「秋の感謝祭2020」オンラインで開催です!

今年の「あきかん」はお家から!!

11月3日(火・祝)10:30~14:30

プレ配信も始まってます。
配信場所はここをクリックしてください。 秋の感謝祭特設ブログからもご覧になれます。

 今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、一時期遠隔授業や学校行事が中止となりました。「秋の感謝祭」も一旦は中止が決定しましたが、2年間という短い学生生活を少しでも思い出が残るように、何かできることはないか、どうすれば良いか考えた結果、例年二丈キャンパスで開催している「秋の感謝祭」を、今年度は福浜キャンパスよりオンラインで開催することに決定しました。

今年2020年度のテーマは
「Smile Again~新時代のその先へ」

 新型コロナウイルスで失われた笑顔を取り戻し「みんなが元気に明るく、今だからこそできることを!そして新しい時代へと踏み出せるように」と思いを込めました。このコロナ禍でも緑地環境学科のみんなが明るく元気に学んでいることを皆さんにお伝えし、皆さんに元気と笑顔をお届けし、私たちの明日につなげていきたいと思います。緑地環境学科の現在、私たちの学び、そして私たちの未来へのチャレンジをご覧ください!

夏のオープンキャンパス!デモンストレーションガーデン展示しています。

福浜キャンパス中庭にデモンストレーションガーデンを制作中!

猛暑!そしてコロナ禍の今年の夏ですが、感染対策を徹底して西日本短期大学ではオープンキャンパスを開催しています。そして緑地環境学科の夏の恒例となったデモンストレーションガーデンが今年も、福浜キャンパス本館‐2号館中庭に登場しました。
毎年緑地環境学科の学生の手により制作されるデモンストレーションガーデン、今年は屋外での交流空間カフェのような大きなテーブルが目に留まる空間です。新型コロナウイルス感染拡大で、学内も窮屈な日々ですが、屋内に比べ感染リスクの少ない中庭でソーシャルディスタンスを保ちながらランチや休憩できるように中庭空間をリノベーションしました。意外に使われていない中庭空間を、大きなテーブルと、空間を視覚的にはつなぎながらじんわり植物やフェンスで仕切って、ゆったりとした空間にデザインしています。
中庭のデモンストレーションガーデンは今後10月ごろまで時間をかけて、じわじわと制作を続けて拡張される予定です。制作の模様は制作を担当した西川研究室のfacebookページからご覧いただけます。

https://www.facebook.com/nima.labo/

■施工時間も短縮!ミーティングはオンラインで!

今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、いつもよりゆっくりデザインから施工までが進みました。また学校での施工時間を最大限まで活用するため、施工の前後に行っていたミーティングは、帰宅後にwebを活用しオンラインで行うなど工夫を行って進めました。

西短のいろんな活動を見てみよう!~webサイト・SNS編

西日本短期大学緑地環境学科の学生たちは、実習・演習も多くとてもアクティブです。また研究室活動も学内にとどまらず、様々な社会活動・プロジェクトを展開しています。そんな学科・研究室で学生たちはどんな学生生活を過ごしているのでしょうか?授業の中から課外活動まで学生の活動をのぞいてみましょう!というわけで今回はそんな活動が掲載されてるブログやSNSを紹介します。

●緑地環境学科ブログ・SNSを見る

◆緑地環境学科の公式ブログ
http://nishitan.jp/ryokuchi/

今みなさんが見ているこのページは緑地環境学科のブログです。緑地環境学科に関する様々な情報が掲載されています。短大の公式ブログと合わせて情報発信しています。

緑地環境学科のオフィシャルブログ。学生の作品や過去の情報まで閲覧できます。

◆緑地環境学科のFacebookページ https://www.facebook.com/nishitan.ryokuchi/

Facebookでは実習や様々な学科情報をタイムリーに更新していきます。二丈キャンパスでの実習の模様やイベントの情報などがアップされています。


◆ 緑地環境学科のInstagram https://www.instagram.com/landscape.nishitan/

今回緑地環境学科でInstagramを開設しました。学科の情報はもちろんですが、学生のみんなの現在を発信します。現時点ではかなり渋い感じになってますので早く学生みんなの活動をアップしていきたいですよね。


●緑地環境学科の研究室・ゼミナールのSNSも見る

緑地環境学科ではSNSを運営している研究室やゼミナールもあり、学生が運営するものもあります。まじめな課題研究や学外でのプロジェクト活動、さらには日常の生活まで、研究室で学生たちがどんな活動をしているのか見ていただくことが出来ると思います。

大石研究室・大石ゼミナール のFacebookページ

大石研究室・大石ゼミナールでは唐人町周辺エリア、学校周辺の住宅地、附属高校がある八女市など地域ボランティアを通して造園教育の社会還元を行っています。様々な場所でのボランティア活動などが報告されています。

大石研究室のFacebookには福浜を中心に地域密着の活動が報告されています


西川研究室・西川ゼミナール/ランドスケープデザイン研究室+西短ランドスケープデザイン部の合同Facebookページ  https://www.facebook.com/nima.labo/

西川研究室・西川ゼミナール/ランドスケープデザイン研究室+西短ランドスケープデザイン部の合同Facebookページ  https://www.facebook.com/nima.labo/

西川研究室・西川ゼミナールのFacebookページでは、様々なデザイン活動の具現化までを見ることが出来ます。活動の幅も広いんですが、OBOGの活動や西川先生が顧問をしているランドスケープデザイン部の活動も掲載されています。
休校している3月・4月のインターネットを活用した学生の活動も楽しそう。

