冬の句会!俳句をつくりました

高橋です!
高橋です!

こんにちは!

造園芸術コースの高橋です。
最近は寒いですね。風邪には気をつけましょうね!

先日授業で西公園に俳句を作りに行きました。
雪が降っていてすこし寒かったです。
西公園の自然の中で感じたことをそれぞれ一つずつ俳句にしました。

福浜に帰ってからそれぞれ作品を皆で投票しました。
票数が多かった作品は

北風と 積もらぬ雪の 恨めしさ

山茶花の 雪にはえたる 赤い花

の二作品です!

全員ではないですがその他の作品も紹介します!

公園で 極寒の下 散歩する

山茶花の 花弁は桃に 美しい

雪の下 餌付けに専念 西短生

木々の枝の あいだからみる 雪の空

雪の下 鼻水たらして 詩うたう

山茶花の 季節色どる 景色かな

木枯らしや 葉っぱを落とし 地を覆う

道に咲く スイセンの花 きれいだな

それぞれ違った俳句が出来上がりました。
自然の中で詩を読む…
同じ場所でもそれぞれが違ったことを感じ、表現する。
様々な感性を感じれる楽しい授業でした。

皆さんも俳句を作ってみてはどうでしょう?
ふだん感じている何気ないことでも、俳句にするとすてきなものが出来上がるかもしれません!

子ども病院にクリスマスリースを飾り付けに行きました!

高橋です!
高橋です!

こんにちは!
二年大石ゼミの高橋です。
最近寒くなってきました。風邪には気をつけてくださいね。

12月11日のゼミナールの時間に“福岡市立こども病院・感染症センター”の子どもたちへ『クリスマスリース』をプレゼントしました!
西日本短期大学 緑地環境学科の学生手作りのリースです!
前の日から準備をしていました。前日も遅くまで残り、リースを制作しました!
リースは、一年生の皆と大田ゼミ・大石ゼミで約60個作り、飾りつけは大石ゼミの学生で行いました。

読売新聞と朝日新聞新聞でも紹介されました!

入院の子ども励ます…短大生がリース飾り付け : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

今週の西川ゼミナール

こんにちは。西川ゼミナールの松瀬です。

11月13日水曜日、西川ゼミの活動で午前中福岡市植物園に行き、今年の冬に施工を予定しているモデル庭園の場所で、ポストイットを使ってイメージの書き出しを行いました。

今回は、植物園のモデル庭園の中に作るので、他のモデル庭園に負けないような庭を作っていきたいと思います。

また、植物園の中には、ドングリがたくさん落ちていたので、栽培用にドングリを採集して、さらに、鴻巣山特別緑地保全地区で散策を行いました。

保全された里山で、巨大な株立ちのマテバシイがあり、すごく迫力のある風景でした。

最後は、西川研究室で、ポストイットのワードを、分類ごとに分けて、終了しました。

施工場所
施工場所

今回の敷地は、3年前に先輩方が作られた場所です。ここをリニューアルさせていただきます。実はこの場所、西川先生と深い因縁がある場所らしいんです。

詳細は、施工が始まってご紹介します。

イメージ出し
イメージ出し
イメージ出し
イメージ出し

今回はポストイットにこの場所で感じたイメージを書き出していく作業です。

ドングリ採集
ドングリ採集

鴻巣山緑地保全地区は、公園ではないのですが、福岡市が指定した地域制緑地で、ボランティアの手によって管理が行われています。マテバシイやコナラなど地域固有の樹木が育っており、ドングリもたくさん落ちていました。

ドングリ採集
ドングリ採集

 

鴻巣山特別緑地保全地区
鴻巣山特別緑地保全地区

 

散策中
散策中

 

分類分け
分類分け

 

秋の感謝祭が終了しました!

高橋です!
高橋です!

秋の感謝祭2013開催報告第二弾!!(第一弾はこちらです!)

こんにちは!
副実行委員の高橋です。

11月3日にあった、秋の感謝祭は無事に終了しました!
実行委員の皆さん、緑地環境学科の皆さんお疲れ様でした。
その他お手伝いしてくださった皆様、出店してくださった皆様、ステージに出演してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。
そして、当日はあいにくの雨でしたが、感謝祭に来てくださった皆様!本当にありがとうございました!

感謝祭の様子を写真で紹介します!
皆雨の中頑張ってましたよ。
雨でほとんどの学生がびしゃびしゃですー

感謝祭は終わりましたが実行委員の仕事もう少し残っているので、実行委員の皆さんはもう少し頑張りましょう!

私たち二年生は今年で卒業です。来年の感謝祭も楽しい感謝祭になるよう一年生の皆さんは頑張ってください!

秋の感謝祭2013、無事終了!

秋の感謝祭2013開催報告第一弾!!(第二弾はこちらです!)

こんにちは、篠﨑です。

11月3日(日)に開催されました、秋の感謝祭2013『Green for you~美緑いっぱい二丈キャンパス~』が無事に終わりました!緑地環境学科教員・学生一同、がんばって準備・開催・運営してまいりました。足を運んでくださった皆様が、楽しかったと感じていただけたのならば、嬉しいばかりです。

ご協賛くださいました企業・地域の皆様方のおかげで無事、秋の感謝祭を開催することができました。ありがとうございました。また出店・ステージに快くご協力くださいました皆様、ありがとうございました。足を運んでくださったお客様、お腹いっぱいに楽しんで帰られたことでしょう!本当にありがとうございました。

実行委員の皆さんは、準備期間の短いなか夜遅くまで残って準備してください、ありがとうございました。感謝の言葉しか見つかりません。本当にありがとうございました。実行委員のみなさんは、まだ仕事が残っています。最後の仕事が終わるまで気を抜かず、やり遂げましょう!

来年は、抜かりのない準備で臨んでいただけたらもっともっと良い感謝祭ができるのではないかと思います。1年生の皆さん、がんばってくださいね!

Facebook
INSTAGRAM