海の中道海浜公園に大石ゼミ「古農具ガーデン」を出展

作品の前で記念撮影

こんにちは。大石ゼミ(ガーデンデザインコース所属)の関口と申します。

突然ですが、「海の中道海浜公園」で公開されているフラワーピクニック第2回うみなかガーデンコンテスト市民参加部門にて、「古農具ガーデン」を出展して、特別賞を頂きました

古農具・花たちからのいやし&温故創新ガーデン 完成

設置した古農具は「唐箕・代掻き・作構機・千歯・押切・回転除草機・播種機」の7種です。

大石先生+ゼミ生総勢8人には思いがけないことで、雨の中での作庭が報われた気がしました。4月13日に行われた1年生の見学会の際に、賞状と副賞を高橋ゼミ長が頂きました。

「第2回 うみなかフラワーガーデン・コンテスト」入賞作品のご紹介

“海の中道海浜公園に大石ゼミ「古農具ガーデン」を出展” の続きを読む

迎春ガーデンを制作しました。

こんにちは
地域遺産活用研究室ゼミ長の平野です。

12月26日 唐人町商店街甘棠館前に
簡易季節ガーデン 迎春ガーデンを制作しました。

主に竹を使用しており、竹皿や花筒に
オタフクナンテン等をいれています。

1月15日まで見ることができますので
皆さん 見に行ってみてください。

ゼミナールの配属が決まりました

緑地環境学科では、1年生後期からコース選択を行い、2年生ではゼミナールを選択します。それぞれのコースでは、コースごとの専門に関する知識や技術を習得し、ゼミナールではさらにより深く、専門性の追求を行っていくことができます。

所属するコースとゼミナールはそれぞれ学生の希望で選択することが出来、どのコースにいてもどのゼミナールでも選択することが出来ます。幅広い知識や技術学ぶこともできるし、コースとゼミナールでそれぞれ違った専門について勉強することが出来るようにもなっています。

11月29日のポートフォリオデザインの時間に、平成25年度のゼミナール配属についてガイダンスを行い、それぞれの研究室の紹介を行いました。

その後、約10日間かけて学生は希望するゼミナールの先生と面談をしていくなかで将来について検討することになります。

そしてやっと12月13日に平成25年度のゼミナール配属が決定しました!
ランドスケープデザイン研究室(西川准教授)でもゼミナールが開講されることになりました。

平成25年度は5つのゼミナールが開講されます。活動の様子は随時このブログでも紹介していきますのでお楽しみに!

開講されるゼミナール

  • 森林環境復元研究室(矢幡教授)
  • 地域遺産活用研究室(大石教授)
  • 造園施工技術研究室(古賀教授)
  • ランドスケープデザイン研究室(西川准教授)
  • 園芸ガーデニング研究室(大田講師)

ツツジ園の見学を行いました。大石ゼミ

 こんにちは、地域遺産活用研究室(指導教員:大石教授)の平野です

4月25日にゼミのOBでいらっしゃる櫻井造園の櫻井茂光さん(88年卒)が運営している浮嶽幸花樹園の見学を行いました。

櫻井さんに案内して頂きました

花樹園ではツツジ祭りが行われており、樹齢400年のキリシマツツジが公開されてました。

また、櫻井さんのお母様から美味しいおきゅうとやミカンまで頂きました。

綺麗なツツジを見ながら、櫻井さんにたくさんのことを教えていただいてとても勉強になりました。

IMG_01051
色鮮やかなツツジ
P4250675
樹齢400年のキリシマツツジ
Facebook
INSTAGRAM