6月22日(土)に新入生の留学生日本文化研修で大分の別府に行ってきました。
日本の文化に触れて、別府を満喫しました。
法学科に2名、緑地環境学科に1名います。
日本語の勉強も頑張っていますので、気軽に声をかけて下さいね。
- かば
- 地獄巡りスタンプラリー
- 海地獄
- 温泉卵
- 日本ざる&くじゃく
- キレイな羽を見せてくれました
平成25年5月25日(土)、福浜ビーチにて「球技大会」が行われました。
種目は、「ビーチバレー」と「ビーチフラッグ」で170名近くの学生が参加しました。
<ビーチバレー>
<ビーチフラッグ>
男子の部
女子の部
球技大会実行委員長の真島くん、副実行委員長の秋永くん他、
各学科実行委員の皆さん、お疲れ様でした。
2級造園施工管理技術検定学科試験受験希望者は、申込用紙を学校で一括購入しますので申込用紙購入の申込みをしてください。
期間
4月15日(月)~26日(金)
金額
600円
場所
進路指導室
西短の学生は全員にメールアドレスが配布されており、教員もそのメールアドレスに対して一斉送信をして連絡をすることが多いです。
そのため、学校から学生に配布されたメールアドレスをスマートフォンや携帯に転送しておくと便利なのですが、スマートフォンの場合、「通知をしてくれないのか?」という話をよくききます。
ですので、通知が出ない人は以下を読んで設定を確認してみましょう。
これでも通知が出ない場合は、引き続きGmailアプリを起動し、メニューキーを押します。
▼アイコンの「その他」をタップし、次に「設定」をタップ。
アカウントが表示されたらそれをタップし、「メール着信通知」にチェックを入れます。
以上でAndroidの通知が働いてくれると思います。
あとは諸々の設定をするとメールを受信と同時に通知をしてくれます。
また、アプリをダウンロードしたくない人や、「メール」アプリで使いたいという人は、iCloudサービスを利用し、iCloudに転送するようにすることで通知する事は可能です。ただし、メールを送信する際、送信元がiCloudになるので毎回変更するなどの手間がかかります。
以上、長くなりましたがそういった設定などを見直してみるのも自分のケータイをより使いこなせるようになるのではないでしょうか?