| 学科 | 学年 | 科目名 |
| 社 | 1 | 心理学 |
| 社 | 1 | 総合演習ⅠA |
| 社 | 1 | 総合演習ⅠB |
| 社 | 1 | 英語Ⅰ |
| 社 | 1 | 英語Ⅱ |
| 社 | 1 | 茶道文化Ⅰ |
| 社 | 1 | 茶道文化Ⅱ |
| 社 | 1 | 社会福祉概論A |
| 社 | 1 | 社会福祉概論B |
| 社 | 1 | 障害の理解 |
| 社 | 1 | 障害者福祉論 |
| 社 | 1 | 認知症A |
| 社 | 1 | 認知症B |
| 社 | 1 | 人体構造と疾病A |
| 社 | 1 | 人体構造と疾病B |
| 社 | 1 | 人体構造と疾病C |
| 社 | 1 | 介護の基本Ⅰ |
| 社 | 1 | 介護の基本Ⅱ |
| 社 | 1 | コミュニケーション技術A |
| 社 | 1 | コミュニケーション技術B |
| 社 | 1 | 生活支援技術(移動A) |
| 社 | 1 | 生活支援技術(移動B) |
| 社 | 1 | 生活支援技術(環境) |
| 社 | 1 | 生活支援技術(食事) |
| 社 | 1 | 生活支援技術(アクティビティ) |
| 社 | 1 | 介護過程Ⅰ |
| 社 | 1 | 実習指導A |
| 社 | 1 | 実習指導B |
| 社 | 1 | 介護実習 |
| 社 | 1 | 芸術療法 |
| 社 | 1 | 癒しのケア |
| 社 | 1 | コンピュータ演習 |
| 社 | 1 | 介護の基礎Ⅰ |
| 社 | 1 | 介護の基礎Ⅱ |
| 社 | 2 | 社会福祉援助論 |
| 社 | 2 | 社会福祉援助技術 |
| 社 | 2 | 高齢者健康学 |
| 社 | 2 | 発達と老化の理解 |
| 社 | 2 | 介護の基本Ⅲ |
| 社 | 2 | 介護の基本Ⅳ |
| 社 | 2 | 介護の基本Ⅴ |
| 社 | 2 | 障害児支援論 |
| 社 | 2 | 家政学演習 |
| 社 | 2 | 生活支援技術(清潔) |
| 社 | 2 | 生活支援技術(排泄) |
| 社 | 2 | 生活支援技術(家事・終末期) |
| 社 | 2 | 生活支援技術(総論) |
| 社 | 2 | 介護過程ⅡA |
| 社 | 2 | 介護過程ⅡB |
| 社 | 2 | 医療的ケアA |
| 社 | 2 | 医療的ケアB |
| 社 | 2 | 医療的ケアC |
| 社 | 2 | 国家試験特講A |
| 社 | 2 | 国家試験特講B |
| 社 | 2 | 介護実習 |
| 社 | 2 | 障害児・者スポーツ論 |
| 社 | 2 | 障害児・者スポーツ演習 |
| 社 | 2 | 園芸福祉 |
| 社 | 2 | 手話 |
| 社 | 2 | 介護の基礎Ⅲ |