音を楽しむこと♪

雨降りの月曜日。

かなり渋滞していましたね・・・

さて。

4号館の3階(音楽室前)掲示板に貼ってあったポスターです

昨日、『中川ひろたか&新沢としひこコンサート」に行ってきました。

『にじ』など、沢山の名曲を作ってこられた

『保育界のカリスマ』のお二人のコンサート!!

笹が沢山飾ってあるピーポートホールに入ると

受付で主催者の方から、小さなプレゼントをもらいました。

大人にはアメ、子どもはラムネ。

ラムネは子ども達がのどに詰まらせないよう、

いろいろ試食し一番口溶けのよいものを選ばれたそうです。(素晴らしい配慮!!)

温かい気持ちで客席に座り、開演を待ちました。

『おはよう』の歌から始まったコンサート。

歌はもちろん、絵本の読み聞かせ、体操、ヨガ、手話などなど・・・

あっという間の2時間でした。

中川さんも新沢さんも、保育の現場で子ども達と一緒に過ごしてこられた方。

(中川さんは、男性で初めての保母資格<現保育士資格>取得者です)

あったかい雰囲気の中、笑ったり、涙ぐんだり・・・・

「大人も子どもも みーんなこども」というキャッチフレーズのとおり、

みんなで童心に帰り、楽しく幸せな時間を過ごしました。

保育の現場で子ども達と一緒に歌った思い出の歌ばかり。

その時の子ども達の顔が浮かび、歌いながら涙が一筋・・・

コンサート終了後。

そのことを新沢さんにお話しすると

「そっかぁ。いいクラスだったんだねぇ」

と言って頂き、とても温かい気持ちになりました。

帰りの車の中。

「明日クラスの子ども達と一緒に見よう」と

中川さんの新作絵本をきらきらとした瞳で見つめる元同僚。

嬉しそうな横顔を見ながら、ちょっぴりうらやましく感じたのでした。

今頃子ども達と一緒にステキな時間過ごしているでしょう・・・

学校の図書館にも、中川さん・新沢さんの遊び歌の楽譜や絵本がありますよ。

ぜひ手にとってみて下さいね。

中川さん(左)と新沢さん(右)

ロビーにあった顔を出せる看板。

度胸が足りず、顔を出すことができませんでした・・・

週に一度の・・・・

以前、保育実習指導室の水槽について投稿しましたが・・・

今日は、週に一度のお掃除日。

水を入れ替えたり、水槽を磨いたり、

アクアプランツ部の皆さんがピカピカにしてくれます。

回を重ねる毎に、手際がよくなっていくみんな。

今日は最短記録を更新したようです。

お世話をすることで愛着も増しているようで、

今日は一番大きな魚に「ジャクソン」という名前がつきました。

ちなみに、私はどれがジャクソンなのかわかりません・・・・

心を込めてお世話をしてもらえる、さかなたち。

幸せ者ですね。

アクアプランツ部のみなさん、今日もありがとう(^-^)

来週もよろしくね!!

ぴかぴかになりました!!

2年生の皆さんへ

2年生の皆さん。

元気に実習頑張っていますか?

今日は天気予報通りの大雨ですね。

先程、我慢大会(?)に終止符を打ち、

保育実習指導室に

エアコン(ドライ)を入れました。(今年度初です)

北極のシロクマのこと、『チャレンジ25』のことが頭をよぎり

少し後ろめたい気持ちです・・・

掲示板を梅雨のイメージで飾ってみました♪

さて。

実習も折り返し地点を過ぎました。

子ども達との生活はいかがですか?

勉強させて頂けることに感謝しつつ、

一つでも多くのことを学んで来て下さいね。

梅雨。

雨が降ることも大切ですが、

せめて皆の通勤時間だけでも、

やんでくれますように・・・・

追伸・・・疲れがたまってくる頃です。

     時間を有効に使って、少しでも身体を休めて下さいね。

紙芝居屋さん始めました!

平山ゼミの、「おでかけARTing」第二弾!。
今回は、唐人町にあります西日本短期大学のサテライトオフィス“くるくるToJin”に、

手作りの紙芝居を持っておでかけ。

タイトルは、その名も「ぞうさんのポシェット」

魔法の呪文は“パオパオポン”

ポシェットの正体は、なとん「やかん」!  不思議な話に子どもたちも興味津津。

さてさて、いったいどんなお話だったのか・・・・

「それは、今日は教えてあげないぞう~」(笑)

明後日は父の日

こんにちは。  

今日の天気予報は雨・・・・  

空はどんより、空気はむんむん・・・・  

なんとなく気持ちもどんよりとしてしまいます。  

保育現場にいた頃、こんな日には  

明るめの色の服を着たり、髪をいつもより高い位置で結んだり、  

少しでもさわやかな雰囲気を作れるよう心掛けていました。  

保育者も大切な環境の一部。  

子ども達が快適に過ごせるよう、  

気を配れる保育者でいたいですね。  

さて、明後日は父の日。  

父の日にちなんで、おとうさんと男の子が主役の絵本を紹介します。  

(個人的におすすめ・・・)  

「パパはジョニーっていうんだ」

 

