学生からのアドバイスやお手伝いもいたします。
参加費:1人300円(災害被災地支援チャリティーとして寄付)
    ※持参物:剪定バサミ類
定 員:先着申し込み順30名
連絡先:大石道義 Mobile .090-8761-9928
協 賛:協同組合唐人町プラザ甘棠館 唐人町商店街振興組合

写真はイメージです。

「エコ&福祉」のみどりの体験キャンパスIN二丈キャンパスツアーを開催します

2019 年12月1日日曜日に二丈キャンパスツアーが開催します!緑地環境学科二丈キャンパス実習場で、庭園・花壇見学、並びにエコや福祉につながる、みどりの体験プログラムを市民・高校生・中学及び、緑地環境学科学生と交流しつつ実施。午前中は学生による二丈キャンパスの案内・説明、午後は園芸・みどりの体験が主な内容になっています。沢山のご参加をお待ちしております。

  1. 日時 2019年12月1日(日)10:00〜
    (福浜キャンパスよりスクールバスをご利用の方は、9:00集合)
  2. 場所 二丈キャンパス
    (糸島市二丈深江 TEL 092−325−3080)
  3. 会費 保険料、被災地支援として、¥300(小学生以下は無料)
  4. 持ち物 弁当、飲み物、色鉛筆、剪定ばさみ
  5. 定員 申込先着順 25名
  6. お問い合わせ先 西日本短期大学緑地環境学科 佐々木 一成
    (TEL 092−721−1141)
  7. 内容 タラヨウ「字書き葉・絵描き葉」体験
    ムクロジ純植物「世界最速石けん作り」体験
    「火の用心、カチカチ」体験など

建築CAD検定

緑地環境学科ではこれまでも、建築CAD検定の対策講座やその試験を西日本短期大学で開催するなどして、学生の資格取得を後押ししてきました。今年度から1年生後期は建築CAD検定に向けての授業を行い、1年生全員が3級を受験します。授業で建築CADを学びますが、4月の試験までの間に自主練習をするというスケジュールに変更しました。全員が建築CAD検定3級合格を目指して頑張ります。AutoCADの腕前がメキメキ上がって、2年生になるころには使いこなせます。

Facebook
INSTAGRAM