B級ランドスケープをめぐる旅 #1

3月22日、春分の日の振り替え休日でしたが、福岡をもうすぐ旅立って進学する卒業ほやほやの2名と、最後の記念に『福岡県といえば○○!』というところを見なくては、ということで、北九州まで行ってきました。
今回は福岡県の観光らしく、「門司港レトロ」「八幡製鉄所」そして少し専門的な見かたではありますが、住宅開発と自然再生の事業でグッドデザイン賞をとったという「サトヤマヴィレッジ響きの」の3ヶ所です。

コーディネーターは今回も西川先生です。

第2回と書いていますが、実は第1回目のレポートをしていなかったので、まず第1回の分の報告は写真でご勘弁ください…。(第2回報告に続く)

卒業式その後…

とても天気がよかったので、卒業証書を持って福浜キャンパスで記念撮影をしました。
これで晴れて卒業ですね。おめでとうございます!

いつか、振り返った時に良い思い出の一日となっていたら嬉しいです。

オープンキャンパスを開催しています

3月20日に西日本短期大学ではオープンキャンパスを開催しています

在学生と昨日卒業したばかりの卒業生がお手伝いをしてくれています
会場に飾ってあるフラワーアレンジメントはガーデンデザインコースの卒業生・学生がアレンジしたものです

祝・卒業!

本日、平成22年3月19日に西日本短期大学の卒業式が行われました。

日ごろの行いが良いからか、気持のよい晴れの日となりました。

卒業生の皆さん、本日はご卒業おめでとうございます。
卒業してもたまには学校へ遊びに来てくださいね。

新しい場所での皆さんのご活躍をお祈りしています。
これからも応援していますよ。

 

大石ゼミの庭完成

今日の二丈キャンパスでは、強風が吹くなか

大石ゼミの庭が完成しました。

雨の日も大雪の日も頑張って作業した甲斐がありました。

ゴーゴーと音をたてながら、思った通り!?の水の流れ・・・。

二丈キャンパスにまた一つ、素敵な庭が完成しました。

完成を祝して!

もうすぐ彼らは卒業してしまいますが、この庭は二丈キャンパスでいつでも見ることができます。

二丈キャンパスへ遊びに来てみませんか??

Facebook
INSTAGRAM