唐人町商店街の中にある西日本短期大学のサテライトオフィス「くるくるToJin」から情報を発信するサイトです。地域の皆様と学生の交流の場所としてや会議の場所、また公開講座の開催など様々な取り組みを行って、地域の皆様に愛されるくるくるToJinを目指していきます。
初めて来ましたくるくるTojin
こんにちは、卒業生です。元保育です。
いやーステキな空間ですね、ここ。
おっ
子どもが来ました。
少しにぎやかになってきましたね。
そういやぁアレですね
木曜の夜!
ん?
違うか、金曜の早朝?
日本対デンマーク!
いやー勝ってほしいっすね日本。
頑張れニッポン!
そんで頑張れ俺!
…何やってんだ俺?
ツꀀ
そう!!!!!
僕です。
純長崎県民です。
自己紹介に移りたいと思います。
今年度、西日本短期大学を卒業しました。
所属学科は「社会福祉学科」でした。
純長崎県民です。
卒業式には遅刻をしました(泣)
ツꀀ
・・・そんな・・・・・・
そんな・・・
・・・・僕です。
現在は地元にて社会人の1期として笑顔で悩んでいます。
やっぱり、学生の頃とあい変わらず、悩んでいます。
いや、悩めています。
そんな日々を送っている僕です。
社会人になって思います。
視野が狭くなった、と
社会人になって感じます。
視野が広くなった、と
なんか淋しいものです。
仕事をするために環境が変わったんです、
変わらずを得なくなったんです。
九州第一の都市福岡、
相反して長崎。
みなさんはどうでしょう。
耐えられますか。
僕はもうだめぽ・・・・。
さぁ、、、!!
社会人4ヶ月目を迎えた今、動きますか!!
改変するか、適応するか、
・・・うん!!
もう考えは決まって
つまり、今の環境を打破したい、
そんな計画を推考・遂行している最中です。
と以上は胸中でした。(笑)
今日は仕事が休みでin福岡cityみたいな。
数ヵ月ぶりにくるくるTojinにきました。
先生方にも挨拶ができてよかったです。
あっ!
お土産持ってきましたよ!!
福砂屋のかすてーら。
もちろん長崎といったかすてーら。
カステラじゃなく、かすてーら。
ps.赤坂の福砂屋で購入しました。
支店って便利ですね。
次は、文明堂か松翁兼のカステラ持ってきますね。
了
くるくるToJinにおかしクイクイ星人が現れました(+o+)!!
おこずかいを持ってコンビニに行き、駄菓子を大量に購入してくるくるToJinにやってきます。
「今日は11円も余らせたぜぇ~<(`^´)>」
っと買い物上手ぶりをアピールしてきます(^-^)
でも優しいおかしクイクイ星人は
「はい、これあげる(*^_^*)」と言っていつもスタッフやまわりの友達に
お菓子を配ってまわります。
月々の限られたおこずかいで買った貴重なお菓子を惜しみもなくみんなに
あげるなんて本当すばらしい少年です!!
私が小さい頃なんて自分のおやつは買ってすぐ自分で食べて
そのうえ姉のおやつも「お姉ちゃんちょうだい(^_-)-☆(←お願いするときだけ甘えます(-_-))」
と言って姉のおやつまで横取りして食べるという大変わがままな少女でした・・。
今もあまり変わっていませんが・・(-_-;)
改めておやつクイクイ星人に人を思いやる気持ちの大切さを教わりました☆彡
おやつクイクイ星人ありがと~(;_;)/~~~
自称:おかしクイクイ星人☆
いつもありがとう(^-^)♪
卒業して約三カ月が経ち、久しぶりに訪れたくるくる。
幼稚園児や小学1,2年生が常連として集まっていたくるくるは、今はちょっと利用に来る年齢層が高めになったとのこと。
そのことを証明するかのように、今現在いるのは小三の女の子1人と、小六の男の子四人がそれぞれDSで遊んでいます。
在学中に仲良くなった子たちには会えていないけど、くるくるが賑わっているのは嬉しい限り。
家が近かったらもうちょっと来れるのになぁ…と思いつつこれにて(*^^)v
昨日の雨・・・運動会が延期になり残念でした。(T_T)
今日のくるくるは、昨日の振替休日の為子ども達で一杯です。(*^。^*)
パソコンゲーム禁止にしたので、子ども達が遊びに来る数が少なくなるかな~
とちょっぴり心配でしたが、心配無用でした。
ぬり絵をしたりカードゲームをしたり、DSで遊んだり・・・・それぞれです。
子ども達が遊びに来てくれるのは嬉しいのですが、
天気がいいのに何故外で遊ばないのかな?
ちょっぴり心配です・・・・(@_@;)
先日はS南大の留学生が遊びボランティアに来てくれました。
くるくるToJinもグローバルな感じです。
本日、今年度第2回目のご近所応援団「よろずお茶会」が行われました☆☆
みなさん健康についてのお悩み解決をしあったり、いろいろな情報を提供しあって
楽しい時間を過ごされていました(^-^)
また、5月29日に行われる「水とみどりのガーデンキャンパス&みどり体験」バスツアーについて
緑地環境学科の大石先生よりご案内がありました(*^_^*)☆
本学緑地環境学科の学生が風光明美な二丈キャンパスへご案内する大人気のバスツアーなので
早速 数名の方から参加のお申し込みがありました!!
参加費 50円(保険料実費) 要予約となっております。
参加申し込みはくるくるToJinまで(092-791-8707)
ぜひご参加ください(^-^)♪
CTは体に悪かと?? (;一_一)
みなさんご参加下さ~い笙ォ
5月からくるくるToJinでは、パソコンゲームが禁止になりました。
子ども達から「どうしてできんと!!」「意味わからんし」等の
クレームの嵐<`~´>が来ると思いきや、みんなおりこうさんに聞いてくれました(●^o^●)
ぬり絵をしたりジェンガをしたり、最後はジェンガをドミノにして遊んでました。
やっぱり子ども達は遊びの天才です。
何時も遊びに来てくれる、T仁小6年軍団です。
いつもはカードゲームだけど、今日はジェンガに挑戦しました。
中々上手に抜いていきます。
手には汗が一杯です。
ジェンガの木を使ってドミノをやりはじめました。
子どもはなんでも考えつきますね(^_-)-☆