夏のオープンキャンパス!デモンストレーションガーデン展示しています。

福浜キャンパス中庭にデモンストレーションガーデンを制作中!

猛暑!そしてコロナ禍の今年の夏ですが、感染対策を徹底して西日本短期大学ではオープンキャンパスを開催しています。そして緑地環境学科の夏の恒例となったデモンストレーションガーデンが今年も、福浜キャンパス本館‐2号館中庭に登場しました。
毎年緑地環境学科の学生の手により制作されるデモンストレーションガーデン、今年は屋外での交流空間カフェのような大きなテーブルが目に留まる空間です。新型コロナウイルス感染拡大で、学内も窮屈な日々ですが、屋内に比べ感染リスクの少ない中庭でソーシャルディスタンスを保ちながらランチや休憩できるように中庭空間をリノベーションしました。意外に使われていない中庭空間を、大きなテーブルと、空間を視覚的にはつなぎながらじんわり植物やフェンスで仕切って、ゆったりとした空間にデザインしています。
中庭のデモンストレーションガーデンは今後10月ごろまで時間をかけて、じわじわと制作を続けて拡張される予定です。制作の模様は制作を担当した西川研究室のfacebookページからご覧いただけます。

https://www.facebook.com/nima.labo/

■施工時間も短縮!ミーティングはオンラインで!

今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、いつもよりゆっくりデザインから施工までが進みました。また学校での施工時間を最大限まで活用するため、施工の前後に行っていたミーティングは、帰宅後にwebを活用しオンラインで行うなど工夫を行って進めました。

西短のいろんな活動を見てみよう!~webサイト・SNS編

西日本短期大学緑地環境学科の学生たちは、実習・演習も多くとてもアクティブです。また研究室活動も学内にとどまらず、様々な社会活動・プロジェクトを展開しています。そんな学科・研究室で学生たちはどんな学生生活を過ごしているのでしょうか?授業の中から課外活動まで学生の活動をのぞいてみましょう!というわけで今回はそんな活動が掲載されてるブログやSNSを紹介します。

●緑地環境学科ブログ・SNSを見る

◆緑地環境学科の公式ブログ
http://nishitan.jp/ryokuchi/

今みなさんが見ているこのページは緑地環境学科のブログです。緑地環境学科に関する様々な情報が掲載されています。短大の公式ブログと合わせて情報発信しています。

緑地環境学科のオフィシャルブログ。学生の作品や過去の情報まで閲覧できます。

◆緑地環境学科のFacebookページ https://www.facebook.com/nishitan.ryokuchi/

Facebookでは実習や様々な学科情報をタイムリーに更新していきます。二丈キャンパスでの実習の模様やイベントの情報などがアップされています。


◆ 緑地環境学科のInstagram https://www.instagram.com/landscape.nishitan/

今回緑地環境学科でInstagramを開設しました。学科の情報はもちろんですが、学生のみんなの現在を発信します。現時点ではかなり渋い感じになってますので早く学生みんなの活動をアップしていきたいですよね。


●緑地環境学科の研究室・ゼミナールのSNSも見る

緑地環境学科ではSNSを運営している研究室やゼミナールもあり、学生が運営するものもあります。まじめな課題研究や学外でのプロジェクト活動、さらには日常の生活まで、研究室で学生たちがどんな活動をしているのか見ていただくことが出来ると思います。

大石研究室・大石ゼミナール のFacebookページ

大石研究室・大石ゼミナールでは唐人町周辺エリア、学校周辺の住宅地、附属高校がある八女市など地域ボランティアを通して造園教育の社会還元を行っています。様々な場所でのボランティア活動などが報告されています。

大石研究室のFacebookには福浜を中心に地域密着の活動が報告されています


西川研究室・西川ゼミナール/ランドスケープデザイン研究室+西短ランドスケープデザイン部の合同Facebookページ  https://www.facebook.com/nima.labo/

西川研究室・西川ゼミナール/ランドスケープデザイン研究室+西短ランドスケープデザイン部の合同Facebookページ  https://www.facebook.com/nima.labo/

