ようこそくるくるToJin(くるくるとうじん)へ

唐人町商店街の中にある西日本短期大学のサテライトオフィス「くるくるToJin」から情報を発信するサイトです。地域の皆様と学生の交流の場所としてや会議の場所、また公開講座の開催など様々な取り組みを行って、地域の皆様に愛されるくるくるToJinを目指していきます。

唐人町商店街にある西日本短期大学のサテライトオフィスの情報をお伝えします

Archive for '今日のくるくる'

とうとう、くるくるToJinは明日で閉館となります。

そこでくるくるToJinより、
『3年間ありがとう』の気持ちを込めて
本学二丈キャンパス花々プレゼントします。

くるくるToJinの玄関に
昨夜、大石ゼミよりたくさんの二丈の花々が届きました。
・万作【満作】(黄花)
・日向みずき(薄黄花/つぼみ状)
・エリカ(赤紫花)
・ゴモジュ(白地の花)
・ミモザ(黄色)
・キブシ(黄花・独特の雰囲気)
・ヒガン桜(紫色の花)
・赤い実(かなめもち)
の8種類です。
どれも今がとても見頃のものばかりです。

気持ちばかりですが、皆様に少しずつ貰って頂ければ幸いです(*^_^*)
数に限りがあり、無くなり次第終了ですので
お早めにお越しください、お待ちしてまーす(^O^)/

商店街の方々にも貰って頂き、
早速お店で飾った様子をちょっと見させて頂きました。
あまりにも綺麗だったので、撮らせて頂きました。
自然にお店に溶け込んでてすごく綺麗でした。
大事に飾ってるもらってる様子みて、とても嬉しくなりました(*^_^*)

また、くるくるToJinで出会った多くの方々が
明日が最後ということで最後のご挨拶にとたくさんお見え下さいました。
皆様からのあたたかいお言葉を頂戴し、
本当に胸いっぱいになりました。
思わず言葉に詰まる場面が多い1日でした。涙、涙、涙でしたm(__)m

皆様、本当に『3年間ありがとうございました!』

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

今日は、全国的にハッピーホワイトデーですが、くるくるToJinでは、な・な・何と!

くるくるブログ900回投稿記念日!!オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・

正確には901回目の投稿なのですが・・・凄くないですか?(*^^)v

記念すべき第1回目の投稿を調べてみると可笑しなことに、『はじめまして』のあいさつ投稿の前に

私が「パル―アートでニッコリ」のタイトルで投稿していました(^_^;)

http://nishitan.jp/kurukuru/?p=26

休みの日を除いて毎日ブログを投稿していましたが、最初の頃は学生達も投稿してくれてたみたいで、

1日何回も投稿している日もあったようです。

今は、スタッフのタマエちゃんとネタ探しに悪戦苦闘・・・困った時の『今日は何の日、毎日が記念日』に

頼ってしまった時が幾度も・・・。

デぇー今日のネタもホワイトデーにしようとログインしてみたら投稿900回になってました(*^_^*)

できれば投稿1000回を狙っていたのですが、くるくるToJinも残り3日ちょっと厳しいかな(^_^;)

デぇーホワイトデーネタですが、ホワイトデーのはじまりは、1980年(昭和55年)3月14日に

第一回ホワイトデーが世に生まれ出たと言われてますが、実は福岡県の菓子店「石村萬盛堂」が

1977(昭和52)年に、バレンタインデーの返礼にマシュマロを贈る日として『マシュマロデー』を

制定したのが始まりって知っていました?

くるくるToJinでプレゼントの準備をするおじいちゃんが見えましたが、おばぁーちゃんへのプレゼントは

ドーナツと玩具のパン。『きっと玩具のパンを間違えて食べちゃうぞ』と茶目っけ一杯。

素敵なご夫婦ですよね(^_-)-☆

みなさんのプレゼントはどんなプレゼントですか?

