唐人町商店街の中にある西日本短期大学のサテライトオフィス「くるくるToJin」から情報を発信するサイトです。地域の皆様と学生の交流の場所としてや会議の場所、また公開講座の開催など様々な取り組みを行って、地域の皆様に愛されるくるくるToJinを目指していきます。
こんにちは(^o^)丿
今日で平成22年度も終わりますね。
突然ですが・・私 楢木は、くるくるToJinを卒業して
福浜キャンパスでの勤務に戻ることになりました。
1年間という長いようであっという間の時間でしたが、
大変お世話になりましたm(__)m
くるくるToJinに来て下さる方々は、温かい人たちばかりで、
いろいろな方々と交流するうちに、たくさんの温かい気持ちをいただき、
貴重な経験をたくさんさせていただきました。
本当にありがとうございました(^-^)
くるくるToJin大好きです(>_<)!!
また遊びにきま~す★★
〇毎週火曜日 17:00~19:00 くるくるコミカレ~ノルディックウォーキング体験講座~
ノルディックウォーキングとは、2本のポールを使って歩くフィンランド生まれのスポーツで、
年齢・性別・身体能力にかかわらず、目的に合わせて誰でも簡単に始められ生涯楽しめる
スポーツです。気軽な気持ちでお越し下さい♪♪
※要予約・定員10名様まで(ポールレンタル 一般300円 ・ 学生200円)
〇4月12日(火)14:00~ よろずお茶会
「安心して地域でつながりあう」をモットーに活動している「ご近所応援団」茶話会です。
お茶を飲みながらいろいろなお話をしてみませんか?
〇4月13・27日(水) 18:00~19:00 パソコンで行き詰まった方の為のパソコン119番
「パソコンを始めてみたけど全くわからない」や、使っていて「どうしたらいいいか分からない」
ちょっといた悩みやトラブルのご相談に、学生有志がお答え致します。
各回3名様までの受付となりますのでお早めにご予約下さい。
〇4月19日(火)14:00~15:00 来てみんしゃい!元気塾広場
「シニアの夢とロマンの醸成」をテーマに活動している生きがい元気塾の方によるイベントです。
大人の読み聞かせの後、市民後見人と認知症のかかわりの方について勉強します。気軽にご参加下さい。
〇4月20日(金)18:00~19:00 くるくるコミカレ~学生交流カフェ~
近郊の学生達が集まってトークします。何がテーマになるかは気分しだい。
コーヒーを飲みながら語り合いませんか??気軽にご参加ください。
●要予約 ●定員:15名
〇4月21日(木)11:00~12:00 ご高齢者のためのシルバー119番
中央いきいきセンター福岡と西日本短期大学の合同の取り組みです。
今回は『口腔予防勉強会』というテーマで訪問歯科サポートの方に来ていただき、
口の健康を保つ指導や口の健康体操、いればについての相談等を行います。気軽にご参加下さい。
〇4月22日(金)19:00~20:00 くるくるコミカレ~イブニングカフェ~
「COURRIER JAPAN」から記事をピックアップしてその記事についてトークします。
コーヒーを飲みながら語り合いませんか??気軽にご参加ください。
※ファシリテーター メディアシーズ 代表 井手口 誠氏●要予約 ●定員:10名
〇4月26(火)14:00~15:00 福祉の知恵袋座談会
学生、地域の方々、ご構成の方々、難聴者等の方々と一緒に手話入門講座、レクレーション等を
毎回テーマをかえて福祉に関する座談会を行います。
☆閉館日のお知らせ☆
4月2日(土)、16日(土)は閉館いたします。
先日、『子ども伝承おもちゃづくり』が行われました!!
身近にある、紙コップや牛乳パックを使って博多の伝承おもちゃ『張子のとら』を作りました(^-^)
江戸時代からあるおもちゃは、仕掛けがおもしろくて、今回作った張子のとらも
首のふりふり具合がとても愛らしいおもちゃでした☆☆
いつもは元気いっぱいの子ども達ですが、先生の話を聞きながらみんな黙々と作業を続け・・・
それぞれに特徴のある張子のとらが出来上がっていましたヽ(^o^)丿
今年度最後の『くるくるカフェ~手話入門講座Ⅳ』がおこなわれました。
リピーターの方や初めて受講される方、20名の方々が受講されましたが、
何時ものとおり、先ずは自己紹介からです。
「わたしの名前は 〇 〇 です。よろしくお願いします。」
手話は見える言葉・・・気持ちと一緒に伝わります。
講座の最後は、手話入門講座のテーマソングになった「涙そうそう」を
手話コーラスで大合唱です (*^_^*)
講座終了後、高校生受講者アスカさんが、手話ダンスを披露してくれましたが、
アンジェラ・アキの“手紙~拝啓 15歳の君へ”を体全体の手話で表現され、
今度、動画で紹介できたらいいですね。
エコ&みどりの体験教室
『タラヨウの葉っぱお手紙と古瓦クレヨンお絵描き教室』を開催しました。
常緑広葉樹のタラヨウの葉は、別名で「字書き葉」「お絵描き葉」とも呼ばれ、
棒状の物で葉の裏面に字を書くと黒く浮かび上がってきます。
古代インドで経文を倍貝多羅樹(ヤシ科)の葉に書き記したのになぞらえ
「 多羅葉 」 ( タラヨウ : 多羅は仏教用語 ) と名付けられたそうです。( ..)φメモメモ
昔は恋文の葉とも言われていたようで・・
昔は恋心を打ち明けられない時に・・ タラヨウの葉に恋文を書いて渡したとか・・
ロマンチックですよね。
今日の受講された方も普段奥様に言えないことをタラヨウの葉っぱに綴られたようです(*^_^*)
タラヨウの葉っぱお手紙の後は、古瓦クレヨンお絵描き教室だったのですが・・・・
みなさんの興味が古瓦の方へ(^_^.)
