8月に行われた「若年者ものづくり競技大会」で入賞した福岡選手団が県庁にて、厚生労働大臣および中央職業能力開発協会理事長連名の賞状が授与されました。入賞した福岡選手団は6名。過去最多の結果をおさめ、賞状を授与いただいた神代曉宏福岡県福祉労働部長も称賛くださりました。本学からは、「造園」の種目で銀賞を受賞した造園芸術コース(大田・菊川ゼミ)2年浦井康一さんが参列しています。
鴻巣山を散策しました
環境ボランティア演習の一環で、鴻巣山里山管理に参加しています。この日は以下のポイントに注目して雨の森を散策し、鴻巣山を取り巻く環境について理解を深めました。
- 雨の森の葉っぱがツヤツヤしていること。
- 「樹幹流」という雨の日だけ見られる水の流れがあること。
- 林床の草や落ち葉が表土を守る働きをしていること。
- 日光を求める競争に負けて枯れていく木が多いこと。
- 立派なタブの株立ちから、過去の伐採回数が推定できること。
「園芸療法ガーデン」の取り組みが西日本新聞に掲載されました!
二丈キャンパスのお隣りにある介護老人保健施設「ふる里」さんの敷地内にて、認知症予防を目指した「園芸療法ガーデン」を本学科の講師と学生が計画。モデルケースとして10月にオープンする予定です。この取り組みが、西日本新聞でも取り上げられました。詳しい内容については掲載記事の載ったこちらのHPをご覧ください。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/532040/
「ふくおか、みどりの研修会2019」開催
研修会について
この研修会は西日本短期大学緑地環境学科と(一社)福岡市造園建設業協会主催、(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会九州支部、(公社)福岡造園協会、(一社)北九州緑化協会の共催で社会人・職業人、および学生の研鑽と交流を目的に開催し、今回で8回目を迎えます。昨年の研修会は産学官から120名を超える参加者があり、意義深い学びとたくさんの交流が生まれました。
今年のテーマは『私たちとみどりのかかわり 』
今年のテーマは『私たちとみどりのかかわり』としました。様々な造園・ランドスケープ、園芸・ガーデニング、自然環境の分野で活躍するプロフェッショナルなみなさん、これからそんな分野を目指し様々な学びに取り組む、取り組みたい学生さんたちで「みどりとのかかわり」について考えましょう。そして共通のテーマで気軽にお話ししながら、交流が出来たらいいなあと思います。笑いあり、感動ありの令和最初の「ふくおか、みどりの研修会」で、造園・ランドスケープの現在そして私たちとみどりの明日を発見しましょう。
1.日時:令和元年9月7日 土曜日
2.場所:西日本短期大学 福浜キャンパス
福岡市中央区福浜1-3-1 西日本短期大学本館1階
3.目的と概要:
以下のような目的で、福岡・九州の地において社会の最前線で活躍する造園に関わる社会人(プロフェッショナル)と造園・園芸・自然を学ぶ学生が合同で研修を行う。
1)みどり・環境に関わる職業人およびみどり環境を学ぶ学生の研修
2)みどり、環境、造園・ランドスケープに関わる産官学の交流
4.テーマ「私たちとみどりのかかわり」
5.主催:西日本短期大学緑地環境学科、(一社)福岡市造園建設業協会
共催:(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会九州支部(CLA)
(公社)福岡県造園協会、(一社)北九州市緑化協会、
後援:(公社)日本造園学会九州支部(申請予定)、(公財)福岡市緑のまちづくり協会(申請予定)
6.造園CPDの認定プログラムです
7.スケジュール
■9月7日土曜日
13:30~ 受付
14:00 開会、趣旨説明、参加者紹介
14:10 開会あいさつ
【第1部】 ワークショップ
14:20 ワークショップ(進行:CLA) 14:50~ ブレーンストーミング
8~10チーム/社会人(造園業界+コンサル+行政)+学生(10名程度)
ファシリテーター(コンサル協+西短) ・チームでブレストと簡単なまとめ
15:30 まとめ 15:40 クループ発表
15:55 講評 16:00 閉会
【第2部】
16:00 ポスター展示・意見交換会
参加企業・学生の活動のポスターを展示し、各展示ブースにて仕事や活動の内容についての意見交換を行う。
展示内容:パネル、会社紹介チラシ等々
17:30 閉会(展示は18:00まで見学できます)
8.参加費 2,000円(交流のための軽食と飲み物の実費をいただきます。)
9.事務局
西日本短期大学緑地環境学科 西川真水、福岡市造園建設業協会 眞武・永松
※申し込みは事務局までご連絡ください
西川 e-mail: ryokuchi-01@nishitan.jp
昨年の様子
【祝!銀賞】第14回若年者ものづくり競技大会「造園」
厚生労働省主催で2019年8月1日に行われた「若年者ものづくり競技大会」で造園芸術コース(大田・菊川ゼミ)2年浦井康一さんが銀賞を受賞しました!
「造園」では、「次の注意事項及び仕様に従って、競技時間内に指定された区画内に施工図に示す庭園を見栄え良く 作庭しなさい。」という課題を、競技時間の3時間45分(打ち切り時間)で仕上げます。この日のために、何度も練習した浦井さん。おめでとうございます!