素敵なホワイトデーを♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく

玩具のパン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お肉のプレゼント

 

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

みなさん、ご存知ですか?
2月22日は「世界友情の日」だそうですよ。

ちょっと調べてみたら、
『毎年、2/22は世界友情の日として紹介している。
ボーイスカウト運動とガールガイド(ガールスカウト)運動の創始者である、
イギリスの軍人ロバート・ベーデン=パウエル卿と奥様、オリーブ、レディ・ベーデン=パウエルの誕生日にちなんで、世界中の兄妹たちが友情を再確認しようとした日である。』とのことです。
この続きはコチラをどうぞ→http://www.xhotzone.net/vh/vh09022203.php

・・・と、いうことなんです。
ボーイスカウト運動を始めたのは「子供達」だったんですね、はじめて知りました。

子ども達には、いろいろな可能性が秘められてるということですよね☆彡
子ども達がつくるこれからの未来をつくる期待感は大きい(?)というより、そう思いたいm(__)m
正直なところ大人の身勝手な想いなのかも!ですが、
子ども達の手に未来は託されてる訳ですからね!(^^)!ワクワクします。

ココ、くるくるToJinにも毎日たくさんの子ども達が元気にやってきます。
そして世代を超えて、大きい小さい関係なく
いろんなカタチでいろんな友情が芽生えてます(^o^)
この繋がりは途切れることなく、ずーっとどんなカタチであれ繋がっててほしいなぁ~
そう思ってしまいます((o(^-^)o))

☆★ほらっ!今日もまた、友情が♪(((*゚▽゚))八(゚▽゚*)))♪芽生えてますよ★☆

♪(((*゚▽゚))/ずーっと友だちだよ\((゚▽゚*)))♪

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

今日はバレンタインデー!!

みなさん、いかがお過ごしですか?

義理チョコや友チョコなど曖昧チョコがやたらと出回っていますが、

本命チョコに期待してしまう恋愛大イベントですよね(v_v。)人(。v_v)ポッ♪

「俺には関係ない」と言いつつも、内心チョコに期待してしまいソワソワしてしまう。

そんな自分を周囲には気付かれたくない男心・・・わかるな―私もそうでした(^_^;)

そんな男子諸君のため、良い記事をみつけました。( ̄∇ ̄ノノ”パチパチパチ!!

マイナビニュース「男性向け!バレンタインデーをクールに平常心で過ごす方法」です。

http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/nanapi/2012/02/post_13257.html

記事によりますよ4つの方法があるそうです。

先ず1つ目は、最初からチョコをバックに入れておく。

誰からももらわなかった時に効果あり・・・買う時人に見られないように(^_^;)

第2の方法は、グローバルな視点をもつ。

欧米などでは、花やケーキ等を親しい人や恋人に送る日だそうで、

女性から男性へチョコレートを送るのは日本だけだそうです。

グローバルな視点からみると、チョコを女性からもらうじたい不自然と言うことになります。

Xmasも逆バージョンを使えますね。私はキリスト教じゃない!といってクールに過ごす。

第3の方法は、最初から期待しない。

この際いっさい期待することをやめる。もしかしたら・・・と思うこと自体おこがましい。

と思うぐらい謙虚な気持ちでいたら、クールな1日になるはず。(ι`・ω・´)ノ キッパリ!!

第4の方法は、もらえない状況をつくる。

私の場合これを使ってました。

もらえない状況・・・休んじゃう。

本命だったら家まで持ってくるでしょう。家で1人だったらクールでいれますよ(*^^)v

私の場合、第4の方法から悟りひらいてバレンタインデーという日を私の年間行事から抹消しました。

どうですか、みなさんも来年から試してみませんか!?

バレンタインデーをクールに過ごせるはずです(*^_^*)

 

 

 

 

 

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

今日も雪がちらついて寒いですね~{{{{(*・_・*)}}}} 寒ううぅ

雪が積もったら大変だけどウキウキするのですが・・・。

寒い中、近所を歩いていたらちっちゃい春みつけましたよ!!

近所の八橋神社にサクラの花と梅の花が・・・

(ノ⌒∇)ノ*:・’゚☆。.:*:・’゚★゚’・:*:.。.:*:・’゚:*枯れ木に花を咲かせましょう♪

梅の花はシーズンだからわかるけど、サクラの花は少し早い様な・・・

冬桜でしょうか?