チョッピリ変わったお絵描き教室になりました。
1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町に開設された
中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、
式場に50個のアーク灯が点灯されました。日本で初めて灯った電灯だったそうです ( ..)φメモメモ
当たり前の話ですが、1878年までは電灯がなく提灯や月の明かりで暮らしていたわけですよね。
電灯の灯りが当たり前の今、想像できます・・・(@_@)
今、東京電力エリアでは計画停電がおこなわれていますが、
電気に頼りすぎた自分たちを反省しているのではないでしょうか。
福岡は幸いにも計画停電エリアではありませんが、
私達もあって当たり前と思っている電気を考え直す必要がありますね。
節電に気を付けるようにしましょう!(*^。^*)
そう言えばウン十年前、もうすぐ地下資源が無くなるのでは・・・と言うことで、
新エネルギーの勉強をしようと大学の門をくぐったのを思い出しました。
その時は波のエネルギーを実用化出来ないか勉強したかったのですが、
残念ながら専門の先生がいなかったので風力エネルギーを勉強しました。
今回の津波を見ても波のエネルギーすごいですよね。
何時の日か実用化できないものでしょうか。
先ず10時30分から12時10分までは
エコ&みどりの体験教室
タラヨウの葉っぱの裏面に棒状の物で字を書く黒く浮かび上がって来ます。
不思議ですね(@_@;)
タラヨウの葉は、別名「字書きの葉」「お絵描きは」と呼ばれるそうです( ..)φメモメモ
140円切手を貼ると郵便ハガキとして使用できるそうです。
これか本当の葉書ですね。
この不思議な葉で、大切な人にお便りしてみませんか(^_-)-☆
次は13時00分から15時30分
江戸時代から遊ばれているおもちゃは、しかけがとても面白い。
牛乳パック等身近にある材料を使って、博多の伝承おもちゃをつくりましょう!(^O^)/
最後は13時30分から15時00分まで、福浜キャンパス3号館家政実習室でおこなわれる
手話は見える言葉(*^。^*) 自己紹介等手話でやってみましょう!
初めての方も気軽な気持ちでチャレンジしてみて下さい(^O^)/
どのイベントも電話での申し込みが必要なのでくるくるToJinへ電話してみて下さい。
開館時間は11時00分~19時00分です。
本日、福岡県新社会推進部青少年課からのご紹介で
NPO日本ソーシャルコーチ協会理事長の冨岡氏をお招きして
くるくるコミカレ~子どもの本来持っている自ら考える力を引き出す 子育てコーチング~を開催しました。
★‘I (アイ)’メッセージ 「承認」
ありのままを受け入れると、子どもが自分を受け入れることができます。
★オウム返し 「共感」
オウム返しをすることで、子どもが自分の心の声を聴くことができます。
★肯定質問 「信頼」
肯定質問をすることで、子どもが自らを考える力を育つことができます。
また、相手に伝わってる情報は表情や態度、しぐさの視覚情報が55%も占めていて、
言葉の内容は7%なんだそうです(*_*)!
話している人が笑顔だったらこちらも安心しますよね(^-^)
子育てに関わらず、人と人とが関わるうえでの大切なことは共通しているようでした。
相手の気持ちに寄り添うことはなかなか難しいことですが、少しずつ実践していきたいと思います!!
「舞鶴公園の桜の中を散策しながら、桜について学びませんか?」
という趣向で、『くるくるカフェ~サクラ学楽会in舞鶴公園』をおこないました。
講師は、緑地環境学科金澤先生です(*^。^*)
みなさん知ってました?
「ソメイヨシノ」は挿し木や接木のクローン桜なので、一斉に咲くとか、
「枝垂れ桜」は風を右から左へ受け流すために、枝垂れるようになったとか・・・???
桜の花はマダマダでしたが、中には綺麗に咲いている木も(*^^)v
いち早く春を感じることが出来ました。
今週末頃には開花宣言がでるかも・・・(^_-)-☆
本日、くるくるカフェ~竹編みコースター作り~が行われました。
竹へご(薄竹材)を縦横に編み、マイコースターや壁飾り、ザルなど
それぞれ好きな形にアレンジして作っていきました★★
作業をしていく中でお互いに編みやすい方法を教え合いながら、
和やかな雰囲気で行われました(^-^)
※本講座でいただいた東北地方太平洋沖地震の義援金につきましては、26日に行われる
「エコ&みどりの体験講座~タラヨウの葉っぱお手紙と古瓦クレヨンお絵描き教室」の際の
費用(東北地方太平洋沖地震の義援金)と一緒に、西日本新聞社を通じて被災地に送らせていただきます。