西川研究室・西川ゼミナールのFacebookページでは、様々なデザイン活動の具現化までを見ることが出来ます。活動の幅も広いんですが、OBOGの活動や西川先生が顧問をしているランドスケープデザイン部の活動も掲載されています。
休校している3月・4月のインターネットを活用した学生の活動も楽しそう。

西川研究室の活動報告は先生と学生、社会人のやり取りも見どころ

西川研究室の活動で福岡市花と花とみどりのまち推進部、福岡市造園建設業協会と協働して行った「全国都市緑化やまぐちフェア」や、今年の春制作し、現在も広島市の平和記念公園・原爆ドームのすぐ北側に展示されている「全国都市緑化ひろしまフェア福岡市自治体出展~西短の学生とつくる風景」
https://www.facebook.com/niwa.fukuhaku/でも学生たちの元気活動風景を見ることが出来ます。

●西日本短期大学の公式サイトを見る

様々な公式情報を発信する西日本短期大学のホームページです。新型コロナウイルス感染・緊急事態宣言などにかかわる情報もこちらに掲載されるので、毎日確認してくださいね。
https://www.nishitan.ac.jp/
また、学生情報は西日本短期大学 にしたんねるに掲載されるものもあります。こちらもチェックしてみてください。


他学科のブログやSNSも見てみよう

西日本短期大学の6学科はそれぞれにブログやSNS(Facebook、Twitter、Instagram)を開設して、イベントや日常的な情報を発信しています。意外に他学科の友達がどんな勉強しているかって知らないですよね。他の5学科はどんなことやってるのかをのぞいてみてはどうでしょう!

□ ビジネス法学科  
  Twitter     https://twitter.com/nishitan_bizhou
  Instagram   https://www.instagram.com/nishitan_bizhou/


□ 社会福祉学科  
  http://nishitan.jp/shafuku/


□ 保育学科     
  学科ブログ   http://nishitan.jp/hoiku/
  Instagram   https://www.instagram.com/nishitanhoiku/


 健康スポーツコミュニケーション学科 
  学科ブログ   http://nishitan.jp/sports/
  Facebook    https://www.facebook.com/nishitan.sports  


□メディアプロモーション学科
  学科ブログ    http://nishitan.jp/media/
  Instagram    https://www.instagram.com/nishitanmedia/




教員紹介と新入生へのメッセージ⑧

専任教員最後は学科長の西川先生です。今年から学科長に就任した西川先生は自他ともに認めるランドスケープバカです。専門は造園の計画設計分野、幅広く活動されています。

西川真水(にしかわまさみ)
学科長・教授

担当科目:ランドスケープデザイン論、造園史、住環境論、環境設計演習Ⅰ、ゼミナール 、ガーデニング実習、ポートフォリオデザイン、キャリアデザイン、学外研修


新入生の皆さん入学おめでとうございます。緑地環境学科学科長の西川真水です。4月も後半に入り「入学式は終わったけど、この先どうなるんだろう」と不安な気持ちも強いと思います。私たちは近代以降、もしかすると歴史上でも大変な危機に直面していると思います。しかし、必ずこの危機を乗り越えていくことも確信しています。そして新型コロナウイルスの感染が収束するころには、社会の形が大きく変わっていくでしょうし、求められる資質や能力も変わっていることだと思います。私たち造園・ランドスケープ、園芸、自然環境の専門家は何を担えるのだろうか考えましょう。それに対応した人材への成長のため、この大きな危機を自分たちの糧になるよう、じっくり我慢しながら前進していきましょう 。


 私の専門は造園・ランドスケープの計画・設計です。造園・ランドスケープのデザインは庭づくりにとどまらず、都市計画、まちづくり、公園緑地、身近な日常の生活空間まで幅広く、自然環境形成と社会環境形成を両輪として考え、空間・環境・場所を保護・保全・創造する魅力的な分野です。西短では2年間というとても短い時間ですが、幅広く学び、体験し、楽しんで未来へたくさんの選択肢を持てるように成長をする素養を養ってください。

