昨日は、唐人町の八兵衛地蔵夏祭り(唐人町消防夏祭り)についてふれましたが、

消防団による纏振り、力強くてカッコ良かったですね(*^_^*)

私の地元は八女市吉田なんですけど、地元にも八兵衛地蔵とよくにた話があるのを

思い出しました。
 
吉田村庄屋中島内蔵助翁の山の井川井堰・人柱「左結びの緒の草履」のお話です。

詳しくは、「筑後川流域 伝説紀行 古賀 勝」をお読みください。

↓   ↓    ↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ms-koga/077yamanoi.html

内蔵助翁の功績を賛えて、山ノ井水系では長峰地区(吉田がある所)が

1番に水を引いて田植をするようになっているそうです。

「中島内蔵助顕彰相撲大会」を長峰地区の恒例行事として行ったり、

私の母校の小学校校歌にも「流れゆたけき山の井の、川面に秘めし人柱、

遠き祖先のその徳を、われらもともに学ばなん、ああ幸多きこの里に、かおれかおれ長峰小学校」

と歌われ、その功績、想いを忘れないようにしています。

ですが・・・最近、田畑や緑が少なくなってきて、ちょっぴり淋しい気もします。

八女市山内の山ノ井公園「中島内蔵助翁の碑」

その他八女市には、徐福の墓、赤穂浪士47番目の志士寺坂吉右衛門の墓や

幽霊掛け軸の話もあるんですよ。

八女市観光協会HPhttp://www.yamekankou.com/kate_y_3.html

Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`tweetmeme` not found]