西短のいろんな活動を見てみよう!~webサイト・SNS編

西日本短期大学緑地環境学科の学生たちは、実習・演習も多くとてもアクティブです。また研究室活動も学内にとどまらず、様々な社会活動・プロジェクトを展開しています。そんな学科・研究室で学生たちはどんな学生生活を過ごしているのでしょうか?授業の中から課外活動まで学生の活動をのぞいてみましょう!というわけで今回はそんな活動が掲載されてるブログやSNSを紹介します。

●緑地環境学科ブログ・SNSを見る

◆緑地環境学科の公式ブログ
http://nishitan.jp/ryokuchi/

今みなさんが見ているこのページは緑地環境学科のブログです。緑地環境学科に関する様々な情報が掲載されています。短大の公式ブログと合わせて情報発信しています。

緑地環境学科のオフィシャルブログ。学生の作品や過去の情報まで閲覧できます。

◆緑地環境学科のFacebookページ https://www.facebook.com/nishitan.ryokuchi/

Facebookでは実習や様々な学科情報をタイムリーに更新していきます。二丈キャンパスでの実習の模様やイベントの情報などがアップされています。


◆ 緑地環境学科のInstagram https://www.instagram.com/landscape.nishitan/

今回緑地環境学科でInstagramを開設しました。学科の情報はもちろんですが、学生のみんなの現在を発信します。現時点ではかなり渋い感じになってますので早く学生みんなの活動をアップしていきたいですよね。


●緑地環境学科の研究室・ゼミナールのSNSも見る

緑地環境学科ではSNSを運営している研究室やゼミナールもあり、学生が運営するものもあります。まじめな課題研究や学外でのプロジェクト活動、さらには日常の生活まで、研究室で学生たちがどんな活動をしているのか見ていただくことが出来ると思います。

大石研究室・大石ゼミナール のFacebookページ

大石研究室・大石ゼミナールでは唐人町周辺エリア、学校周辺の住宅地、附属高校がある八女市など地域ボランティアを通して造園教育の社会還元を行っています。様々な場所でのボランティア活動などが報告されています。

大石研究室のFacebookには福浜を中心に地域密着の活動が報告されています


西川研究室・西川ゼミナール/ランドスケープデザイン研究室+西短ランドスケープデザイン部の合同Facebookページ  https://www.facebook.com/nima.labo/

西川研究室・西川ゼミナール/ランドスケープデザイン研究室+西短ランドスケープデザイン部の合同Facebookページ  https://www.facebook.com/nima.labo/

西川研究室・西川ゼミナールのFacebookページでは、様々なデザイン活動の具現化までを見ることが出来ます。活動の幅も広いんですが、OBOGの活動や西川先生が顧問をしているランドスケープデザイン部の活動も掲載されています。
休校している3月・4月のインターネットを活用した学生の活動も楽しそう。

西川研究室の活動報告は先生と学生、社会人のやり取りも見どころ

西川研究室の活動で福岡市花と花とみどりのまち推進部、福岡市造園建設業協会と協働して行った「全国都市緑化やまぐちフェア」や、今年の春制作し、現在も広島市の平和記念公園・原爆ドームのすぐ北側に展示されている「全国都市緑化ひろしまフェア福岡市自治体出展~西短の学生とつくる風景」
https://www.facebook.com/niwa.fukuhaku/でも学生たちの元気活動風景を見ることが出来ます。

●西日本短期大学の公式サイトを見る

様々な公式情報を発信する西日本短期大学のホームページです。新型コロナウイルス感染・緊急事態宣言などにかかわる情報もこちらに掲載されるので、毎日確認してくださいね。
https://www.nishitan.ac.jp/
また、学生情報は西日本短期大学 にしたんねるに掲載されるものもあります。こちらもチェックしてみてください。


他学科のブログやSNSも見てみよう

西日本短期大学の6学科はそれぞれにブログやSNS(Facebook、Twitter、Instagram)を開設して、イベントや日常的な情報を発信しています。意外に他学科の友達がどんな勉強しているかって知らないですよね。他の5学科はどんなことやってるのかをのぞいてみてはどうでしょう!

