6月12日見学会(1年生):太宰府天満宮のクスノキ編

6月12日(土)に1年生の皆で「東洋陶磁美術館」「太宰府天満宮のクスノキ」「光明禅寺」の見学会に行ってきました。
午後からは太宰府天満宮へ。土曜日ということもあって、観光客らしい人たちであふれていました。

まずはお参りをします。
 

その後はいよいよ、クスノキの樹勢回復・養生工事についてです。
実際に工事の指導をされた矢幡教授と、施工をされた別府梢風園の小才専務(本学科8期卒業生)に、調査・治療の対象となったクスノキを前にお話をしていただきました。

太宰府天満宮には樹齢1000年を超えるクスノキがあり、2本が国の天然記念物、49本が福岡県天然記念物に指定され、保護されています。
今ではこんもりとした緑に包まれるクスノキですが、そのような巨木のクスノキも約20年前には衰退が進み、枯れはじめるものもありました。

 
当初は様々な対応をしてみたものの、なかなか回復が困難だったそうです。
そこで、衰退の原因を解明するため、特にクスノキが植わっている地面=土壌について、詳しく調査がされました。

 
 
すると、どうやら根が傷んでいること、根にあまり良くない環境になっていることがわかってきました…

 
 
 
巨木のクスノキはその歴史や大きさもあって、慎重かつ大胆な調査および樹勢回復工事が行われたこと、
ここまで回復するとは想像以上だったこと、など、貴重なお話を伺うことができました。


 
 
クスノキが、これからもさらに長くここにあるように、守っていくのは私たちの役目ですね。
雨が心配でしたが、最後まで降ることもなく、気持ちのよい緑の中での見学会となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Facebook
INSTAGRAM