国際文化研修に行ってきました。

新緑まぶしい季節になりましたね。

まばゆい新緑を眺めていたら、三月の下旬に

国際文化研修の授業で訪れた、

ドイツの森の幼稚園のことを思い出します。

ようやく芽吹き始めたかわいい木の芽たち。

そして、森の中で元気いっぱいの子どもたち。

きっと今頃は、青々と芽吹いた若葉たちが

キラキラ輝いていることでしょう。

昨年度の国際文化研修は、3月21日~28日の日程で

ドイツとフランスのパリに行きました。

ドイツのケルンやローテンブルグなどで、ドイツの文化を学び

フランクフルトの森の幼稚園では、自由にそして豊かに

森から学ぶ子どもたちの笑顔に出会いました。

パリでは、その大都会ぶりにビックリ!

芸術の都“巴里”に触発されました。

お世話になりましたみなさま、

ダンケシェン!

今日は節分♪

寒い日々が続いておりますが、

皆様お元気でしょうか?

今日は節分です。

昨日の雪が所々残っている福浜キャンパスで、

豆まきをしました。

福豆入り”オニバック”

来週の卒業研究発表会の準備に来ていた2年生に、

「豆まきをするよ~」

と、声をかけると

「わ~い!!」

と無邪気に集まってきました。

さすが保育者の卵たち、

行事ごとが大好きなようです(^-^)

「鬼は~外!!」

と、集まってくれた皆で元気よく豆をまき

邪気を払いました。

(今月半ばから実習を控えた1年生がインフルエンザにかかりませんように・・・

との願いも込めて豆をまきましたよ。)

もうすぐ卒業する2年生。

一緒に過ごすことができる時間も残りわずかとなりました。

1日1日を大切にして、皆で元気に笑顔で卒業式を迎えましょう。

「木もれびひろば」で遊ぼう!!

こんにちは。

寒い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて。

先週、福浜キャンパス プレイルームにて、

「木もれびひろば(福岡グッド・トイ委員会主催)」

が開催されました。

あたたかな日差しが差し込むプレイルーム

この日は新規のお友だちも遊びに来てくれました。

月齢の近いお友だちのママたちの会話も弾みます

 

ママに見守られながら、のんびり遊びます

 

木もれびひろばを福浜キャンパスで開催するようになって、

7ヶ月が過ぎました。

先月はできなかったことが、できるようになっていたり、

おしゃべりが上手になっていたり・・・

ちいさなお友だちも、会うたびにいろいろな成長を見せてくれます。

(「ニシタン来たと~」という、かわいい博多弁も聞かせてくれます)

指先を使って積んでいます

 

そして毎回、絵本の読み聞かせとおもちゃ作りも、楽しんでくれています。

今回の絵本は、節分が近いということで・・・

まめのかぞえうた (鈴木出版)

「まめのかぞえうた」 作・西内ミナミ 絵・和歌山静子 鈴木出版

を読んだ後に、鬼さんの豆入れを作りました。

バックの中には、フラワーペーパーでお豆を作って入れましたよ。

お惣菜ケースを使っています

 

お顔は折り紙シールで作りました

 

次回は3月24日(土)に開催します(今年度最後となります)。

ご予約は、西日本短期大学 保育実習指導室092-721-1169

までお願いいたします。

寒い中遊びに来てくれたお友だちとお母様方、

どうもありがとうございました。

また、遊びに来てね!!

学内クリスマスコンサートを開催しました

こんにちは。

クリスマスを目前に控えた12月19日、

保育学科音楽ゼミ(植村ゼミ・持松ゼミ)による

クリスマスコンサートが開催されました。

学生の手作りポスター
サンタがいっぱい(^-^)

 そして、いつも「木もれびひろば」

に遊びに来てくれるお友だちもお客様として来てくれました。 

 

