緑地環境学科では福博花しるべで開催されているガーデニングショーに庭とを出展しています。
春休みの間に設計から施工の準備を行なってガーデニングショーの開催期間中である4月7日に施工の様子も見ていただきながら完成させました。
手に職をつけるならココ。造園 ガーデニング 自然環境について学ぶことが出来る短大のブログ
平成25年4月4日にヒルトン福岡シーホークで西日本短期大学の入学式が行われました。
緑地環境学科には39名の学生が入学しました。京都や兵庫など県外からも多くの学生がやって来ました。いよいよ緑地環境学科の学生としての学生生活が始まります!
西日本短期大学の教職員一同でみなさんの学生生活が充実したもになり、卒業する時はもちろんのこと、10年後、20年後に「西日本短期大学 緑地環境学科に来てよかった」と思っていただけるように頑張りたいと思っています。
一緒に頑張りましょう!
西日本短期大学には、就職や進学の指導をする「進路指導室」があります。
進路指導室では、就職の紹介はもちろん、資格取得支援や履歴書の書き方や面接の指導を行なっています。
いよいよ、本格的に就職活動を行う2年生を対象に「履歴書用写真のコーディネートおよび撮影」が行われました。
就職活動を行う時に、求人企業が一番最初に就活生を見るのが履歴書です。企業の人事担当者は、人を見るプロなので第一印象で決めてしまうようなことはありませんが、それでも文字や写真は非常に重要なポイントになります。
今回は、プロのメークさんに来ていただき、就職活動用のメークをして就活用写真を撮影しました。
緑地環境学科の学生は、普段あまり化粧をしない学生が多いので、みんなドキドキだったようです。メーク後に、プロカメラマンによる写真撮影をしました。
今回のコーディネートは女性だけでなく、男性も髪型やニキビ跡の修正などしてもらえたようですよ!(緑地環境学科の学生さんは誰もしなかったみたいですが…)
4月になり平成25年度がスタートしました
緑地環境学科にも新しいスタッフが2名加わりましたので紹介させて頂きます
久保田 家且 | |
教授 | |
緑地計画研究室 | |
庭園設計論、緑地計画学、環境設計演習III | |
都市の緑地計画と設計は、実社会での経験を踏まえた生きた講義を目指している。特に、日本庭園については、国内外での設計・施工の経験から実例を交えながら講義する。また、少子高齢化を迎えた我が国を緑の環境面から支えることができる造園家の育成に力を注いでいる。 |
清水 進 | |
客員教授 九州大学名誉教授 | |
専門分野:植物保護、微生物学、樹木医学 | |
生物学、植物病理学、樹木医学 | |
微生物の様々な機能を利用して世界とくに東アジアにおける植物の病気の防除の研究を精力的に行っている。また、分子生物学的手法を用いて樹木の病害虫の新しい診断法の開発を行っている。これらの研究から地球温暖化で予想される病害虫の急増に備える新しい理論および技術の誕生が期待される。 |
お二人を加えて教員9名と二丈スタッフ3名で緑地環境学科を盛り上げていきます!
いよいよ3月が終わり平成25年度が始まります。
4月からの緑地環境学科に関連した予定をお知らせします。なお、この予定は変更になることがありますので必ず、短大に設置してある掲示板等で確認をしてください。
いろいろなイベントも盛り沢山です。
緑環カレンダーでも確認できます!