オープンキャンパス2014に参加していただけるみなさんにお知らせ
西日本短期大学で開催するオープンキャンパス2014に参加して頂く際に、緑地環境学科のブログから申し込みいただければ、事前登録特典で素敵なプレゼントをさせていただきたいと思います。
緑地環境学科のオープンキャンパスについてはこちらのページを御覧ください

イロハカエデの実生苗を緑花部の学生が鉢上げして、育ててくれたもです。
“事前登録で素敵なプレゼント” の続きを読む
手に職をつけるならココ。造園 ガーデニング 自然環境について学ぶことが出来る短大のブログ
西日本短期大学で開催するオープンキャンパス2014に参加して頂く際に、緑地環境学科のブログから申し込みいただければ、事前登録特典で素敵なプレゼントをさせていただきたいと思います。
緑地環境学科のオープンキャンパスについてはこちらのページを御覧ください
イロハカエデの実生苗を緑花部の学生が鉢上げして、育ててくれたもです。
“事前登録で素敵なプレゼント” の続きを読む
7/19(土)に第1回目のオープンキャンパスが行われました。
オープンキャンパス2014については特設ページを御覧ください。
暑い中多くの方に参加していただきまして本当に有難うございます。
今回のオープンキャンパスでは、福浜キャンパスをメイン会場として緑地環境学科の様々な緑の学びを実感・体験してもらえる内容になりました。
緑地環境学科には造園芸術・ガーデンデザイン・自然環境デザインの3つのコースがあります。それぞれのコースでは、造園を基礎として、コースに関連した知識や技術を実践的に学ぶことができるようになっています。そもそも造園の学問範囲は非常に広くため、緑地環境学科を卒業するとどのような勉强が出来るのか?また、卒業後の進路はどのような仕事があるのかなどわかりにくいですよね?
オープンキャンパスでは、そんな疑問を解決するためのプログラムを準備しています。
久保田教授による「福岡の緑の見方講座」を開催しました。都市計画学の担当をされている久保田先生の視点から「福岡にある緑」しました。福岡の地理的な特徴や法律から見た市街地の緑について解説がありました。
西川ゼミが中心としたグループによる、何もない場所に0(ゼロ)からの庭造りが見学、体験。
在学生によるフラワー装飾のデモンストレーションと、学生と一緒にブーケの作成体験。
作庭を行う為に庭の模型を作る体験。
学内外での学生作品やポートフォリオの展示、ゼミナールでの活動の紹介などのパネル展示。
二丈キャンパスの施設とそこで行う実習の内容等の紹介。
西日本短期大学の緑地環境学科のオープンキャンパスは、今回の7/19(土)と、次回は8/3(日)、さらに、8/24(日)に行います。
次回の、8月3日のオープンキャンパスは二丈キャンパスをメイン会場として体験を中心としたプログラムを考えています。
3日間すべて違ったプログラムを準備しているので、それぞれ楽しむ事が出来る内容になっています。みなさんのご参加をお待ちしております!
↓昨年度の様子
緑地環境学科は、2年間で植物を中心とした自然環境や造園、ガーデニングに関する知識と技術を身につけることができ、まさに「手に職をつけることが出来る学科」です。
庭師になりたい人、環境に興味のある人・都市や公園の計画に興味のある人・テーマパークなどの花壇に興味がある人・花屋さんになりたい人・植物を育てることに興味がある人・土木や建築に興味がある人・デザインに興味がある人などなど多くの方の参加をお待ちしています。
高校3年生はもちろん、社会人の方、高校1・2年生、保護者の方の参加も大歓迎です!
全て緑地環境学科の魅力がいっぱいに詰まったオープンキャンパスとなっていますので、今回、参加してくださった皆さんも楽しめるプログラムになっています!ぜひ遊びに来てください!
8月24日10:30〜11:15に西日本短期大学のオープンキャンパスにて藤原良治スペシャルトークライブとして
「九州を代表するガーデナー、藤原良治氏が語る庭づくり」
を開催いたします。
今回、オープンキャンパスのイベントとしての開催を予定していたのですが、私も聞きたい!という声が多く寄せられたのでトークライブのみの参加も受け付けることになりました。
藤原さんは、2011 年 10 月に長崎県佐世保市のハウステンボス(HTB)で開 催された「ガーデニングワールドカップ in ナガサキ 2011」のショーガーデン部門 で、最優秀施工賞:金賞を受賞されました。世界中からトップガーデナーを招い て開催されているガーデニングショーでの金賞は快挙です。今回の「九州を代表するガーデナー、藤原良治氏が語る庭づくり」では、これまで手がけられた作品や金賞を受賞されたガーデニングワールドカップの作品などについてのお話を聞かせて頂く予定です。
オープンキャンパスでのイベントということで一般の参加者は限定100名とさせて頂きます。
下記のフォームより申込をお願いいたします。追ってメールにて連絡をさせて頂きます。
藤原良治 / ふじわらりょうじ
愛媛県今治市大三島の出身瀬戸内海の豊かな自然を原風景に、1988年に西日本短期大学造園科(現 緑地環境学科)に入学。卒業と同時に長崎県の長崎バイオパークに入社し、ハウステンボスの植栽にもオープン前より関わる。以来、ひたすら「花、緑、生き物」を通して社会づくりの現場で活躍。現在、同系で長崎に拠点を置く株式会社グリーンメイクに勤務。
TV番組「大改造 !! 劇的ビフォーア フター」にも出演。様々なコンテストでも活躍し、2011 年にハウステ ンボスのガーデニングワールドカップ フラワーショー in ナガサキでは、 最優秀施工賞:金賞を受賞。
2003 年より西日本短期大学緑地環境学科の非常勤講師も務める。