今日は喫茶店の日。
1888(明治21)年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業したそうです。
宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘をおこなったのも今日だそうですが・・・。
くるくるToJinでは、今年度初めての“よろずお茶会”を開きました。(関係ない?・・・(-_-;))
今日の事お知らせしていなかったので、みなさん来られるかなーと心配でしたが、
第2火曜日“よろずお茶会”が定着したのか、
元民生委員のN さんをはじめ9人の人達が集まって楽しいお茶会になりました(●^o^●)
みなさん“よろずお茶会”を楽しみにされているようです。(*^^)v
まったりとした、暖かい不思議な空間になりますが、
みなさんも一緒に参加されませんか?!
-
-
お茶を飲みながら・・・。
-
-
色んな会話が部屋中飛び回ります。
次回は、5月11日(火)14時からの予定です。(^_-)-☆
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
こんにちは。保育学科の某Nです。五回目。けんたんがお膝の上、ゆかりちゃんが隣にいる状態での更新です。けんたんがいろんなボタンを連打するからやりにくい。
これはこれで楽しいけどねー、とか書いてたらけんたんはママのとこに行きました。行ってすぐゆかりちゃんとホッケー始めました。
ま、両隣では子供たちが元気にパソコンやってますが。
今日は唐人町商店街『桜ん坊』が月に何度か行なっている読み聞かせに参加しました。
多少遅れての参加だったので、みなさんゲームしたり折り紙して遊んだり。
こういう場は貴重だと思うので、くるくる保育士としていろいろやっていきたいなと思っています。次回は26日の予定だそうです。
さて、余談ですが今くるくるで配っている16日の野球のチケット。
この日にバイトで入ってます。売り子やってます。ぜひ買ってください。少し高いですが……。
ではまた!
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
-
-
Y先輩手作りクッキー笙ォ
-
-
E 口先輩の手作りケーキ。文字はH兄~。
-
-
手加減なしで真剣勝負(^-^)
今日、ゆかりちゃんママがオセロを持って来て下さいました。
でぇ~ さっそく勝負!勝負!!
大人げないけど手加減はしません。 結果は・・・・(-_-;)
パソコンもいいけどアナログな勝負も盛り上がりますよね(^_-)-☆
今日は卒業生の先輩達からケーキやクッキーの差し入れも頂きました。
みんなで、いただきまーす(*^。^*)
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
ツꀀ
今日、福岡城跡ウォーキングツアーの下見と打ち合わせに行ってきました。
東学問所『修猷館』跡地からスタートです。
くるくるToJinがある甘棠館は西の学問所跡地φ(..)メモメモ
福岡城跡を歩くのは初めてでしたが、色んな歴史の足跡があってびっくりでした(@_@;)
石垣にしても表と裏の組み方が違うんですね。昔から外面を良くするんだ。
石垣の石をよーく見ると十字架の跡が!?
黒田長政はキリシタン?・・・信じるか、信じないかは貴方しだい(-_-;)
むかーし、昔、城内にあった西短の跡地(?)も立ち寄ってみました。
ここで勉強したらさぞかし志が高くなったでしょうね(^_-)-☆
ウォーキング・ツアーは5月15日(土)13時予定しています。
詳しくはくるくるToJinへご連絡下さい。
-
-
鴻臚館内です。
-
-
東御門跡・・・ 鍵型の入り口です
-
-
祈念櫓
-
-
天守閣跡からの風景
-
-
西短の跡地?
-
-
表の石垣はきれいだけど・・・
-
-
裏門側はちょっといい加減 (;一_一)
-
-
石垣の中に十字架の跡が・・・ (@_@;)
-
-
東学問所修猷館跡地からのスタートでした。
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
卒業生ボランティアスタッフが手作りのチョコケーキを作ってきてくれました~笙・こんな感じで商店街の皆様から差し入れをいただきありとうございます。みんな(子供たちも)でおいしくいただきました*^^*

[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
こんにちは。保育学科の某Nです。二年生になりました。四回目かなー。
今日は健康診断のバイトの帰り。学校は明日からです。だから正確にはまだ一年なのです。
今日はなおちんとかひなちーと遊んだり、さきちゃんとゲームしたりなど。
普通に小学生とか園児に翻弄される大学生ってどうなんでしょうね。やれやれ。
みんな超器用!色々できるなぁ。自分が子供の頃ってこんなんだったかしらん。
さて、ひさびさのくるくるですがあいかわらずコーヒーすすってひがき家のデザートに舌鼓を打ち差し入れの串カツ食ったりうまうま。
……何しに来たんだっけ?
まぁいつものごとく子供たちに翻弄されてましたー。そろそろ暖かくなるし、鬼ごっこの季節になる予感。
ここに来るみんながいい一年を過ごせますように。
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]

著書:オグマンディーノ
本日 4月6日は、「読むの日」だそうです。みなさんご存じでしたか??
今日は「読むの日」にちなんで私のおすすめの本をご紹介したいと
思います(^-^)
私のおすすめする本は「十二番目の天使」という本です。
野球の下手な少年のがんばる姿がまわりのみんなの心を動かす、
とても感動する本です。とてもわかりやすいストーリーなので
ぜひ読んで見てください♪♪
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]

よろしくお願いします☆
4月よりくるくるToJinスタッフになりました、自称西短のバタ子こと
楢木です(^-^)♪
3月まで福浜キャンパスの保育実習指導室で働いていました。
まだまだ分からないことばかりで、くるくるToJinの常連のみなさまや卒業生のスタッフ、松内さんに助けていただきながら働いている毎日です(^_^;)
これからどうぞよろしくお願いしますm(__)m
くるくるToJinに来られた際は、ぜひ気軽に声を掛けて下さい♪♪
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
お手製のゴム鉄砲で恐竜ハンター・ごっこ。
子ども達の発想ってすごいですね。
洗濯バサミでゴム鉄砲を作っている。
やっぱし、PCのゲームよりこっちが良いですよね(^_-)-☆
くるくるToJinの恐竜家族のパパさんとしては複雑な気持ちですが・・・(-_-;)
子ども達は遊びの天才です。
-
-
手作り鉄砲で恐竜狙って・・・(p_-)
-
-
テーブルに並べられた恐竜たち
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]