でも、確実に春は一歩づつ近づいてますね(*^_^*)

今日、2月9日は「ふ(2)く(9)」の語呂合せで『福の日』だそうです。

春と一緒に『福』も来ないかな。

そして、受験生のみんなにもサクラ咲くと良いですね。( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

サクラ咲く

梅の花

 

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

昨日、くるくるToJinでご近所応援団の定例会がおこなわれました。

ご近所応援団とは、福岡市唐人町界隈で、誰もが安心して暮らせる街を目指して、

介護施設・障がい者施設・商店街の店主・地域で活動する団体・お寺の若住職など

さまざまな立場の人が集まって活動する団体。

かっこよく言えば地域支援ネットワークです。

http://www.go-gokinjo.net/about_gokinjo

何時もの定例会は自己紹介・近況報告で半分位の時間を費やしてしまうのですが、

今回は初心に戻って認知症徘徊について考えてみました。「(ーヘー;)え~と...

熊本県山鹿市でおこなわれた「徘徊模擬訓練」を見てからのワークショップ。

熊本県は認知症サポーター登録率が日本一だそうです。

そんな中、熊本学園大学のK先生がドイツの方から言われた話が印象的でした。

ドイツの方も日本の「認知症サポーター制度」についてご存じだったそうで、

大変関心を持ってあったそうです。

「熊本は日本一認知症サポーターの数が多いそうだけど、サポーター凄いんだろうね(*^_^*)」

ドイツの方にとってのサポーターは、サッカー等のサポーターみたいなものと思われたそうです。

フーリガンみたいな認知症サポーターがいたら大変でしょうね(^_^;)

でも現実は・・・ (-_-;) 認知症サポーターによる「徘徊模擬訓練」があるだけでもましですよね。

私も「認知症サポーター」をもっていますが、持っているだけの感じす (=_=)

「徘徊模擬訓練」は、渡された地図の範囲に8人の認知症の方が黄色い傘をもって徘徊しているので、

それをみんなで探し出すというものでした。

実際に徘徊して行方不明になった方を探しまわった経験があるご近所応援団のみなさんからは、

実際は今日何の服を着ていたか動転してわからないので、黄色い傘等の目印がない場合が多い。

探す範囲がないのでとても大変。顔を知らない場合は、どうやって探したらいいのか。

探しだした後の対応は・・・etc の意見が出されていました。

探し抱いた後の対応について認知症の方をお持ちの家族の方が言われるには・・・

何時徘徊して行方不明になるかわからないので、連絡先が直ぐにわかるよう身につけているそうです。

連絡先が見当たらない時は、警察にも登録しているので警察へ連絡して下さいとのこと。( ..)φメモメモ

声かけも問題提起されました。

夜、女性の方へ男性が声をかけたら不審に思われるのでは・・・?

行方不明の方を探している場合だったら声かけやすいけど、何か変だな?徘徊かなと思っても

中々声がかけにくい。徘徊が男性の場合はわかりずらい・・・etc

今回もどうしたらいいのか答えは出ませんでしたが、

当たり前のことですが、日頃から地域での声かけが大切で徘徊が心配な方々と

お食事会やよろずお茶会などで顔見知りになることが大切だねと再確認となりました(*^_^*)

認知症サポーターにご興味がある方は、

2月19日(日)10時から社会福祉法人はなみずきの会で認知症サポーター養成講座がおこなわれますので、

受講されてみてはいかがでしょうか!?

申込・問い合わせ  092-7393910 はなみずき園 です。

ご近所応援団定例会

徘徊模擬訓練を見て・・・

 

 

 

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

1月28日は、「い(1)つ(2)わ(8)」の語呂合せで、『逸話の日』だそうで、

世の中にあまり知られていない逸話を語り合う日だそうです。

デぇー今日は全国的に1月27日、逸話の日ではありませんが、

昨年の逸話の日の時、続きを話しますと言いつつ1年が経ってしまい、

明日はくるくるToJinが休みなので今日話すことにしました。あしからず(^_^;)

http://nishitan.jp/kurukuru/?p=6886

みなさん、当仁小学校の塀のそばに『三匹の河童』が立っていますがご存知ですか?

