地域貢献活動 西短大の体育館であそぼう!

地域貢献活動 西短大の体育館であそぼう!

 

「西短大の体育館であそぼう!」は、2022年度より開始した地域貢献活動です。

月に1回、未就学児とその保護者を対象とした運動遊びイベントを行っています。

 

対象は近隣にお住まいの未就学児とその保護者で、何か月からでも参加できます。

毎月1回、10時40分〜12時に大学体育館で開催しています。

 

最初の20分は教員や学生進行で運動遊びプログラムを行い、その後は体育館で自由あそびの時間です♪

自由あそびの時間は、体育館の用具も貸し出しし、保護者の方や学生とたくさん遊べます。

 

***詳細***

無料・予約不要・入退場自由です。お気軽にご参加ください♪

時間:10:30開場、10:40挨拶・全体遊び、11:45頃~片付け・解散、12:00頃閉場

会場:西日本短期大学福浜キャンパス3号館2階体育館(福岡市中央区福浜1-3-1)。ベビーカー置き場は2階体育館入口の玄関です。2階までエレベーターでお越しください。

(キャンパスマップ→西日本短期大学キャンパスマップ

会場へのアクセス動画→https://www.instagram.com/reel/CnwSQb7KE_H/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

駐輪場:学内をご利用ください

駐車場:学内は使えませんので近隣コインパーキングをご利用ください

持ち物:外出時に各自必要なもの。

施設:おむつ替えスペース有り。授乳等用の個室有り。子ども用トイレ無し。ミルク用のお湯無し。荷物置きロッカー有り(貴重品は各自管理をお願いします)。飲食は玄関フロアのみ可で体育館フロア内は不可。

対象:未就学児であれば何歳でも可。何か月からでもOKです。体育館内のマットスペースにお子様を横に寝かせることができます。中央区外の方も参加可能です。

そのほか詳細・注意事項・アクセス等は主催研究室のSNSをご覧ください→Instagram @ogawa.lab , 研究室HP

************

 

***イベントの目的***

・子どもへの運動機会、場所の提供

・保護者のリフレッシュの場作り

・子育て中の親子の社会的孤立の防止

・キッズ系志望学生への定期的な実践の場の提供

************