【授業】他学科交流授業

【授業】他学科交流授業

2025年6月19日(木)の総合演習Iでは、全学科合同の《他学科交流授業》が行われました。

西日本短期大学には保育学科のほかに、ビジネス法学科、社会福祉学科、緑地環境学科、健康スポーツコミュニケーション学科、メディアプロモーション学科の6学科が設置されており、さまざまな専門分野の教員が在籍しています。

そんな西短ならではの利点を活かし、学科の枠を超えて”他学科の教員の授業を他学科の学生と受けられる”のが、この《他学科交流授業》です。「ものの見方」を広げ、「新たな発見」を感じ、「キャリアデザイン」につなげることを目的に、1年生の総合演習Iの授業で行われています.

保育学科/保育の遊びを通した学びを体験しよう
ビジネス法学科/ちょっとした工夫で誰かを動かす行動経済学の魔法
社会福祉学科/相手のタイプに合わせたコミュニケーション
緑地環境学科/理想の公園プレゼンワーク
健康スポーツコミュニケーション学科/ニュースポーツ体験
メディア・プロモーション学科/テレビドラマ論ミニ講義

学生たちは、事前に興味のある学科の授業を選択し、普段聞くことのできない他学科の教員の話に耳を傾け、普段の授業ではなかなか交流のない他学科の学生と楽しく授業を受けていました。今回の新しい発見や学び、出会いを明日からの保育の授業や自分自身の人生に活かしてくれればと思います。

保育学科では,「保育の遊びを通した学びを体験しよう」というテーマで、折り紙によるトントン相撲の製作や日本伝統の手遊びなどを参加者と一緒に行いました。参加した学生は真新しさや懐かしさを感じながら終始笑顔で受講していました。保育学科の楽しい雰囲気を味わうとともに、保育という分野の楽しさや奥深さ、保育者という仕事の魅力が伝わったのではないかと思います。

===告知===

次回のオープンキャンパスは7月13日(日)10:00-15:00(9:30受付)にフルコースが開催されます。音楽劇や体験授業のほかに卒業生の話が聞けるコーナーなど、様々な企画を準備して皆様のご来学をお待ちしております。

予約は以下のリンクからも受け付けております。

予約していなくても当日参加大歓迎です。

インスタグラムでもご案内しています。フォローもぜひよろしくお願いします。

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です