生き物調査:「緑のしごと発見!」の報告

6月9日(日)、「緑のしごと発見!」が行われました
今回は午後のプログラムから、「生き物調査」の様子を報告します。

「生き物調査」には、生き物大好きな小学生3人と、女子高生2人が参加してくれました。

あいにくの雨模様で、生き物が見つかるかどうかが心配でしたが、参加者のみなさんは好奇心旺盛に二丈キャンパスを探しまわっていました。

“生き物調査:「緑のしごと発見!」の報告” の続きを読む

二丈キャンパスツアー開催のお知らせ

高橋です
高橋です

こんにちは! 緑地環境学科造園コース大石ゼミの高橋礼奈です。

2013年5月19日日曜日に二丈キャンパスツアーが開催されます!

午前中は学生による二丈キャンパスの案内・説明、午後は園芸・みどりの体験が主な内容になっています。

午前中の二丈キャンパスの案内では二丈の植物や庭園、施設などを学生が一緒にキャンパス内を回りながら説明をしていきます。 午後に行う「園芸・みどりの体験」は、手づくり線香教室・竹工芸教室・挿し木体験教室を予定しています!
“二丈キャンパスツアー開催のお知らせ” の続きを読む

「グリッピキャンペーン2012」に参加しました

10月20日(土)、21日(日)に、福岡市の天神中央公園で開催された「グリッピキャンペーン2012」に緑地環境学科で参加しました。

このキャンペーンは、花や緑の大切さを実感してもらおうと、福岡市都市緑化推進行事実行委員会の主催で行われています。今年度は西日本短期大学緑地環境学科も委員の一員として、企画・運営から参加をしました。
 
緑地環境学科では、学生のみなさんが中心となり、「花と緑の体験」として、ガーデンデザインコースがフラワーアレンジ教室、大石ゼミが蚊取り線香づくり、竹編み体験、タラヨウはがき体験、金澤研が自然観察会を実施しました。
また、ランドスケープデザイン部が中心となり、天神中央公園のウェルカムガーデンづくりを、市民のみなさんと一緒に行いました。
その他に、 会場運営のお手伝いなどもさせていただきました。
大勢のみなさんに緑地環境学科ブースまで足を運んでいただき、どうもありがとうございました。
参加団体PRタイムには、11月4日(日)に開催される「秋の感謝祭2012」のアピールも!
 
学生のみなさんは、空き時間には他の団体のイベントにも参加し楽しんでいる様子でした。

未来のキノコ博士「きのこちゃん」が大活躍

まほろば自然学校でのきのこちゃん

先日紹介した「きのこちゃん」こと岩間杏美さん(九産大九州高校出身)が太宰府市内で生き物を通した環境教育を推進している「まほろば自然学校」で大活躍をしたそうです。

その模様がまほろば自然学校のブログで紹介されています。

キノコ博士を目指してがんばってね!

まほろば自然学校の代表の岩熊 志保さんは、非常勤講師として2年生の造園昆虫・動物学演習や総合実習の生き物調査を担当していただいています。

学生は「まほろば自然学校」のボランティアとして参加しています。

見学会「矢部川水系にエコの伝統をたずねて」

大石道義教授
大石道義教授

日本産業技術史学会2012年度会では、緑地環境学科大石道義教授が案内役を務める見学会「矢部川系エコの伝統を訪ねて」が開催されます。

大石教授は、地域環境の資源・遺産活用を専門としており、日頃から故郷である八女地方の地域遺産活用に取り組んでいます。

唐人町商店街での「手つくり線香」教室

なども、八女の動力水車が搗いた杉葉とタブ葉のパウダーを使ったものです。

詳しくは日本産業技術史学会のサイトを2012年度 年会・総会の案内御覧ください。

関連リンク

エコ産業見学会:エコで貴重な産業、見学しませんか 「八女」「みやま」に今も残る水車場・樟脳工場など、25日に /福岡- 毎日jp(毎日新聞)

Facebook
INSTAGRAM