チーム看板、二丈で準備・・・・・秋の感謝祭開催まであと8日

感謝祭前最後の週末、看板製作チームは感謝祭の行われる二丈キャンパスに来ています。もちろん感謝祭当日入口に設置される看板の製作のためです。平素は授業の関係もあり二丈キャンパスで準備をゆっくりというわけにいかないので、週末に二丈キャンパスでじっくり準備しています。竹をとるために、雨が降る中実習場を動き回り、夕方から工房にて竹を加工しています。夕食は女の子たちが暖かい鍋を作ってくれました。

実際のデザインは当日のお楽しみですが、担当の島井君を中心に緑地環境学科らしい看板をと準備を進めてきたので是非見に来てください。

夜もお遅くまで・・・・・・秋の感謝祭開催まであと10日

秋の感謝祭まで10日になりました。2号館には夕方になると授業終わりの学生たちが、わさわさ集まり、何やらやっています。少しずつ中心メンバーは疲労がたまり、何言っているかわからないこともしばしば・・・・。

 

どのパートも追い込み作業になり、ゼミや課題、就活の合間をぬって学生たちは奮闘中です。昨日はパンフレットの入稿日、広報の皆さんは広告の修正などでパソコンとにらっめっ子を続けていました。

最後は感謝祭恒例になったO講師の奮闘もあり、感動の入稿が行われました。O先生ありがとー。今年のパンフは昨年からグレードアップ、緑地環境学科の学生がほぼ、全てをデザイン・制作しました。この1冊でも入手価値がありますよ!

ステージチームは当日の台本作成。こちらはチーム一丸となり順調な感じでした。楽しみです。

 

 

看板チームは、メインの看板制作のために今週末、二丈キャンパスで制作を行います。いったいどんな看板になるのか楽しみです。これだけでも一見の価値あり。

 

その他、あちこちで学生たち奮闘中!!!・・・・つづく

秋の感謝祭まで残り18日

初めてブログを編集します。感謝祭実行委員ブログ担当Iです。何書けばいいかいまいち分からないです……。

今日は実行委員会の会議が行われました。協賛金は無事に集まったそうです。ありがたいです。あと、全体のスケジュールなどを確認しました。

日数も残り少ないですが頑張っていきたいです。

会議の風景です。

会議
Facebook
INSTAGRAM