6月9日(日)、「緑のしごと発見!」が行われました。
今回は午後のプログラムから、「生き物調査」の様子を報告します。
「生き物調査」には、生き物大好きな小学生3人と、女子高生2人が参加してくれました。
あいにくの雨模様で、生き物が見つかるかどうかが心配でしたが、参加者のみなさんは好奇心旺盛に二丈キャンパスを探しまわっていました。
手に職をつけるならココ。造園 ガーデニング 自然環境について学ぶことが出来る短大のブログ
6月9日(日)、「緑のしごと発見!」が行われました。
今回は午後のプログラムから、「生き物調査」の様子を報告します。
「生き物調査」には、生き物大好きな小学生3人と、女子高生2人が参加してくれました。
あいにくの雨模様で、生き物が見つかるかどうかが心配でしたが、参加者のみなさんは好奇心旺盛に二丈キャンパスを探しまわっていました。
こんにちは! 緑地環境学科造園コース大石ゼミの高橋礼奈です。
2013年5月19日日曜日に二丈キャンパスツアーが開催されます!
午前中は学生による二丈キャンパスの案内・説明、午後は園芸・みどりの体験が主な内容になっています。
午前中の二丈キャンパスの案内では二丈の植物や庭園、施設などを学生が一緒にキャンパス内を回りながら説明をしていきます。 午後に行う「園芸・みどりの体験」は、手づくり線香教室・竹工芸教室・挿し木体験教室を予定しています!
“二丈キャンパスツアー開催のお知らせ” の続きを読む
10月20日(土)、21日(日)に、福岡市の天神中央公園で開催された「グリッピキャンペーン2012」に緑地環境学科で参加しました。
日本産業技術史学会2012年度会では、緑地環境学科の大石道義教授が案内役を務める見学会「矢部川系エコの伝統を訪ねて」が開催されます。
大石教授は、地域環境の資源・遺産活用を専門としており、日頃から故郷である八女地方の地域遺産活用に取り組んでいます。
唐人町商店街での「手つくり線香」教室
なども、八女の動力水車が搗いた杉葉とタブ葉のパウダーを使ったものです。
詳しくは日本産業技術史学会のサイトを2012年度 年会・総会の案内御覧ください。
関連リンク
エコ産業見学会:エコで貴重な産業、見学しませんか 「八女」「みやま」に今も残る水車場・樟脳工場など、25日に /福岡- 毎日jp(毎日新聞)