西川研究室の活動報告は先生と学生、社会人のやり取りも見どころ

西川研究室の活動で福岡市花と花とみどりのまち推進部、福岡市造園建設業協会と協働して行った「全国都市緑化やまぐちフェア」や、今年の春制作し、現在も広島市の平和記念公園・原爆ドームのすぐ北側に展示されている「全国都市緑化ひろしまフェア福岡市自治体出展~西短の学生とつくる風景」
https://www.facebook.com/niwa.fukuhaku/でも学生たちの元気活動風景を見ることが出来ます。

●西日本短期大学の公式サイトを見る

様々な公式情報を発信する西日本短期大学のホームページです。新型コロナウイルス感染・緊急事態宣言などにかかわる情報もこちらに掲載されるので、毎日確認してくださいね。
https://www.nishitan.ac.jp/
また、学生情報は西日本短期大学 にしたんねるに掲載されるものもあります。こちらもチェックしてみてください。


他学科のブログやSNSも見てみよう

西日本短期大学の6学科はそれぞれにブログやSNS(Facebook、Twitter、Instagram)を開設して、イベントや日常的な情報を発信しています。意外に他学科の友達がどんな勉強しているかって知らないですよね。他の5学科はどんなことやってるのかをのぞいてみてはどうでしょう!

□ ビジネス法学科  
  Twitter     https://twitter.com/nishitan_bizhou
  Instagram   https://www.instagram.com/nishitan_bizhou/


□ 社会福祉学科  
  http://nishitan.jp/shafuku/


□ 保育学科     
  学科ブログ   http://nishitan.jp/hoiku/
  Instagram   https://www.instagram.com/nishitanhoiku/


 健康スポーツコミュニケーション学科 
  学科ブログ   http://nishitan.jp/sports/
  Facebook    https://www.facebook.com/nishitan.sports  


□メディアプロモーション学科
  学科ブログ    http://nishitan.jp/media/
  Instagram    https://www.instagram.com/nishitanmedia/




非常勤講師の紹介とメッセージ⑥

非常勤講師6人目の紹介は、藤原先生です。藤原先生はガーデナーとしても第一線で活躍されいます。TVのビフォーアフターに出演されたり、ハウステンボスで開催されたガーデニングショーでも世界の名だたるガーデナーの中でゴールドメダルを獲得された九州を代表するガーデナーです。最近は様々なコンテストの審査員としても注目されています。何より西日本短大の卒業生、みなさんの先輩でもあるんです。

藤原良治(ふじわらりょうじ)
非常勤講師 /㈱グリーンメイク

担当科目: ガーデン管理演習、緑地管理演習(ともに2年生)

学生の皆さん、こんにちは。
そして、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

私は、二丈キャンパスでの実習を中心とした授業を担当している非常勤講師の藤原良治と申します。普段は長崎県佐世保市にあります造園会社(㈱グリーンメイク)に勤めており、その会社で設計、工事、維持管理などの造園に関わる業務の他、草花の演出、シーズンイベントの演出などを行い造園や装飾演出などの仕事に携わっております。

西日本短期大学では週に一回のスタイルで授業に携わっております。
担当科目は2年生の前期科目である『緑地管理演習』と後期科目である『ガーデン管理演習』です。草花に関することが専門となっており、ガーデニングコースの皆さんと関わることが多くなるかと思います。

2年間という短い期間でありますが、知識と技術習得に向けて共に頑張っていきましょう。よろしくお願いします。

非常勤講師の紹介とメッセージ⑤

 非常勤講師紹介5人目は勝野先生。勝野先生は2年生の授業担当のため1年生は授業で会う機会はないのですが、勝野先生はとても西日本短緑地環境学科ファンのため(西川学科長談)、何かイベントなどあると必ずと言っていいほど参加されていますし、様々な外部勉強会でもお会いすることが多い、2年生になる前に「あの先生どこかで会ったことある」と思わせてしまう先生です。そんな勝野先生は、 様々なプロジェクトに関わり続ける 造園計画・設計のプロ中のプロ。あの場所も勝野先生設計!ってのがたくさんあります。

勝野靖弘 (かつのやすひろ)
非常勤講師/ カツノ風景デザイン室

担当科目:コンピュータ実習Ⅱ、環境設計演習Ⅲ

こんにちは。
1年生のみなさん入学おめでとうございます。2年生の皆さんも進級・ゼミ入りおめでとうございます。

非常勤講師の勝野靖弘です。
私は「ランドスケープデザイン」の仕事をしています。
もしかしらた聞いたこともない、または言葉は知ってるけどよくわかってないという人もいるかと思いますが、とりあえずネットで検索してみてください。「景観」「景色」「造園」などの言葉と共にいろんな写真や図面が出てくると思います。
私なりには花や緑を活かしながら「風景をつくること」だと考えています。
どんな風景、どんな花や緑を良いと思うか、どこまでを風景と考えるか、など、人それぞれの好みや考えがあるので、皆さんも時々自分なりの「良い風景」について考えてみてください。

短大では2年生の「コンピュータ実習II」と「環境設計演習III」で、図面作成の方法学ぶ授業を担当させてもらいます。
図面作成や計画・設計のためのノウハウを学んでもらう授業ですが、「自分の風景」を考え、表現する機会でもあるので、授業で会える時まで、時々本やネットで好きな「風景」を探してみてください。

プロフィール
出身:福岡市
仕事:ランドスケープデザイン(「カツノ風景デザイン室」代表)
年齢:58歳 昭和37年生れ 壬寅(みずのえとら)
趣味:散歩、ツーリング、旅行、写真など風景を楽しめることいろいろ
   庭いじり、庭バーベキュー、お酒、何かを作ることとその妄想
   漫画の読書と収集、AutoCAD、パズルゲーム 等(順不同)

Facebook
INSTAGRAM