6月9日(日)、「緑のしごと発見!」が行われました。
今回は午後のプログラムから、「生き物調査」の様子を報告します。
「生き物調査」には、生き物大好きな小学生3人と、女子高生2人が参加してくれました。
あいにくの雨模様で、生き物が見つかるかどうかが心配でしたが、参加者のみなさんは好奇心旺盛に二丈キャンパスを探しまわっていました。
手に職をつけるならココ。造園 ガーデニング 自然環境について学ぶことが出来る短大のブログ
6月9日(日)、「緑のしごと発見!」が行われました。
今回は午後のプログラムから、「生き物調査」の様子を報告します。
「生き物調査」には、生き物大好きな小学生3人と、女子高生2人が参加してくれました。
あいにくの雨模様で、生き物が見つかるかどうかが心配でしたが、参加者のみなさんは好奇心旺盛に二丈キャンパスを探しまわっていました。
西日本短期大学では3月16日(土)に春のオープンキャンパスを開催しました。
3月に卒業する2年生の佐矢友希くん(大分県立宇佐産業科学高等学校出身)が緑地環境学科での学生生活について話をしてました。
緑地環境学科では、体験コーナーでは…
設計体験で今年の花しるべガーデニングショーに出品するの模型作りを体験してもらいました。
学生は、自分たちの模型作りに夢中になっていました…
フラワーアレンジメントでは、平田智美さん(山口県立防府西高等学校卒)を中心に在学生に教えてもらいながらフワラーアレンジメントを作りました。
その他、学科の紹介や学生の作品を展示していたものを見てもらいました。
参加していただいた皆さんありがとうございました!
6月9日には、今年も実習見学会を開催することになりました。実習見学会では、二丈キャンパスで実際に学生が行なっている実習や作品を見てもらうことができます。
詳細はこのブログでもお知らせさせていただく予定です。
今週土曜日(3月16日)に、西日本短期大学の春のオープンキャンパスを行います。
西短のキャンパスライフや緑地環境学科で学べることなど、アットホームな雰囲気で在学生と楽しくおしゃべりしながら、不安や疑問にどしどし答えますよ!
8月25日(土)、夏の第3回目オープンキャンパスを開催します。
今回のオープンキャンパスでは、ハウステンボスで昨年秋に行われた、ガーデニングワールドカップ2011 ゴールドメダリスト・本学OBの藤原良治先生のスペシャルトークライブが行われます。
そのほかにも、フラワーアレンジメント、生き物調査などの授業体験や、学生による庭づくりデモンストレーションなど、緑地環境学科を実感できるプログラムをご用意しておりますので、ぜひご参加ください。(前回まで参加したことがあるという方もぜひ!)
詳細・お申込みはこちらからどうぞ!
緑地環境学科は、ゼロからでも2年間勉強することで植物を中心とした自然環境や造園、ガーデニングに関する知識と技術を身につけられる、まさに「手に職をつけることが出来る学科」です。
環境に興味のある人・都市や公園の計画に興味のある人・テーマパークなどの花壇に興味がある人・花屋さんになりたい人・植物を育てることに興味がある人・土木や建築に興味がある人・デザインに興味がある人などなど多くの方の参加をお待ちしています。
7月22日に開催されたオープンキャンパスで、緑地環境学科の学生たちが日ごろ学んでいる造園技術を活かして庭づくりのデモンストレーションを行いました。
制作は2年の佐矢友希君(宇佐産業科学高校出身/大分)を中心に、1年の中村祐輝君(久留米筑水高校出身/福岡)、當麻雄太郎君(諫早農業高校出身/長崎)、金城貴弥君(南部農林高校出身/沖縄)、玉城孝太君(中部農林高校出身/沖縄)、松瀬央樹君(諫早農業高校出身/長崎)6人が行いました。
今回のデモンストレーションは10時~14時30分の間3時間程度を目標に行いました。当日は大変な暑さだったこともあり、最終的に3時間30分程度かかりましたが、ほぼ当初のイメージに完成しました。
8月5日に行われる2回目のオープンキャンパスでも、今回製作した庭園をもとに、デモンストレーションで造園技術をご披露する予定ですのでご期待ください。