教員紹介と新入生へのメッセージ①

新型コロナウイルスの影響で授業開始が遅れていますが、負けずに少しずつ前に進んで行きましょう。
 まずは先生の顔を覚えることから!ということで緑地環境学科の教員の紹介と新入生へのメッセージを連載します。
最初は緑地環境学科の生き字引、樹木のことならこの人!大石先生です。

大石道義(おおいしみちよし)教授

担当科目:造園樹木学、造園樹木学、環境ボランティア演習、ゼミナール、ガーデニング実習

みなさん、予想もしなかった日々のことと思いますが、元気でお過ごしのことと思います。一刻も早く、新型コロナウィルス感染が、完全終焉し、みなさんと普通の 「日常生活」 が送れることを願っています。

さて、自己紹介をさせていただきます。八女茶の里、福岡県八女市の生まれです。
担当科目は、二丈キャンパスでの「造園樹木学」・「樹木学実習」や、「環境ボランティア演習」、「ゼミナール」です。        
樹木の効用効果・価値、各樹木の特質・活用や、環境教育、地域文化資源の保存活用などについて、みなさんと学びを深めたいと思っています。        

「 自分のため、みんなのため 」含めて、十二分に健康に留意ください。

宮島ゼミナール紹介2019

皆さん、こんにちは!
いつも緑環ブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は宮島ゼミのゼミ生、担当教員、活動内容、活動方針を紹介していきたいと思います!

 〈 ゼミ生紹介 〉

宍戸 美咲(ししど みさ)写真後列右
ゼミ長(積極的な頑張り屋さんです!)
出 身 福岡県 北九州市立高校
特技・好きな生き物 生まれてこの方水泳一本・シベリアンハスキー



岡本 充央(おかもと あつひろ)写真前列左
宮島ゼミ唯一の「ガーデンデザインコース」、もくもくと調査しています。
出 身 高知県 高知農業高校
特技・好きな生き物 剣道(高校では部長)・柴犬


貞末 永遠(さだすえ とわ)写真後列左
チョウの展翅をがんばってます!
出 身 福岡県 福岡農業高校
特技・好きな生き物 バドミントン・アカハライモリ



檜山 拓斗(ひやま たくと)写真奥右側
力仕事担当(頼もしい力持ちです!)
出 身 福岡県 東福岡高校
特技・好きな生き物 引っ越屋、結婚式場で歌っている・シマエナガ



福田 寛成(ふくだ ひろなり)写真前列右
奇策家(いつも元気でチョウをおっかけて飛び回っています!)
出 身 山口県 新南陽高校
好きなこと・生き物 気ままな旅をするさすらい人・コナラ


矢野 雄太郎(やの ゆうたろう)写真奥左側
ものしり(高校時代の生物部長の本領を発揮しています!) 
出 身 福岡県 糸島農業高校
好きなこと・生き物 アカハライモリの飼育、家庭菜園・シリケンイモリ


山之内 俊哉(やまのうち としや)写真後列左
クモなどその他の動植物担当
(クモやヤシ類にはめっぽう詳しい特技があります。)
出 身 愛媛県 松山城南高校
好きなこと・生き物 クモ・昆虫類の飼育、観葉植物の栽培・オオジロウグモ

〈 担当教員紹介 〉

宮島淳二(みやじま じゅんじ)
出身 福岡県
担当科目 エコロジー概論 環境保全論 植物育成管理学 等
ゼミのみんなは、それぞれの特技を生かしてがんばっています!!


〈 活動方針 〉
「Think Globally , Act Localy !」(地球規模で考え、足下から行動せよ!)地元の自然観察を通じて、自然の実態や変化を肌で感じよう!

〈 活動内容 〉
大学の近くの「西公園」に毎週登り、チョウ類の採集や植物の調査を行って、自然環境調査を実施しています。
西公園は、福岡市中央区にあり、大濠公園・舞鶴公園に続く福岡市街地にある公園ですが、他の2つの公園と異なり、博多湾の埋立てによってできた福岡城ができる以前から陸地であったという特殊な地域なので独特な生物相があるのでは?と考えています。
調査の結果は、来年の学びの発表会で報告します。乞うご期待!!!



Facebook
INSTAGRAM