本学科の大石 道義 教授が「専任の教職員として学校教育に30年以上従事し、短期大学教育に特に功労があり、人物・識見ともに優れている」とのことで、短期大学教育70周年を記念して文部科学大臣から表彰。大石教授は今年の3月で退職されます。在職中は、二丈キャンパス(1992年開校)の樹木を多様に、そして緑豊かに育んでいただきました。本当にありがとうございます。お疲れさまでした。

手に職をつけるならココ。造園 ガーデニング 自然環境について学ぶことが出来る短大のブログ
本学科の大石 道義 教授が「専任の教職員として学校教育に30年以上従事し、短期大学教育に特に功労があり、人物・識見ともに優れている」とのことで、短期大学教育70周年を記念して文部科学大臣から表彰。大石教授は今年の3月で退職されます。在職中は、二丈キャンパス(1992年開校)の樹木を多様に、そして緑豊かに育んでいただきました。本当にありがとうございます。お疲れさまでした。
西日本短期大学緑地環境学科の【学びの発表会2020@オンライン】の配信はZoomとYouTubeにて行われます。学びの発表会の詳細は下記投稿からご確認ください。Zoomから視聴をご希望の方は事前登録申し込みをお願いいたします。YouTubeからの視聴をご希望の方は下記URLよりご覧ください。また、各ゼミナールのレジュメもダウンロードしてご覧いただけます。
Zoomでは、発表のパワーポイントのみの表示、YouTubeでは全体の様子をご覧いただけます。なお発表に対する質問等は、Zoomからの参加者のみ受け付けることといたします。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
事前登録申し込み先:山本俊光(准教授) e-mail:tyamamoto@nishitan.ac.jp
YouTubeからの視聴をご希望の方:https://youtu.be/6mwIafa2zic
各ゼミナールのレジュメ:http://nishitan.jp/ryokuchi/2021/02/15733
今年も緑地環境学科学生の1年間のまとめ学び発表会を開催いたします。今年度は春先から新型コロナウイルス感染拡大の影響で授業の開始が遅れ、前期緊急事態宣言により授業開始が遅れ、さらに遠隔授業での授業スタートでした。6月中盤からは対面授業を開始してカリキュラムを進めてまいりましたがコロナ禍で多くの行事も中止となり、学生達の2年間という短い学生生活にも多くの制限がありました。そんな中で各ゼミ、各コースは様々な工夫で課題・活動取り組み多くの成果を上げまとめてくれました。しかしながら再度緊急事態宣言が発令され多くの関係者が集う発表会をキャンパスで開催することは難しいと判断いたしました。そこで今年度の「学びの発表会」は2年生の取り組みを中心にインターネットを活用したオンラインでの開催をすることとしました。画面上からにはなりますが、多くの方に視聴していただきたくご案内申し上げます。
尚、視聴希望の方は下記申込先から、参加の申し込みをお願いします。
1.開催日時:2021(令和3)年2月11日(祝・木) 9:00~12:30(予定)
2.配信はZoomとYouTubeにて配信を予定しています。
①パワーポイントをしっかり見たい、質問もしたい方は、以下のメールにて事前登録をお願いいたします。Zoomの招待をお送りします。
②発表会全体の雰囲気をご覧になりたい方は学科ブログhttp://nishitan.jp/ryokuchi/ よりご視聴ください。(音声などが聞こえにくい可能性もあります)
事前登録申し込み先:山本俊光(准教授) e-mail:tyamamoto@nishitan.ac.jp
3.口頭発表会スケジュール
9:00 「学びの発表会2020」開始
9:10〜 ゼミナール発表
9:10 ‐ 9:40 大田ゼミナール
9:40 ‐ 10:10 大石ゼミナール
10:10 ‐ 10:40 高宮ゼミナール
10:40 ‐ 10:50 休憩
10:50 ‐ 11:20 宮島ゼミナール
11:20 ‐ 11:50 西川ゼミナール
11:50 ‐ 12:20 講評
※口頭発表の模様は、3月まで緑地環境学科のブログにて配信いたします。
4.作品展示発表
2月12日以降、緑地環境学科ブログにてゼミの活動、演習や実習作品の紹介を行ってまいります。
※都合上一部の作品の公開となります。
今年の「あきかん」はお家から!!
11月3日(火・祝)10:30~14:30
プレ配信も始まってます。
配信場所はここをクリックしてください。 秋の感謝祭特設ブログからもご覧になれます。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、一時期遠隔授業や学校行事が中止となりました。「秋の感謝祭」も一旦は中止が決定しましたが、2年間という短い学生生活を少しでも思い出が残るように、何かできることはないか、どうすれば良いか考えた結果、例年二丈キャンパスで開催している「秋の感謝祭」を、今年度は福浜キャンパスよりオンラインで開催することに決定しました。
新型コロナウイルスで失われた笑顔を取り戻し「みんなが元気に明るく、今だからこそできることを!そして新しい時代へと踏み出せるように」と思いを込めました。このコロナ禍でも緑地環境学科のみんなが明るく元気に学んでいることを皆さんにお伝えし、皆さんに元気と笑顔をお届けし、私たちの明日につなげていきたいと思います。緑地環境学科の現在、私たちの学び、そして私たちの未来へのチャレンジをご覧ください!