1月19日は樹木鑑定試験です

7月の樹木鑑定試験の様子
7月の樹木鑑定試験の様子

1月19日は緑地環境学科の名物(になる予定)の樹木鑑定試験が開催されます。

緑地環境学科には、造園芸術ガーデンデザイン自然環境デザインの3つのコースがあります。どのコースに進んでも必ず必要になるのが植物の知識、樹木の知識です。その樹木の知識をどの程度習得しているかを確認するために開催されるのが「樹木鑑定」です。

樹木鑑定試験とは

樹木の枝と葉を見て樹種と科名を答えるテストです。

1,2年生合同で年二回開催されます。それぞれの学年で目標の点数が決められていて、学生はそれを目指して勉強しています。

7月に開催された樹木鑑定試験の様子…

特に今回の試験では、80点とるまで何度も繰り返すことになっています!
学生は、ワイワイ言いながら明日に備えて勉強中です。

樹木鑑定試験の勉強中
樹木鑑定試験の勉強中

緑地環境学科で、指定された科目を取ると樹木医補の資格を取得することができます。樹木医を目指す学生はより一層力が入っていますよ!

上位の学生はブログでも紹介させていただく予定です。
乞うご期待!!

樹木鑑定試験を行います

緑地環境学科では造園の基本となる植物教育に力を入れています。
今年度より樹木鑑定試験を全学合同で実施する取り組みを始めました。
樹木鑑定は、植物を材料(対象)として使う私たちの分野では基本であり重要な技術です。
前期は7月に行い(参照記事)、現時点でどれだけ樹木が鑑定できるか、基本的な樹種の鑑定テストを行いました。

今年度のまとめとなる樹木鑑定試験は1月19日(土)に終日(目標点数に達するまで)行います。
今回は年度末のまとめの試験ということもあり、学生の皆さんは張り切って試験勉強をしています。

一年生は現在、二丈キャンパスで開講されている樹木学実習で、実際の樹木を見ながらその形態や利用方法などを学んでいます。

 

授業で扱った樹木や、小テストに出題された樹木については、インターネット上のwebアルバムにアップロードされていて、誰でも確認できるようにしています(随時更新予定です)。

樹木鑑定試験12

もちろん、実物で覚えるのが一番だと思いますので、身近な場所の樹木をまず見てほしいと思います。もうそろそろ、紅葉も終わり、冬の花が咲きはじめているはずですよ。

樹木鑑定試験を実施しました

緑地環境学科では造園の基本となる植物教育に力を入れており、樹種名を鑑定出来るようにしています。樹木鑑定は造園芸術、ガーデンデザイン、自然環境デザインのどのコースに進んでも必ず必要になる技術です。1年生は本物の樹木を見ながら勉強できるように「造園樹木学」を二丈キャンパスで開講したり、植物関連だけでなく設計の授業などでも意識的に樹種名を聞くなどしています。

1年生は入学してから4ヶ月間で、2年生は1年4ヶ月でどの程度の樹木がわかるようになったか確認するために7月19日に、1年生、2年生合同で実施しました。

樹木鑑定テスト

鑑定テストは1〜70の番号を付けた机上に置かれた枝葉の前に、1人ずつ並び、1樹種30秒で解答を記入。30秒たったら、次の番号の前に一斉に移動。従って試験時間は、35分間で終了することになります。

今回の鑑定テストの結果は、集計後順位順に発表されることになっています。学生が切磋琢磨して「植物に強い西短」と言われることを目指しています。

このテストは定期的に実施され学生が自分の植物鑑定の実力の確認が出来るようになる予定です。

キノコ博士を目指す「きのこちゃん」(学生紹介)

緑地環境学科の1年生のキノコちゃんこと岩間杏美さん(九産大九州高校出身)はキノコが大好きだそうです。先日も休みの日に自分でキノコ狩りに行って珍しいキノコを持ってきてくれました。

ウキウキのきのこちゃんと金澤先生

なんでもキノコ図鑑にも載っていなくて名前がわからないキノコのようです。植物が専門の金澤先生と顕微鏡で観察する約束をしているところを激写しました。

将来は、キノコ博士になって新種のキノコを発見して自分で名前をつけるのが夢だそうです。

キノコ博士になるべく、樹木医の取得を目指しています。その他、きのこアドバイザーの資格も取るとがんばっています。

きのこちゃんが撮影したキノコの写真

アクアプランツ部に入部して水草水槽の管理をしながら、金澤先生と一緒にキノコのお勉強も欠かさないきのこちゃんでした。

緑地環境学科では、所定の科目を取得して、申請することで樹木医補を取得することが出来ます。樹木医補を取得すると、実務経験が1年以上で樹木医を受験することが出来ます(通常は7年以上)。

二丈から東北へ!アジサイで復興支援

この時期、二丈キャンパスには多くのアジサイが咲き誇ります。

アジサイ
アジサイ
アジサイ
アジサイ



そのアジサイを福浜キャンパス周辺の方にも楽しんでもらおうと言う思いと東日本大震災の復興支援をしたいという学生の思いからアジサイ復興募金を学生のアイデアでおこないました。

当日の様子は西日本短期大学サテライトオフィス「くるくるToJin」のブログで紹介されていますのでそちらをご覧ください。

faviconあじさい 東北支援 (*^。^*) | くるくるToJin(くるくるとうじん)ブログ

二丈キャンパスではアジサイが見頃です。

雨が降っていくところがない時には遊びに来ませんか?

[googlemap lat=”33.508069″ lng=”130.131034″ align=”undefined” width=”300px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]西日本短期大学 二丈キャンパス[/googlemap]

Facebook
INSTAGRAM