球技大会・・・男子:フットサル、女子:バレーボール

10月16日土曜日に全校で学友会主催の球技大会が行われました。男子はフットサル、女子はバレーボールで熱戦が繰り広げられました。緑地環境からは男子が1年生2チームとフットサル部に所属する2年生中心の1チーム計3チームが参加し、2年生チームが3位入賞しました。予選、決勝トーナメントで緑地環境のチーム同士の対戦もあり、いい勝負で応援席を楽しませてくれました。学生の中には普段の授業では見れない熱いプレーを見せてくれるなど「あーこいつこんな面もあるんだ」と新しい発見もでき楽しかったですね。

緑地管理実習でも…

さて、今月31日の感謝祭まで、なんとあと9日!という訳で、実行委員を中心に連日遅くまで準備をしておりますが、一年生の実習でも、自慢の二丈キャンパスをさらに素敵にすべく、準備をすすめております。

今週の緑地管理実習では、秋の草花を使った花壇の植え付けを行いました。

前期までとは違い、与えられた植物を決められた位置に植えるのではなく、それぞれ班で話し合って、何を植えるか、どうやって配置するかを決めていきました。

実際にどのような花壇に仕上がっているかは、ぜひ感謝祭でごらんください!

植栽作業中
秋から楽しめる草花を中心にうえていきます
作業にもだいぶ慣れてきました

適性検査を実施しています

一年生の総合演習1Bで、適性検査を実施しました。
短期大学は2年間しかありません。
入学すると同時に就職活動が始まります。

緑地環境学科では、今回のような全額的なガイダンスの他に学科独自で卒業生を招いて話を聞いたり、業界で活躍している方による話を聞くなどするのはもちろん、授業の中でポートフォリオを作り就職活動を行うバックアップをしています。

Facebook
INSTAGRAM