「平戸の武家屋敷」オープンガーデンの紹介

4月21日~22日に平戸の武家屋敷の庭(登録文化財大曲家住宅)のオープンガーデンがあるそうです。

4月中旬ごろ、平戸市内で「平戸お庭めぐり」として武家屋敷のお庭が公開され、ヒラドツツジ等を見学することができます。平戸の武家屋敷は、港に面して形作られた町人町を取り囲むように山沿いに点在するのが特徴。熊澤邸では、樹齢200年の珍しいツツジを見ることができます。
お庭めぐり(オープンガーデン)|イベント|長崎観光/旅行ポータルサイト■ながさき旅ネット

ということです。

学生のみなさん行ってみてはいかがでしょうか?

オープンキャンパスでのデモンストレーション庭園・・・その①

7月22日に開催されたオープンキャンパスで、緑地環境学科の学生たちが日ごろ学んでいる造園技術を活かして庭づくりのデモンストレーションを行いました。

庭づくりデモのメンバー

制作は2年の佐矢友希君(宇佐産業科学高校出身/大分)を中心に、1年の中村祐輝君(久留米筑水高校出身/福岡)、當麻雄太郎君(諫早農業高校出身/長崎)、金城貴弥君(南部農林高校出身/沖縄)、玉城孝太君(中部農林高校出身/沖縄)、松瀬央樹君(諫早農業高校出身/長崎)6人が行いました。

今回のデモンストレーションは10時~14時30分の間3時間程度を目標に行いました。当日は大変な暑さだったこともあり、最終的に3時間30分程度かかりましたが、ほぼ当初のイメージに完成しました。

8月5日に行われる2回目のオープンキャンパスでも、今回製作した庭園をもとに、デモンストレーションで造園技術をご披露する予定ですのでご期待ください。

つなぐ庭・・・・エクステリアフェア in 九州へ出展しています ※2012年の記事です

緑地環境学科では、今日5月18日(金)~20日(日)まで福岡国際センターで開催されている「エクステリアフェアin 九州」にモデル庭園を出展しています。

今回の庭園はランドスケープデザイン研究室(西川研究室)とランドスケープデザイン部に所属する緑地環境学科で造園ガーデニングを学ぶ学生を中心に設計を行い、1,2年生の有志で準備から施工までを行いました。

準備はゴールデンウィークから、休日や放課後遅くまで居残って進めてきました。2年生の中心メンバーは就職活動も間に入り、非常にタイトなスケジュールの中での準備となりました。また1年生も積極的に参加し、得るものが大きかったと思います。

タイトル:つなぐ庭

コンセプト:花と緑を楽しむ生活は、古くから様々な階層で浸透していました。貴族や武士の庭園に限らず、狭い路地にも植木鉢が置かれ、アサガオやアジサイ、花や緑をとおして四季を楽しみ、自然のありようを生活文化として昇華させてきました。

環境の時代と言われる今日こそ、大いに花と緑を生活に取り戻し楽しみましょう。そして僕らのつくる小さな風景をまちの風景に!

展示は20日(日)の16時まで行っております。エクステリアに興味がない方も様々な企画が開催されているようですので是非足をお運びください。

緑地環境学科のfacebookページでも写真を公開しています。ぜひご覧ください。
緑地環境学科facebookページにいいね!をよろしくお願いします。)

大濠公園の小庭園の管理を行いました:古賀ゼミ

こんにちは。造園施工技術研究室(指導教員:古賀教授)の松廣です。

4月11日に第一回目のゼミ活動が行われました。

午前中は一年間の活動内容についての話し合いを行ない、

今年は造園デザインコンクールの住宅庭園部門と街区公園部門に出展することに決まりました。

午後からは天気も良くなったので昨年の先輩方が造られた福浜キャンパス南側緑地と大濠公園(福岡市)の小庭園の管理を行いました。

花柄摘みと除草作業を主に行いました。

報告が遅くなったのですが、昨年の先輩方が造られた大濠公園の小庭園が造園デザインコンクール((社)日本造園建設業協会)の実習作品部門で見事入選をしました。

大濠公園の小庭園は6月まで見ることができますので大濠公園にお越しの際はぜひご覧ください。

 

Facebook
INSTAGRAM