冬の句会!俳句をつくりました

高橋です!
高橋です!

こんにちは!

造園芸術コースの高橋です。
最近は寒いですね。風邪には気をつけましょうね!

先日授業で西公園に俳句を作りに行きました。
雪が降っていてすこし寒かったです。
西公園の自然の中で感じたことをそれぞれ一つずつ俳句にしました。

福浜に帰ってからそれぞれ作品を皆で投票しました。
票数が多かった作品は

北風と 積もらぬ雪の 恨めしさ

山茶花の 雪にはえたる 赤い花

の二作品です!

全員ではないですがその他の作品も紹介します!

公園で 極寒の下 散歩する

山茶花の 花弁は桃に 美しい

雪の下 餌付けに専念 西短生

木々の枝の あいだからみる 雪の空

雪の下 鼻水たらして 詩うたう

山茶花の 季節色どる 景色かな

木枯らしや 葉っぱを落とし 地を覆う

道に咲く スイセンの花 きれいだな

それぞれ違った俳句が出来上がりました。
自然の中で詩を読む…
同じ場所でもそれぞれが違ったことを感じ、表現する。
様々な感性を感じれる楽しい授業でした。

皆さんも俳句を作ってみてはどうでしょう?
ふだん感じている何気ないことでも、俳句にするとすてきなものが出来上がるかもしれません!

西公園自然観察会を行いました

10月8日(土)に「西公園自然観察会」を実施しました。

緑地環境学科の環境ボランティア演習の一環でもあるこのプログラム、1年生、2年生にも資料作りや案内、写真記録をしてもらいました。

西公園は、西短福浜キャンパスから歩いて10分ほどのところにあり、学生の皆さんには授業や課外活動の場としてもおなじみの場所です。

今回は、そんな西公園の“秋”を見つけてもらおうと、参加者の皆さんと西公園の秋色マップをつくりました。

もうすぐそこまで来ている秋の色、色づき始めた葉っぱや木の実などにまじって、まだまだしぶとく残っている夏、アサガオやセミの鳴き声などがあり、いろいろな色を感じてもらえたようです。

   

参加者の皆さんと学生がチームになって、今日の西公園の秋色マップができました。

じっくり観察するには少し時間が足りなかったかもしれませんが、参加していただいた皆さま、どうもありがとうございました。

今日は学生の皆さんに測量の授業で習ったことを応用して、地図上のどこに、発見した色(生きもの)があるのかを記録してもらっていました。お散歩の参考まで、デジタル秋色マップのほうもぜひご覧になってください。


より大きな地図で 2011年10月8日 西公園自然観察会 秋色マップ を表示

今日の様子はくるくるToJinのブログでも取り上げています
→ 秋の彩りを探して・・・(゚ー゚;三 ;゚ー゚) キョロキョロ

 

「西公園学」楽会(文化祭)を行いました。

こんにちは。

更新が遅くなって申し訳ありません。

11月14日に文化祭がありまして、緑地環境学科は環境ボランティア演習として、「西公園学」楽会を行いました。

西公園の樹木を学生が説明しながら案内するツアーです。

今回はお客さんが説明のメモをできるように、樹木ドリルも製作しました。

当日の様子

Facebook
INSTAGRAM