 「パパはジョニーっていうんだ」  BL出版  

ボー・R・ホルムベイル 著/エヴァ・エリクソン 絵  

離婚のため、離ればなれで暮らす男の子とお父さんのお話です。  

初めて読んだ時、涙がとまらず  

しばらくの間、その場を動くことができませんでした。  

「かわいそう」というのではなく、  

親子の無償の愛情、互いを誇りに思う絆を感じ、切なさで涙がでたのでしょう。  

胸を締め付けられるような切ないお話ですが、  

保育者を目指す人に、ぜひ読んで欲しい絵本です。  

保育の場には、いろいろなものを背負った子ども達がやってきます。  

その子ども達に自分は何ができるのか、  

改めて考える機会を与えてくれたスウェーデン生まれの絵本に  

心から「ありがとう」  

(スウェーデンは大人も絵本を大切にするお国柄だそうです)  

ぜひ手に取ってみて下さいね。  

追伸その1 : 涙が出る可能性ですので、本屋さんでの立ち読みはおすすめしません・・  

追伸その2 : 2年生の皆さん、実習前最後の週末です。時間を大切に!!  

長文、失礼致しました。

卒業生が頑張っています!

昨日(6月16日)福岡市私立幼稚園連盟の先生方による就職説明会を   

本学052教室にて実施していただきました。      

 福岡市の私立幼稚園の園長先生3名に来ていただき、幼稚園連盟の説明・      

 就職までの流れ・幼稚園教諭という職業のすばらしさなどのお話をして頂きました。      

 その中で、現在幼稚園で働く先生の体験談を本学卒業生が話してくれました。      

 今回体験談を話しに来てくれたのは、18年度卒業生で現在幼稚園教諭4年目のOGです。      

  「1年目は大変で何度もくじけそうになったけど、大変よい経験になりました」      

 「初めて卒園式で自分の子どもたちを送り出した時の感動はすばらしかった」      

 「ピアノは苦手だったけど、少しずつ頑張りました」 などなど・・・・      

心に響く体験談を話してくれました。       

それから、今年4月に幼稚園の先生なったばかりの卒業生も説明会のお手伝いに       

来てくれました。少しだけ体験談を話してくれました。       

卒業生がこんなに立派になったんだな~と胸がじーんと熱くなりました。       

在学生も、先輩の話を目を輝かせて真剣に聞いていました。       

そして、先輩の話を聞いてやる気が出たのか、       

就職説明会終了後は在学生のみんなは一生懸命ピアノの練習に励んでいました!       

先輩のような素敵な保育士・幼稚園の先生になれるようがんばりましょう♪

        

        

        

 

1年生 声楽♪

おはようございます。

水曜1限目。音楽室は、さわやかな歌声が響いています。

お腹に手をあて発声練習をしたあとは、

唱歌、童謡を歌っていました。

先生方の明るく美しい歌声とピアノ伴奏・・・・

時には作者の経歴などを教えて頂いたり・・・

とても贅沢な授業ですね♪

歌の後は、リズム打ち。

みんな真剣です。

声楽の授業は、

♪うた ♪リズム打ち ♪楽典 ♪ソルフェージュ

と盛りだくさんの内容です。

音楽は保育を豊かにする大切な要素。

自分の身体を楽器にできる保育者は、

とっても魅力的です。

そして、大好きな人の『声』を聞くと、子ども達はとても安心するもの。

これからも、持松先生、永渕先生の教えのもと、

持って生まれた大切な『声』、

そして歌を大切に思う『心』を育んで下さいね!

今日の保育実習指導室

おはようございます。

今日は土曜日ですが、保育学科の2年生は補講があるので登校しています。

1年生はお休みなので、今日の4号館はとても静かです。

保育実習指導室には、お魚やエビ、貝が暮らしている水槽があります。

今朝、えさをあげようと水槽に近づくと・・・・

エビの抜け殻を発見しました!

脱皮をしたのかな?

身軽になったからなのか・・・・

いつもは水槽の底をゴソゴソしているエビさんが、

今日はずいぶん高いところでアクティブに動き回っています。

もうすぐ2年生の第1回教育実習が始まります。

初めての幼稚園での実習。

2年生のみなさん、準備は進んでいますか?

残り1週間。しっかり準備をして、実習に臨みましょう!!

只今練習中です!!

 

こんにちは。今日は、保育学科2年生の器楽の授業におじゃましました。

器楽の授業では、ボディーパーカッションや合奏、マーチングなどを行います。

今日の授業は、合奏でした。各楽器の担当を決めそれぞれ練習を頑張っていました。

今日は第1回目の練習で、まだまだみんな苦労していました。

発表に向けて素敵な演奏が出来るようにこれからがんばって下さい♪

1年生 保育実習指導

こんにちは。 

今日は1年生の「保育実習指導」の授業風景をお届けします。 

初めての実習に向けて、今日は名札を制作中です。 

自分でデザインを考えた 世界で一つだけのオリジナル名札。 

実習で子ども達が興味を示してくれるといいですね。 

一つ一つの準備を丁寧に積み重ね、充実した実習となるよう 

これからも頑張ってくださいね!