□ ビジネス法学科  
  Twitter     https://twitter.com/nishitan_bizhou
  Instagram   https://www.instagram.com/nishitan_bizhou/


□ 社会福祉学科  
  http://nishitan.jp/shafuku/


□ 保育学科     
  学科ブログ   http://nishitan.jp/hoiku/
  Instagram   https://www.instagram.com/nishitanhoiku/


 健康スポーツコミュニケーション学科 
  学科ブログ   http://nishitan.jp/sports/
  Facebook    https://www.facebook.com/nishitan.sports  


□メディアプロモーション学科
  学科ブログ    http://nishitan.jp/media/
  Instagram    https://www.instagram.com/nishitanmedia/




鴻巣山を散策しました

環境ボランティア演習の一環で、鴻巣山里山管理に参加しています。この日は以下のポイントに注目して雨の森を散策し、鴻巣山を取り巻く環境について理解を深めました。

  • 雨の森の葉っぱがツヤツヤしていること。
  • 「樹幹流」という雨の日だけ見られる水の流れがあること。
  • 林床の草や落ち葉が表土を守る働きをしていること。
  • 日光を求める競争に負けて枯れていく木が多いこと。
  • 立派なタブの株立ちから、過去の伐採回数が推定できること。

環境ボランティア演習で鴻巣山里山管理に参加しました

鴻巣山の多様な自然環境を保全し、多くの人と楽しみを分ち合いながら、森と人が共に生きるこれからの「里山文化(=里山とのつきあい方)」を創造することを目的としたこうのす里山くらぶのボランティア活動です。

緑地環境学科は、環境ボランティア演習の一環で参加しています。

まずは足場確保。足元に散らばった枯れ木や落ち枝の片付けからスタートです。
木の混み具合や傾き方向を確認しながら,伐る順番,方向を検討。「まずこの木から」とロープを張ります。
最終的に全部で9本の枯れ木を伐採しました。

鴻巣山は昭和50年に、都心部に残る貴重な樹林地を保全するため、特別緑地保全地区に指定されました。今後も、環境ボランティア演習の一環として、福岡市中央区、南区にある鴻巣山里山管理のボランティア演習に積極的に参加します。

全国都市緑化フェアに出展します。

西川ゼミナールとランドスケープデザイン部は、福岡市役所みどり推進課、福岡市造園建設業協会と産官学チームを結成し「第34回全国都市緑化はちおうじフェア」に出展します。

これまでの緑化フェアでも福岡市と協力して、福岡市の出展する庭のデザインをさせていただいておりましたが、今年はなんと現地に行って施工までさせていただくことになりました。

今回の現地での様子は特設Facebookページ「福博シマシマの庭@全国都市緑化はちおうじフェア – ホーム」で随時更新させていただきます。

施工初日(9月2日)はこんな感じだったようです。

みなさん「いいね!」とコメントで応援してください!

緑の研修会を開催しました

緑地環境学科では、キャリアデザインの一環で4月22日に緑の研修会を開催しました。この研修会では、造園や園芸、フラワー関連の16の企業や団体に来て頂き就職後の仕事や待遇についてや説明していただくものです。

午前中は、教室に分かれて、学生が3〜4名で説明を聞きました。1社30分で4つの企業の説明を聞けるようになっています。

初めは企業の方も、学生も緊張していてた様子でしたが、学生はしっかりメモを取りながら説明を聞いていました。

午後は、説明を聞いて興味を持った企業・団体の方と自由に話ができる交流会を行いました。いろいろな場所で熱心に話を聞いていました。

参加いただいた企業・団体一覧(順不同)

 

Facebook
INSTAGRAM