【授業】ボランティア清掃活動(総合演習II)

【授業】ボランティア清掃活動(総合演習II)

保育学科では、毎年1年生の授業の一環として学内施設および近隣地域の清掃ボランティア活動を行っています。

2025年10月30日(木)の総合演習IIでは、A・B・C各クラスで話し合い、清掃計画を立てて大学周辺のボランティア清掃活動を行いました。

Aクラスは授業でも度々利用する福浜海岸の清掃を行いました。

Bクラスは大学の近くにあり福岡の代表的なロケーションである、みずほPayPayドーム福岡のそばにある地行浜とその周辺の清掃を行いました。

Cクラスは近隣住民や子どもたちがよく利用されている大学近くの福浜北公園の清掃を行いました。

普段使用する通学路や大学周辺にも様々なゴミが落ちていることに気付き、身の回りの環境について知るきっかけにもなったと思います。

また、活動後の感想として、身の回りの環境に関心をもつきっかけとなったことや、保育者となって子どもたちにも安全で快適な状態を保つことの大切さを実感したといった声を多く聞くことができました。

今回のボランティア清掃活動をきっかけに、保育者として大切な環境美化への意識やホスピタリティ、協力して活動することの良さや楽しさを実感できたようです。今日の気持ちを忘れず、今後もより一層保育の勉強に邁進してほしいと思います。

1年生の皆さん、お疲れ様でした。

===告知===

次回のオープンキャンパスは11月8日(土)10:00-12:00(9:30受付)にミニコースが開催されます。学科紹介や体験授業のコーナーをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。ご入学をお考えの方はぜひ遊びにいらしてください!

予約は以下のリンクからも受け付けております。

予約していなくても当日参加大歓迎です。

インスタグラムでもご案内しています。フォローもぜひよろしくお願いします。

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です