平成30年度 春のオープンキャンパスを開催しました

3/10(日)に、平成20年度最後のオープンキャンパスが開催されました。卒業を間近に控えた二年生の、実習の経験や西短の保育学科で学んでよかったことなどの発表は、2年間の思いがたくさん詰まったものでした。その他にも、学科紹介・手作りおもちゃ制作やけん玉・木のおもちゃなどの体験コーナーなどのプログラムを開催しました。プログラムの中でも最も盛り上がっていたのが、在学生と話そうのコーナー。お茶を飲みながら在学生と高校生のみなさんが、学校生活や授業や実習のことなど西短の魅力についての談笑している姿が印象的でした。雨の降る中、多数のみなさまにご来場いただい、本当にありがとうございました。

保育学科卒業研究発表会2018が開催されました

2月5日、保育学科2年生による卒業研究発表会を開催いたしました。「子どもの未来を広げるために」をテーマに、7つのゼミそれぞれが、1年間研究してきた事や活動したことなどの発表を行いました。アサーティブネスや子どもの虐待に関する研究、音楽発表や切り絵・創作絵本といった表現研究、支援を必要とするこどもの支援方法、パソコンやタブレットを使ったデジタル絵本の製作など様々な発表がなされました。午後からは、2年生と1年生がそれぞれのゼミに分かれての分科会も行われ、良い交流の場となっていました。どのゼミの発表もとても充実した内容で、お互いに学び合うことのできる良い機会となりました。

クリスマスコンサートが開催されました

吉原ゼミ生によるクリスマスコンサートが、2018年12月21日(金)昼休みに行われ、皆様よくご存じの、「クリスマスソング (back number)」「美女と野獣 (ディズニー「美女と野獣」より)」「やさしさに包まれたなら (ジブリ「魔女の宅急便」より)」の3曲が演奏されました。

ゼミ生全員で息を合わせて、一音一音丁寧に練習を重ね、ご来場の皆様と一緒に楽しむことができました。

 

2018年12月25日(火)に、本学4号館音楽室にて、四童子ゼミ主催のクリスマスコンサートが開かれました。

学生向け・教職員向けということもあり、流行りのクリスマスソングをゼミ生が出し合い、その中からアンサンブルする楽曲を決めました。楽譜に書かれているリズムや音を読み取るまでは大変でしたが、練習を重ねるにつれて、気持ちがまとまり、だんだんと揃うようになりました。

「クリスマスソング/back number」「恋人たちのクリスマス/マライアキャリー」「Let It Go/「アナと雪の女王」より」の3曲を、保育現場でもよく用いられる、鉄琴や木琴、鍵盤ハーモニカはもちろん、楽器経験のある学生はトランペットやホルン、フルートを用いて演奏しました。

クリスマスの楽曲特有の「シャンシャン」と音が鳴るスレイベルを用いたり、ドラムに挑戦する学生もいました。沢山の方に聞いていただき緊張していましたが、音楽にのって楽しみながら演奏する姿が印象的でした。

 

屋上菜園で芋掘り体験をしました。

11月1日(木)3限目に、本学4号館の屋上にある畑で芋掘りをしました。

前期授業「保育園芸」で植えられた苗が、スクスクと育っていました。保育園や幼稚園などで行われる芋掘りを体験する良い機会。

気持ちのいい青空の下、大きいお芋や小さなお芋を、宝探しのようにみんなで楽しくおしゃべりしながら収穫しました。

 

第二回教育実習報告会を開催しました

10月31日(水)に、保育学科の2年生による“教育実習報告会”が開催されました。

2年生が行った幼稚園での教育実習での学びや就職に向けての課題などを、1年生との小グループに分かれ発表しました。事前に1年生からもらった「実習に関する質問ラベル図解」に、2年生が「アンサー図解」を作成し、それに応える形で報告会が進められました。実習日誌や指導案、実習で使用した手作り教材などを持ち寄り、一年生にわかりやすく報告する姿が見られました。1年生も真剣にメモを取りながら先輩たちの話に聞き入り、活発な質疑応答が繰り広げられ、充実した報告会となりました。

2年生は就職を控え、1年生はこれから始まる本実習を前に、互いに学び合う姿が印象的でした。全ての実習を終えた2年生のみなさんの、これからの活躍と益々の成長を楽しみにしています。

 

文化祭2018が開催されました

10月27日土曜日に文化祭が開催されました。

今年のテーマは、「西短半端ないって」。

保育学科の一年生は、クラスごとに企画準備をした出し物を披露しました。

劇やダンスや歌など、工夫を凝らした楽しいものが盛りだくさんでした。

二年生はゼミごとに模擬店を出店しました。ライスボール・たこ焼き・焼きそば・ホットサンド・フライドポテト・タピオカ・フルーツポンチ、とても美味しかったです。

今年は、コーナー保育も行いました。冨永ゼミ・四童子ゼミによる「ド・レ・ミ・ファコンサート♪」。ご家族で来て下さった地域のみなさんと一緒に楽しく歌ったり、手作り楽器を作ったり、絵本の読み聞かせがあったりと、あっという間に時間が過ぎました。

最後は、屋上にある畑で芋掘り体験も行いましたよ。

卒業生も遊びに来てくれて、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

「JFA公認 キッズリーダー養成講習会(U-6)in西短」が開催されました。

10月20日(土)本学に於いて、キッズリーダー養成講習会(6歳以下)が公益財団法人日本サッカー協会公認キッズインストラクター下田 功氏、アビスパ福岡、ギラバンツ北九州のコーチをお迎えして開催されました。受講者は保育学科の学生をはじめ、健康スポーツコミュニケーション学科、一般の方を含め約25名が参加しました。

10時~12時まで視聴覚教室で講義、午後1時30分~15時30分体育館で実技、16時修了式。 6歳以下の子どもの発育発達を考えたからだづくり、動きづくりについて講義と実技をとおして実践方法を学びました。

マナー講座を開催いたしました

9月13日、福岡県若者しごとサポートセンターから講師をお招きして、マナー講座を開催いたしました。まずは、第一印象の重要性やお辞儀について教えていただきました。次に入室や退室のマナー、敬語の使い方、電話でのマナーなど、「基本的なマナー」について、丁寧にわかりやすくご教授いただきました。学生の皆さん、日頃から教えていただいたことを実践し、社会人としてのマナーを身につけていきましょう。

この夏、最後のオープンキャンパス

9月9日(日曜日)、第四回目のオープンキャンパスが開催されました。ちょっと肌寒く小雨の降る中、多数の方々にご来場いただきました。ありがとうございました。保育学科では、学科紹介、ピアノや造形、運動遊びなどの体験コーナーなど多彩なプログラムを行いました。2年生の学生たちが、実習を終えたばかりということで、1年生の学生たちがスタッフとしておもてなしさせていただきました。在学生と話そうのコーナーでは、高校生の皆さんと学校生活や授業のことなど色々な話で盛り上がっていました。相談コーナーでは、専任教員がいろいろなご相談にお答えさせていただき有意義な時間となりました。

普通救命講習会を実施いたしました

9月3日、福岡市消防局から講師(救急救命士)をお招きして、乳児・幼児対象の救命講習会を開催しました。保育者をめざす学生たちにとって、子どもの命を守るための大事な技術です。 小児・乳児に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)やAEDの使用法・止血方法などをみんなで学びました。