かわいいお客様が来てくれて、張り切る学生たち。

保育学科の学生・小さなお客様以外にも、職員の皆さんも来てくださり、

和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。

赤鼻のトナカイ
先生の美声も響きます♪

  1年生も先輩たちの姿を見て、来年のゼミ活動に対する期待が増したようです。

綺麗なハーモニーを聞かせてくれた音楽ゼミの皆さん、お疲れ様でした。

演奏後に一人のお母様から

「子どもが途中で泣き出すのでは・・・と心配していましたが、

演奏を最後まで楽しむ姿が見れて、親としてとても嬉しかったです。

ありがとうございました。」

という嬉しい感想を頂きました。

学生たちにとっても、お客様の笑顔と拍手が、

嬉しいクリスマスプレゼントになったようです。

企画から練習という、本番を迎えるまでの過程は、

保育現場に出たときにきっと役に立つはずです。

卒業まで3ヶ月。

残りの日々を一日一日を大切に過ごしていきましょうね。

12月の木もれびひろば

こんにちは。

先週末、本学4号館プレイルームにて、

「木もれびひろば」を開催しました。

この日の福岡の最高気温は7・5℃でしたが、

お友だちは寒さに負けず、元気に遊びに来てくれました。

積み木のタワーを作るママたち

 

木もれびひろばを初めて半年が過ぎ、お友だちの遊び方も随分変化してきています。

フライパンで焼かれているお肉?は・・・

 

はめっこパズルのピースでした

いろいろなおもちゃを組み合わせ、

見立て遊びを楽しむ姿が見られるようになりました。

毎回、子どもたちのかわいい発想を楽しませてもらっています。

そして12月のおもちゃは、クリスマスが近いということで・・・

ペットボトルのスノードームを作りました

 

キラキラのスパンコールに大喜びのお友だちでした(^-^)

年内の木もれびひろは、この日が最後。

次回は来年1月21日(土)10:30~12:00です。

ご予約は、西日本短期大学サテライトオフィス

 Tel:092-791-8707 までどうぞ!!

寒い中遊びに来てくれたお友だちとママたち、

どうもありがとうございました。

来年も、いっぱい遊ぼうね!!

山のラビリンスはじめました

12月に入り、保育実習指導室のカウンターの飾りつけも

クリスマスバージョンになっています。

今年はケナフのツリーが仲間入り

 

そして、今年もこの季節がやってきました。

山のラビリンス(ドイツからやってきたおもちゃです)

ひもの両サイドを引いてバランスを取りながら

輪っかの中の玉を穴に落とさないように進んで行くゲームです。

あと少し・・・というところで玉が落ち、

 昨年も多くの学生をイラッとさせた山のラビリンス。

イラッとする気持ちをぐっとおさえて、

ルートをたどりゴールすると・・・

今年もプレゼントがありますよ(^-^)

とてもすがすがしい達成感を味わうことができます。

先ほど、昨年腕を磨いていた2年生がさっそく成功しましたよ。

さて、今年は何人成功するでしょうか?

アナログおもちゃで童心に帰って遊びましょう(^-^)

