「学びの発表会2016」開催します

今年も「学びの発表会2016」を西日本短期大学福浜キャンパスで開催いたします

学びの発表会2016開催概要

日時

平成29年2月11日(土祝) 9:00~15:00

■スケジュール

9:00-12:15 ゼミナール発表

9:00 学びの発表会 学科長の挨拶
9:10 ゼミナール発表 開始
(担当教員によるゼミ説明5分、発表15分、質疑10分)
9:10~09:40 久保田ゼミナール
9:40~10:10 西川ゼミナール
(10:10~10:20 休憩)
10:20~10:50 大石ゼミナール
10:50~11:20 大田ゼミナール
(11:20~11:30 休憩)
11:30~12:00 清水ゼミナール
12:00 まとめ・講評
12:15 ゼミナール発表 終了
※出入りは自由ですが、発表中はお控えください
(昼休憩)

12:30~16:30 展示発表 ガーデニング実習、園路制作、ポスター発表

13:30〜15:30 コアタイム
特別展示として2016年度学生のポートフォリオを全て展示いたします

■場所

福岡市中央区福浜1‐3-1 西日本短期大学福浜キャンパス2号館 地図

■お問い合わせ・申し込み

発表会はどなたでもご参加いただけますが、参加を希望される方は、事前にご連絡いただきますようお願い申し上げます。※お名前、ご所属、ご連絡先をお知らせください。

西日本短期大学緑地環境学科 tel:092-721-1141 fax:092-721-1536
担当:西川真水 、大隣昭作

    お申込みフォーム

    お名前 (必須)

     

    メールアドレス (必須)

     

    所 属

     

    連絡先

    郵便番号

    住  所

    電話番号

    プライバシーについて:
    記入していただいた個人情報は今回の申し込みの受付業務及び緑地環境学科のイベントや資料送付のためにのみ利用し、収集した情報は厳重に管理いたします。

    造園・ガーデンデザイン・自然環境を学ぶ「緑地環境学科」とは

    造園、ガーデンデザイン、自然環境デザインの3つのコースを設け、造園を基盤として、それぞれのコースの専門を学びます。コースとは別に8つの研究室があり、コースの専門分野とは別に、研究室ごとに開講されているゼミナールでは、より深く各専門分野に特化した学びが可能です。緑地環境学科の8つの研究室は、自分の興味のあることを深く追求し、将来の進路に沿った、より実践的な学習の場となっています。

    平成28年度日本造園学会九州支部大会の研究・事例報告でMIPポスター発表賞を受賞しました

    11月26日に九州大学大橋キャンパスで開催された日本造園学会九州支部大会福岡大会に学生9名と参加してきました。昨年は会場が長崎県で遠かったこと、西日本短大が推薦入試のため先生方も出席出来ませんでしたので、1,2年生とも初めての学会への参加になりました。学生たちは、慣れないスーツ姿で研究発表やシンポジムの難しい話を聴き、一生懸命勉強していました。

    Most Impressiveポスター発表賞を受賞しました

    西川研究室からは2件の研究・事例報告をポスター発表にエントリーを行い。西日本短期大学ランドスケープデザイン部(LD部)と共同で取り組み、西川ゼミ2年生の江上亜耶花さんが発表した「国体道路の花壇修景プロジェクト」が優秀で印象深い研究を表彰するMost Impressiveポスター発表賞を頂くことができました。

    国体道路の花壇は矢幡久先生、杉本正美先生の発案・ご指導のもとに西川研究室、LD部で始めたプロジェクトで、はかた夢松原の会の磯谷慶子理事長、尾木幾子さんなど多くの方のご指導・ご支援で5年間続けてきた活動です。

    国体道路の花壇修景プロジェクトについて

    「国体道路の花壇修景プロジェクト」は2012年冬に平田智美(P子)さんがリーダシップを取って始まり、翌年2013年は赤瀬柚加里さん・上鵜瀬菜月さん、2014年は小野菜月さん、阿波咲夏さん、2104年は神田奈緒さんらを中心とする西川研、LD部の熱心な学生たちがしっかりと継続して来たものです。多くの先輩が関わってきたプロジェクトでもあり、その成果を確認しながらまとめ、ポスター発表として学会で報告できたこと、そしてそれを様々な方に評価していただいたことは大変うれしく思います。コンペとは違った感動がありました。西川ゼミとしては設立して初めての学生の学会発表で、学生も2年生ということもあってエントリーするだけでも大きな自信になると思っていたのですが、まさかの受賞に、(私を含めた)先生たちもメンバー全員も驚きました。とにかく西川研これからも様々な取り組みを頑張ってまいります。ご支援いただいた関係者皆様に心よりお礼と感謝を申し上げます。

    ちなみに12月4日(日)に今年2回目の国体道路の植え替えを行いますので是非遊びに来てください。

    %e5%9b%bd%e4%bd%93%e9%81%93%e8%b7%af%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e7%99%ba%e8%a1%a8%e7%94%a8ver-4-0

    二丈キャンパスを上から眺める

    緑地環境学科では所定の科目を取得して申請すると測量士補(国家資格)を取得することができます。造園だけでなく土木や建築など建設系の仕事をする際にはぜひとも持っておきたい資格の一つです。

    授業でも測量学、測量実習が開講されています。その測量の中で、特に注目されているのがドローンによる測量です。国土交通省が推進しているi-Constructionでも、注目されています。

    西日本短期大学でも、ドローンを測量教育に取り入れています。

    ドローンを使った測量に興味がある方は、緑地環境学科のおいでください!

    今日も、ドローンを使って写真を撮影したのですが、私のお気に入りの写真が撮れたので紹介します。

    B棟横のトチノキ
    B棟横のトチノキ

    B棟付近を撮影した写真です。紅葉した樹々が本当に美しいのですがひときわ存在感を示しているのがトチノキです。

    近くで見ても大きな葉っぱで存在感ありますが、上から見ても立派ですね。秋の二丈キャンパスも見どころ満載です。是非遊びに来てくださいね

    「秋の感謝祭2016」無事に終了いたしました

    10月30日、晴れ渡る空の下、秋の感謝祭2016が開催されました。

    緑地環境学科が中心となって企画運営を始めて8年目にして快晴の感謝祭となりました

    当日は多くのお客様に来場していただき、多くの方にステージに出演していただき、多くの方にお店を出していただきました。

    本当にありがとうございます。

    Facebook
    INSTAGRAM