今年も、海の中道海浜公園の「花時計」制作がはじまりました。
今回の花時計制作では、緑地環境学科1年生の、ガーデンデザインコースと造園芸術コースの皆さんを中心に、有志も加えて16名の学生がデザインから施工までを担当します。
今回の「フラワーピクニック2012」のテーマは「福岡の春を彩る花いっぱいうみなか」。
このテーマに沿って、花時計のタイトルは「生き物達も踊る花の海」にしました。海と花と希望の虹をモチーフに、春を迎える嬉しさを表現しました。
今週いっぱい作業をしています。
完成をお楽しみに!

手に職をつけるならココ。造園 ガーデニング 自然環境について学ぶことが出来る短大のブログ
今年も、海の中道海浜公園の「花時計」制作がはじまりました。
今回の花時計制作では、緑地環境学科1年生の、ガーデンデザインコースと造園芸術コースの皆さんを中心に、有志も加えて16名の学生がデザインから施工までを担当します。
今回の「フラワーピクニック2012」のテーマは「福岡の春を彩る花いっぱいうみなか」。
このテーマに沿って、花時計のタイトルは「生き物達も踊る花の海」にしました。海と花と希望の虹をモチーフに、春を迎える嬉しさを表現しました。
今週いっぱい作業をしています。
完成をお楽しみに!
掲載が遅くなりすみません…!
卜部先生から説明のあった、基本的な種類のものです。
これから元気に育って、きれいな花壇になるのが楽しみですね。
二丈キャンパス芝生広場の周囲の花壇の植替えが終わりました。先週から除草作業を行い緑地景観、造園芸術、ガーデンデザイン3コース1年生全員で植え替えました。3コース合同での植替えははじめてで、私(西川)はじめ、古賀先生、卜部先生、金澤先生、末永技術職員総動員、あっちいったりこっちいったり、ばったばったでした。学生の皆さんは(特に緑地景観・造園芸術の2コースは午前中から土壌改良もあったり)たいへんだったと思いますが、まあ初めての作業を楽しんでいたように感じました。とても充実した実習でした。夏ごろにはある程度、苗も育って綺麗になっていると思います。オープンキャンパスや各種イベントなど多くの皆さんに見に来ていただけたらな―と思います。
今週(5月18日)の緑地管理実習Ⅰでは、二丈キャンパスの芝生広場を縁取る花壇の準備作業(除草及び整地)を行いました。
いつ雨が降ってもおかしくない、あいにくの空模様で、どこまでやれるかひやひやしていましたが、みなさんまじめに頑張ったので、だいぶきれいになりました!
気候がよほど合うのか、茂りに茂った雑草を取り除くのは一苦労…。
除草後にはふるいを使って土の中に残っていた根もきれいに取り除きました。
来週はいよいよ花が入ります。
どういう雰囲気になるか楽しみですね!