先生方、他学科の学生さんの挑戦もお待ちしています。

追伸・・・

失敗するとついつい大きな声が出てしまいますが・・・

保育実習指導室ではくれぐれもお静かに願います。

想いを表現するということ

急に寒くなりましたね。

さて、今日は福岡女子高校 保育福祉科3年生の

表現技術発表会を参観させていただきました。

ピアノ演奏やブラックシアター、人形劇にハンドベル演奏などなど・・・

日ごろの学習の成果を精一杯披露する生徒さんたち。

大勢のお客様の前で、とても緊張したことでしょう。

演奏後のホッとした表情がとてもかわいらしかったです。

3年間、ひたむきに頑張ってきたこと、

友達や先生、学校が大好きだということ、

そして支えてくれた沢山の方たちに感謝をしているということが

ひしひしと伝わってくる発表会でした。

最後の合唱では、校長先生も保護者の方も、

生徒の皆さんと一緒に涙を流されていて、

見ている私たちも、とても温かい気持ちになりました。

心の絆、そして沢山の想いを様々な表現方法で見せてくださった

福岡女子高校  保育福祉科3年生の皆さん、

今日は素敵な時間をありがとうございまいた。

今のひたむきさや絆を、いつまでも大切にしてくださいね。

皆さんの夢が叶いますように、心からお祈りしています。

現場の先生方をお招きして

一年生の総合演習Ⅱの時間に、ナーサリーライムスクールの先生方をお招きして

保育園や幼稚園の違いや現場の様子などのお話を伺いました。

一月に初めての実習を迎える一年生たちの学ぶ姿勢・集中力は

普段の授業の数倍!といった感じでした。

実習で気をつけたほうがよいこと、取り組み方などのアドバイスをいただき

みんな熱心にメモを取ってました。また、学生時代にやっておいたほうがよいこと

学んでおいて欲しいことなど、具体的な話にどんどん吸い込まれていく学生たち。

最後は、先生方にエプロンシアターをご披露いただき、

みんな子どもになって楽しんでいました。

先生方、お忙しい中ありがとうございました。実習もよろしくお願いいたします。

一年生のみなさん、実習に向けて準備を怠らないようにね!

プレイルームで「木もれびひろば」

こんにちは。

寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、先週末4号館のプレイルームで、

「木もれびひろば(福岡グッド・トイ委員会/くるくるTojin共催)」が行われました。

4号館 プレイルーム
4号館 プレイルームです

 月に一回プレイルームで行っている「木もれびひろば」は、

日本グッド・トイ委員会が選んだグッド・トイや、

日本の良質な木で作られた木育おもちゃで遊べる移動型おもちゃのひろばです。

沢山のお友だちとママたちが来てくださいました

 

ビー玉がコロコロ落ちてくるマーブルタワーはいつも人気

 

まっすぐなまなざしで見つめています(^-^)
木もれびひろばも料理男子ブーム?

おもちゃでたっぷり遊んだあとは「絵本と遊ぼう」の時間です。

今月の絵本は「さつまのおいも」

 

絵本の読み聞かせの後は、いもほりごっこをしました。

うんとこしょ どっこいしょ!!
おいもがぬけたよ!!
今日のおみやげは「さつまのおいも」

雨の中遊びに来てくれたお友だちとママたち、ありがとうございました。

次回は12月17日(土)10:30~12:00に開催します。

温かみのあるおもちゃに囲まれて、親子でのんびり遊びませんか?

(ゆったりと遊んで頂くため、親子10組限定となっております)

ご予約は、西日本短期大学サテライトオフィス「くるくるTojin」までどうぞ!!

電話:092-791-8701

お待ちしています(^-^)

感謝祭に”ありがとう”

昨日(10/30)は、二丈キャンパスにて「秋の感謝祭」が行われ、

雨の降る中、沢山のお客様が来てくださいました。

ミッキーマウスマーチを歌っています
ミッキーマウスマーチを歌っています

保育学科の音楽ゼミ(植村ゼミ・持松ゼミ)も

”みどりのコンサート”を行い、歌声を披露させていただきました。

雨の中に歌声が響きわたりました
小さなお客さまと はいっポーズ(^-^)

そして、コテージ教室B棟では”木もれびひろば”を開催しました。

緑地環境学科の学生さんが作ってくれた看板

この日もマーブルタワーは大人気!!
日曜日なので、パパ達もたくさん来てくださいました
小学生のお兄さんは、カプラでスカイツリーを作ってくれました

そして、円形木琴づくり。

円形木器は、時間が経つほどに高く澄んだ音になっていきます。

お友だちが大人になった時、どんな音色を響かせてくれるでしょう。

音色の変化を楽しみつつ、大切してもらえたら嬉しいです。

さて。

沢山のお客様が来てくださり、その中でうれしい再会もありました。

保育学科一期生の皆さん   ちなみに元音楽ゼミ

元保育者で現在子育て奮闘中のママたち、

そね幼稚園(糸島市)で頑張っている男性教諭の一期生が偶然の再会!!

卒業式以来の再会を喜んでいましたよ。

実習でお世話になった幼稚園のお友だちも来てくれました

 雨の中遊びに来てくださった皆様。

本当にありがとうございました。

そして、この日のために毎日遅くまで準備をされていた

緑地環境学科の先生方、学生の皆さん。

本当にお疲れ様でした。

楽しい時間と空間を作って下さったこと、

心から感謝いたします。

本当に、本当にありがとうございました。

皆すてきな笑顔です!!
実行委員長 緑地環境学科上原君もお疲れ様でした