今年も学生たちの1年間のまとめ学び発表会を開催いたします。
2月11日(祝)午前中は「緑地環境学科の5つのゼミナールの発表会」。特色ある5つのゼミが1年間の活動をまとめて発表します。
午後は「ランドスケープ大賞表彰式・記念講演会」です。
学生の展示(ポスター)発表も同時開催。緑地環境学科の魅力が詰まった1日です。本学科の取り組みにご興味のある業界団体の皆さま、本学で学びたい高校生など、皆さま奮ってご参加ください!
参加者募集!唐人町Xmasリース作り教室
日 時:2019年12月14日(土)10:00(9:50受付)
場 所:福岡市中央区唐人町商店街 甘棠館前広場(野外)
内 容:二丈キャンパスの樹木やツルを用いて直径約20センチのリース
を制作。学生からのアドバイスやお手伝いもいたします。
参加費:1人300円(災害被災地支援チャリティーとして寄付)
※持参物:剪定バサミ類
定 員:先着申し込み順30名
連絡先:大石道義 Mobile .090-8761-9928
協 賛:協同組合唐人町プラザ甘棠館 唐人町商店街振興組合

「エコ&福祉」のみどりの体験キャンパスIN二丈キャンパスツアーを開催します
2019 年12月1日日曜日に二丈キャンパスツアーが開催します!緑地環境学科二丈キャンパス実習場で、庭園・花壇見学、並びにエコや福祉につながる、みどりの体験プログラムを市民・高校生・中学及び、緑地環境学科学生と交流しつつ実施。午前中は学生による二丈キャンパスの案内・説明、午後は園芸・みどりの体験が主な内容になっています。沢山のご参加をお待ちしております。
- 日時 2019年12月1日(日)10:00〜
(福浜キャンパスよりスクールバスをご利用の方は、9:00集合) - 場所 二丈キャンパス
(糸島市二丈深江 TEL 092−325−3080) - 会費 保険料、被災地支援として、¥300(小学生以下は無料)
- 持ち物 弁当、飲み物、色鉛筆、剪定ばさみ
- 定員 申込先着順 25名
- お問い合わせ先 西日本短期大学緑地環境学科 佐々木 一成
(TEL 092−721−1141) - 内容 タラヨウ「字書き葉・絵描き葉」体験
ムクロジ純植物「世界最速石けん作り」体験
「火の用心、カチカチ」体験など