当仁小学校ではこの河童を『せせらぎかっぱ』と命名し、

先生方が作詞して新しい民話を創作してあるそうです。

三匹のせせらぎかっぱは、親子河童でお父さん河童は「徳利」をお母さん河童は「お魚」を

持っていますが、子どもの河童は何を持っているでしょう?(@_@;)

写真を見ながら考えて下さい。(答えは一番最後に)

せせらぎかっぱ

 

『せせらぎかっぱ』の原点になっているのが『地行河童の松伝説』だそうです。

話の内容はこんなふう・・・・

昔、大の酒好きの嘉兵衛が居たそうだ。いつものように酒を飲みながら百道の海で漁をしていると、

これまたお酒が大好きな河童が現れ、お酒をせがんだそうです。

「河童に飲ませる酒など無い!」と河童を追い返した嘉兵衛は、船の中で寝てしまったそうな。

ふと目が覚めると、嘉兵衛は百道の松原に寝ていて、船ははるか沖に。

慌てた嘉兵衛は抜き手を切って船に辿り着くと、先程の河童が酒を飲み干して、寝ていたそうです。

殴りつけようとすると、河童は目を覚まし、「旦なが不漁の時は魚を持って来ます」詫びるので、

可哀想になり河童を許したそうな。

その後、嘉兵衛が不漁の時は必ず魚を持って来たそうな。

月のよい晴れた晩には『地行の河童の松』の下に何時も酒を飲んで寝転んでいる河童が居たそうな。
参考文献『ふくおか歴史散歩』福岡市発行より

みなさん、何か気付かれませんか?

普通、河童って川だったり沼・池に住んでいるような・・・

地行の河童松は海にすんでいるんですね(@_@;)

日本でも珍しいそうです。

河童の松はお酒が大好きだったそうですが、ひょっとしたら私の祖先は河童なのかも…(^_-)-☆

河童の松

 

答え・・・せせらぎかっぱの子どもが持っているのは、『夢』でした。

おあとがよろしい様で・・・<m(__)m>

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

あけましておめでとうございます(#^.^#)

今年の投稿初めです。

今年もよろしくお願いしますm(__)m

みなさん、お正月はいかがお過ごしでしたか?

私は今年もまた、食べては寝て、牛みたいな毎日でした(^_^;)

きっと私みたいな人達のために1月7日は七草粥を食べるようになったんでしょう。

七草粥の語源由来は、中国にあるそうです。

その風習が江戸時代に日本に伝播し、1月7日に「春の七草」と呼ばれる野菜を炊き込んだおかゆを食べて、

1年の無病息災を祈るようになりました。

江戸時代の七草粥は、「人日」(じんじつ)として五節供の一つに数えられ、

将軍以下すべての人民が七草粥を食べていたようですよ。( ..)φメモメモ

春の七草の覚え方は・・・

セリ・ナズナ(五) オギョウ・ハコベラ(七) ホトケノザ(五) スズナ・スズシロ(七) これぞななくさ(七)

と 五・七・五・七・七 と短歌調に覚えるといいそうです(*^_^*)

私は今朝まだ食べていないので、帰って七草がゆを食べ1年の無病息災を祈りたいと思います(^_-)-☆

 

春の七草

 

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

ピポパピポ~♫

今年も残りわずかとなりました。

閉館日のお知らせをいたします。

12月27日~1月5日まで年末年始のため閉館日となっております。

1月6日(木)より通常通り開館致します。よろしくお願い致します

くるくるToJinで遊びたいと思いますが、家で冬休みの宿題をして下さい。

そして、お正月いっぱい遊びましょう(^O^)/

みなさま、今年も一年ありがとうございました☆          

来年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m         

          

よいお年をお迎え下さい(^-^)☆   

迎春

 

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]

こんにちは(*^_^*)
早いもので、もう12月半ばですね。。。
今年もあと残りわずかとなりました。

皆さん、年賀状作成は進んでますか??
最近、タマエは来年の年賀状作成に日々かかってますよ。
日頃お世話になってる方々へ、一年の感謝のお礼と
来年の挨拶を込めまして・・・☆彡 黙々とつくってます!!

目標は、
なんとか来週中に!ダッシュせずに
郵便局へ投函出来ればなぁと思ってるところです・・・(;一_一)が、
パソコンが固まったりして、正直ちょっと奮闘中なんです、、、
頑張ります。

皆さんも、出来ることなら12月末までに投函し終えられるよう頑張って下さいね☆彡

お互い頑張りましょう\(^o^)/

Oh, my god!(何ということだ!)

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]